Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

「グルグル祭り 2013 Japan Tour」(前篇)

$
0
0

愈々「グルグル祭り 2013 Japan Tour」初日たる帝都公演@秋葉原Club Goodmanを迎えれば、いざ出動せん。投宿先たるみつるちゃん宅界隈某駅前「そばうどん むさしの」にて腹拵え、何せ帝都にてうどんなんぞ食らえば悶絶即死間違いなし、然れば最も安全策たるべく「カレーうどん」を所望、トッピングに「竹輪天婦羅」を選択、おばはんの愛想悪さに気分大いに害せば、そもそもこのカレーうどんの味は何やねん?味も素っ気も無しとは、まさしく是に相違なし。屁の如き味わいに、最早文句垂れんとする気概すら殺がれ、こんなもんでも充分商い成り立つとは、いやはや何とも御目出度き限りやのう。

大ぼら一代番外地

Club Goodmanに到着、マニさん、エツコさん、吉田氏、津山さんと挨拶交わせば、サウンドチェックも早々に済ませ、然れば独りいざ前打ち上げへ繰り出さん。御馴染み加賀屋ならぬ「大衆酒場 山城屋」へ初突入せり。

大ぼら一代番外地

これは私が知る処の所謂「大衆酒場」とは、些か毛色異なれば、所謂スナックの趣きさえ感ぜられれど、店内には社交ダンス関係の写真やら貼られし様。女将さん曰く、嘗ては社交ダンスに興じ、更には教えておられにければ、成る程生徒さん達含め、社交ダンス関係の方々が集われる店か。

大ぼら一代番外地

「焼酎お湯割り+〆鯖+新生姜」黄金の3点セットを所望せり。目視にて黒霧島のボトルを確認すれば、芋焼酎のお湯割を所望すれど、ひと口飲めば、安物甲類麦焼酎たるは明らか。黒霧島を所望の場合は、銘柄を伝えねばならぬ次第か。

大ぼら一代番外地

新生姜ことはじかみ甘酢漬け、これさえあれば安物甲類焼酎なんぞ屁でもなし。帝都の喧噪の中、気紛れにてぶらり迷い込みし一軒としては、斯くなる意味に於いて充分に趣きあり。御馳走様。

大ぼら一代番外地

最早年中行事と化せり「グルグル祭り 2013 Japan Tour」今年も恙無くいざ開幕せり。

大ぼら一代番外地

下のライヴ写真は、エツコさんが撮影されしを無断転載させて頂きし次第、悪しからず。
Acid Mothers Temple SWR

大ぼら一代番外地

Manitatsu

大ぼら一代番外地

Mani Neumeier + 河端一

大ぼら一代番外地

Zoffyより赤天へ、メドレーにて転換の刹那の圖。

大ぼら一代番外地

Acid Mothers guru Guru

大ぼら一代番外地

今宵「グルグル祭り 2013 Japan Tour」@秋葉原Club Goodmanへ御運び下さりし皆様、どうも有り難う御座いました。

電車にて秋葉原より撤収。地獄の混雑ぶりなる終電を避け、早めの撤収なれば、然程の混み具合にあらずして、毎度帝都の終電の混雑ぶりに怒り心頭せし私も、今宵は大いに心穏やかなり。自嘲自戒の意も込め、人間斯くありたきもの。

大ぼら一代番外地

大ぼら一代番外地

大ぼら一代番外地

投宿先たるみつるちゃん宅への帰路に於いて、西友惣菜コーナーに立ち寄り、夜食として「トルコライス」なる代物を所望せり。ところでトルコライスって何やねん?私は嘗て中近東&トルコ料理店にてシェフを務めし経緯あれど、果たして「トルコライス」なんぞ全く以て存ぜぬ次第。今や21世紀、文明の利器とばかりネットにて検索すれば、何と長崎、大阪、神戸辺りの洋食屋に存在する代物なりけれど、各々の地区にて内容は異なりにけり。大阪生まれ奈良育ちたる関西出身の私なれど、洋食屋なんぞに赴く事稀なれば、存ぜぬも道理ならん。然れどこの一品、長崎、大阪、神戸、更には大阪の亜流たる神奈川県川崎のスタイルにも準ぜぬ有様、即ちピラフに豚カツと思しきがON! スパゲッティーが添えられ、濃厚なるソース(決してデミグラスソースにあらず)施されし代物。投宿先に迷惑掛けぬべく僅かばかりの配慮にて、七味なんぞ携行しておれば大量投下、斯くして食らえど、何せこのソース濃厚過ぎにて目眩さえ誘わんや、豚カツは段ボールの如し、いやはや深夜に売れ残る惣菜なれば、これもまた覚悟の上、況して帝都なれば何を望まんや。大阪の激安スーパー玉出の惣菜コーナーに並ぶ、あの破格の安さを誇る弁当類も、云わば大概な味わいなれど、あの安価ぶりなればこそ重々納得し得る次第、然れど此処帝都に於いては、凡そ玉出の弁当の倍額にして、味わいは玉出のあれにさえ劣る有様、みつるちゃん曰く「玉出よ!東京に進出せよ!」せやけどあの電飾に飾られし玉出、帝都臣民諸氏諸兄&おネエちゃん&おっかさんに、果たして受け入れて頂き得るや。

大ぼら一代番外地

朝を迎えれば、本日は「グルグル祭り 2013」名古屋公演@Tokuzo、先週末より長々御世話になりしみつるちゃん宅を後に、いざ尾張名古屋へ。新幹線内にて駅弁食らえば、今回所望せしは「深川めし」なり。浅蜊の炊き込み御飯に海苔を敷き、煮穴子と黄櫨甘露煮をON! 付け合わせは、小茄子漬&べったら漬、野菜の炊いたん等。深川飯にべったら漬けとは、何とも江戸前な顔触れかな。然れど肝心の深川飯は、浅蜊が随分寂し気、其処は煮穴子と黄櫨甘露煮にて埋め合わされんとせしものか、さりとて如何せん全品味付け濃厚にして、心休まる隙もなし、べったら漬けの甘さも然る事乍ら、黄櫨甘露煮や煮穴子も強烈にして、これには倍以上のごはんを必要とせんと思われる程、然れどこれこそが世間一般に於ける普通の味付けとするならば、果たして私の薄味ぶりは、些か問題視されるべきか。まあ自分で作って自分で食うねんからええわな。

大ぼら一代番外地

Tokuzoに到着、手早くサウンドチェックも済ませれば、毎度の如く前打ち上げは「きも膳」へ。東君も待っておられれば、焼酎片手にあれこれ歓談、ついつい写真撮影忘れしも毎度乍らにて御愛嬌。
下の写真は、御存知の通りMsnitatsuと赤天。
今宵「グルグル祭り 2013」@Tokuzoへ御運び下さりし皆様、どうも有り難う御座いました。

大ぼら一代番外地

大ぼら一代番外地

而してこれまた毎度乍らTokuzoにて打ち上げ、然れば隣の中古レコード屋「Wild Honey」未だ絶賛営業中と聞くや、いざ出撃せり。脳汁大噴出にて斯くなる有様。

大ぼら一代番外地

店主の達ってのリクエストに御応えせんと、まっさんサインを寄贈させて頂きし。勿論己れのサインも添えるものなれば、漫画家がサインに添えるイラストの如きと、此処は赦して頂きたし。早速飾って下されば、友部正人氏と御奉行の間とは、これまた大いに恐縮なり。

大ぼら一代番外地

結局Tokuzoにて飲み倒れ、斯くして名古屋の夜は更け行きし。

さて本日は「グルグル祭り 2013」岡山公演@Pepper Landなれど、一旦大阪アジトへ帰還せり。何せ先週末に帝都へ出発せし際は、未だ大いに冷え込みし様にて、ダウンブレザ+コートなる出立ちにて完全防寒図れども、例年にあらざるこの陽気、帝都なんぞ桜さえ満開なりければ、この重装備ぶりにて奇しくも汗を流す羽目と相成り、然ればこそ此処は、めっきり春めきし軽装備に衣替えせんとす。
朝飯を手早く済ませんと、禁断のカップ焼きそば「ペヤング 超大盛やきそば」を所望、更にトッピングにて「焼売&餃子セット」をON! 何せこの「超大盛焼きそば」とは、カロリー数1099kcalを誇る代物にして、ほなら餃子+焼売で合計なんぼのカロリーやねん?嘗てはこの「超大盛やきそば」如き、ぺろり平らげれど、昨夏より食習慣改善を励行すれば、焼売&餃子こそ完食すれど、麺は半分食らうや圴かのギブアップ。ふと前回この代物を平らげし際のブログ記事を読み返せば、毎食毎食よくもまあ餓鬼の如く食らいしかなと、我ながら呆れるばかり。

大ぼら一代番外地

斯くして残り半分の麺を、昼飯にてリサイクルせんとすれば、備蓄野菜焼却も兼ね、玉葱、人参、葱、白菜を召喚、これらを胡麻油にて炒め合わせ、自家製島唐辛子ナンプラー漬けをひと匙、更に唐辛子と花椒粉を加え、味を整えれば、これを自家製ハバネロオイルにて解せし麺にON! 斯くしてインプロ・リサイクル・クッキング「似非西域風焼そば」として食せば、これは大いに美味なり。

大ぼら一代番外地

さて腹拵えも済ませれば、いざ新幹線にて岡山へ。車窓より景色眺むれば「あっ!」

大ぼら一代番外地

大阪アジトの電話代(ネット代+ケーブルテレビ代含む)を3ヶ月滞納せし故、ネット接続不可の儘、午後4時過ぎにPepper Landへ赴けば、何と午後4時入りと伺えど、未だ施錠されし有様、圴か日程間違えしかと、思わずスケジュール確認すれど、実は午後5時入りに変更されし旨のメールを、斯くなる理由を以て見る事叶わねばこそ。況して携帯電話も持たぬ暮らしなれば、今やネット無き生活なんぞ、如何に不自由不便かと思い知らされし次第。
サウンドチェックも済ませれば、 Pepper Landを訪れし際は毎度、最早慣例の如く、界隈の「すき屋」にて晩飯とせん。私は「まぐろたたき丼」を所望、メニューに掲載される写真とは斯くの如しなれど、実際に運ばれ来し様とは、下の写真の如し。まさしく1食分ずつ小分けパックされしまぐろたたきを、パックから取り出し乗せしのみ、一見生ハンバーグかと錯覚せし程。添えられし山葵を溶かんと、すき屋御自慢なりける「特製醤油」を見れば、小皿に並々注がれし有様、アホかいな?此処に山葵を溶けば、醤油多過ぎなるは、火を見るどころか食らうまでもなく明らか、然れど醤油を取り分ける小皿もあらずして、然ればここは必殺裏技とばかり、卓上に置かれる「和風ドレッシング」をぶっ掛ければ、大根おろしも添えられる様にバージョンアップ、山葵は仕方なく丼の縁に出し、少しずつ添えて食らう顛末とはなれど、ドレッシングに含まれる脂分が、まぐろたたきに加われば、これ即ち私の十八番たるインチキメニュー「ネギトロ擬き丼」と同じ原理にて、見事「おろしネギトロ擬き丼」へと昇華せり。480円にしては充分に納得、これは大いに美味なり。

大ぼら一代番外地

生姜こそ命なる津山さんなれば、当然「豚しょうが焼き定食」を所望され、豚生姜焼きにもごはんにも、山盛りの紅生姜をON! 御奉行曰く「俺は生姜を食いに来とんねん!生姜がメインやねん!しゃあからごはんとかは全部生姜を食う為の調味料や!」

大ぼら一代番外地

界隈のコンビニにて、黒霧島のワンカップ3本+牡蠣スモーク缶を所望せり。牡蠣スモークをアテに焼酎を呷るばかり。

大ぼら一代番外地

会場の表に設営されしSHOPZONEにて、4人打ち揃いて記念撮影。

大ぼら一代番外地

今宵先鋒を務めて下さりしはTHE NOUP、切れ味素晴らし若きトリオかな。

大ぼら一代番外地

次鋒のケッチ、岡山アンダーグラウンド総本山と語られれど、キャッチーなメロディーを内包すれば、一層の陽光浴びても不思議ならざらん。迂闊にも写真撮影し忘れれば、悪しからず。
3番手を務めて下さりしは、岡山アングラシーンの重鎮村岡充君率いるTest Pattern Trill、飴と鞭ならぬ飴と毒の如き絶妙のバランス感覚、独特の浮遊感心地良きかな。

大ぼら一代番外地

今宵のライヴ写真は、Manitatsu

大ぼら一代番外地

而してこちらは赤天。

大ぼら一代番外地

今宵「グルグル祭り 2013」@Pepper Landに御運び下さりし皆様、どうも有り難う御座いました。

さて御楽しみたる打ち上げは、毎度御馴染み「洋食居酒屋キシモト」へ繰り出せば、絶品料理あれこれ堪能せり。「白子バター炒め」は正に絶品至極。

大ぼら一代番外地

結局今回もボトル入れさせて頂きし次第。下の写真はケッチ石原君のfacebook写真アルバムより、無断借用転載させて頂きし、悪しからず。

大ぼら一代番外地

結局、ケッチ石原君とTHE NOUPのドラマー岡田君共々、毎度の如く朝まで飲み明かせば、疾うに夜も明けし有様。

大ぼら一代番外地


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Latest Images

Trending Articles