今宵は愈々6年半ぶりに復活降臨せんとするThree Mantras@難波Bearsなれば、いざ会場たるBearsへ。
久々に結集せし我々3名、斯くしてサウンドチェックと相成れば、何やら今宵は、踊り得るかとさえ思わせる仕上がりか。サウンドチェック之圖。
私の今回の機材、以前と些か変われども凡そ同じセッティングにして、山寺スタジオに久しく埃冠りし懐かしき歴々召喚せり。
サウンドチェックも終了すれば、前打ち上げに興ずるべく、独り木津市場界隈「なんば木津まち横丁」へ赴きし。Bearsより徒歩僅か数分も要さぬ御近所なれど、どうにもこちらの方面へ足を伸ばせし経緯あらざれば、先日より次回こそはと目論見し次第。
良さ気な雰囲気に誘われ「板前居酒屋 ゆうや」の暖簾潜れば、いきなり店内に流れるBGMはRobert Wyatt、更に初期Genesis、Led Zeppelinと続けば是如何に。而して先ずは熱燗を所望、毎度乍ら旧型iPodを以て「鬼平犯科帳」鑑賞しつつ、ちびちびやらせて頂かん。
「きずし」絶品至極、大いに美味。
「蓮根と山芋の天婦羅」是亦大いに美味なり。
「牡蠣酢」濃厚な味わい堪能、大いに美味とは云わずもがな。
「鰤かま塩焼き」焼魚の醍醐味にして、大いに美味。
「おでん おまかせ5種」仕上げに熱燗ちびちびやるつつ堪能、私好みの薄味にして大いに味わい深く美味なり。
美酒美食堪能すれば白眼卍なり。
今宵先鋒務めて下さりしは「巨人ゆえにデカイ」久々に観戦させて頂けど、巨人ぶりが些か縮みしかとも思われれど、その脱力系とすら感ぜらるる不可思議グルーヴに胸躍らされし。
次峰務めて下さりしは、現在進行形メタル・パーカッションをフューチャーされる「BIRUSHANAH」なり。初見なれど、その漆黒ぶりとメタパーに由るジャンク感の和合ぶり秀逸にして、海外なんぞへ繰り出されれば、さぞ盛り上がらんと想像せり。
終演後、バックステージへ撤収されし膨大なメタパーセットの一部之圖。
斯くして「Three Mantras」6年半ぶりに復活降臨せり。時代錯誤なインダストリアル系サウンドを21世紀へ転生させれば、果たして当時を知らぬ若き聴衆の方々には、如何様に聴こえしか。ライヴ動画もアップ下されば、こちらより鑑賞叶う次第。
ライヴ写真ネット上にてあれこれ拾遺叶えば、ここに無断借用転載させて頂く次第、悪しからず。
今宵、Three Mantras@Bearsへ御運び下さりし皆様、どうも有り難う御座いました。
終演直後の吉田ヤスシ君之圖。楽屋にてマゾ君と、機材話あれこれも盛り上がれば、亦次回、是非にとの話と相成り、今後は作品リリースも含め、定期的に活動行わんとす。
而して御愉しみなる打ち上げは、勿論Bears御用達なり「大国屋」にて。
御陽気に楽しまれし方々、
片や真面目な語らいに興ぜられし方々、
再び御陽気に弾け捲られし方々。
然れどこの「大国屋」実は今月末を以て閉店と知れば、大ショック隠し切れずして、大いに閉店惜しまれるカイ☆マキ嬢は、大将と記念撮影に興じられるや、
何故かその儘、大将をパートナーにダンス始められ、大将を大いに困らせし顛末。
「大国屋」には散々御世話になれば、閉店は誠に以て残念至極、そもそも今後何処で打ち上がったらええねんな。大将に今後の予定伺えば白紙との事、また是非何処ぞにて御目に掛かりたき所存なり。
斯くして浪花の夜は更け行きし。
↧
Three Mantras@難波 Bears
↧