「ウルトラマンオーブ」にて主役クレナイガイが吹き乍ら登場する「オーブニカ」が遂に商品化されんと知るや、一切の迷いあらざる儘に予約完了せり。
嘗て「劇場版ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!」劇中に使用されし「ガイのウクレレ」が発売されし際、オーブニカこそ商品化すべしと、バンダイ商品企画担当に大層憤りし経緯あれど、今回のオーブニカ商品化を以て水に流させて頂かん。
今宵は、ヒューマンシャワー@高知Chaotic Noiseなれば、神戸は三宮より高速バスにて高知ははりまや橋を目指さんとす。何故三宮かと云えば、高速バスにて大阪ー神戸を移動すれば、大抵阪神高速の大渋滞に巻き込まれ、優に1時間以上要するが常なれど、大阪アジトより東海道線にて三宮へ向かえば僅か40分、然れば当然の選択なり。
余裕咬まし大阪アジト出発、最寄駅へ到着するや丁度先の新快速発車せし後にして、10分余待ちて次の快速に乗車、然れどこれが新快速ならず快速なれば、予定せしより停車駅多く所要時間も長ければ、三宮到着せしはバス発車予定時刻の僅か4分前、大慌てにて改札を駆け抜け高速バスターミナルへ、往復切符を電話予約済みなれど、発券せんとすればカウンターに列、こちとら最早発車予定時刻1分前なれば、並ぶジジイ達に緊急事態と称し割り込み黙認頂き、斯くして無事切符確保、いざ発車ホームへ急げば、何と渋滞に巻き込まれ遅延、結局30分弱の遅れにて到着せり。何はともあれ無事乗車叶えば、果たして何が問題たりしか。
阪神高速へ流入すれば、車窓よりポートタワーを臨めど、本日もペダン星よりキングジョー飛来せず終い。
嘗てウルトラセブンがキングジョーと死闘繰り広げし神戸港、このポートタワーを眺むる度、あの戦闘シーン想起せられし。
車中爆睡にて気付けば高知着、結局15分程遅れはりまや橋到着せり。
道すがら「亜米利加村」なる案内標識発見、高知市にもアメ村存在するとは全く以て存じ上げず、悪しからず。
はりまや橋商店街へ。
「Hyper Convenience U.S. MART」なる何ともハイパーな名を冠される、コンビニならぬ食品スーパー的店舗発見せり。
今宵の会場たるChaotic Noise到着。
昨夜「サイケ奉行」にて同会場にてライヴ行われしNANI君と合流、サウンドチェックも済ませるや、毎度乍ら「葉牡丹」へ繰り出し、いざ前打ち上げに興じんとす。
「金目鯛刺身」
「スタミナ豆腐」
「〆鯖」これは何とも微妙な色味なるかな。
「イカ照り焼き」
「牡蠣フライ串」衣の形状が尋常にあらじ。
「葉牡丹」は大抵随分な賑わいにして、酒呑みの国高知と云えど、昼酒呷り得る店が多くあらざればこそか、そもそも料理はどちらかと云えば可成り微妙、然れど酒の安さこそが人気たる所以か。
斯くして土佐鶴熱燗にて景気良く呷り、白眼卍にてキメさせて頂きし。
以前は2階座敷たれど1階入口横にて勘定して頂けど、知らぬ間に2階にレジ新設されしか、2階にて勘定済ませれば、是亦初めて御目に掛かりし2階より直接通りに出られる裏口の如きより退店せり。
帰り掛けの駄賃にて円谷プロ公式ショップ「ウルトラマンワールドM78 高知アベニュー店」へ赴きし。このビルのオーナーが、広末涼子の父と知れば、何故かしら納得せり。
2児の父たるChaotic Noiseのタカオ君なれば、先達て息子を連れウルトラマンジードの握手会へ赴かれにけり。来たる3月25日はウルトラマンゼロビヨンド来高、更には「ウルトラマン ライブステージ 高知」公演も控える次第、高知界隈在住ウルトラマンファンの皆様、是非御運び頂きたし。
店内にて「ウルトラマンオーブ スペシウムゼペリオン」
「ウルトラマンオーブ バーンマイト」発見するや、脳汁大噴出にて恍惚状態へ。
地方の店舗なればこそか、興味深き商品の在庫今も残れば、いとをかし。
恍惚状態「ウルトランス」へ突入すれば程々に散財、而して入口に飾られる「ウルトラマンオーブ」と「ウルトラマンエックス」共々、記念撮影に興じし。
Chaotic Noiseへ帰還するや、コッピー君よりテキーラ頂戴せり。
今や「DeeVooZ」関連物販商品も充実、流石は敏腕井上社長なるかな。
今宵は、ヒューマンシャワーTシャツも絶賛販売中。
扨、今夜の出演オーダー、全7バンドなれば是亦長き夜と相成るは必至か。
7バンド全ての音響担当されるタカオ君曰く「7バンドと云っても、アンプやドラム使うの『ヒューマンシャワー』だけですから。」成る程今宵は、高知の一部に於いて超局地的に盛り上がりを見せる新ムーブメント「DEATH TECHNO DEATH!!」なればこそ。
先鋒務められしは「テクノポリス」にして、以下、今宵ライヴの全貌は、NANI君のブログに詳細綴られれば、是非に御併読頂きたし。
次鋒務められし「OUT BLACK」
三番手は、テクノポップ漫才ユニット「さぁ血走らず」途中傍らよりツッコミ入れれば、段取り狂わされしと苦言呈されし始末、悪しからず。
四番手に「炭太郎」登場「スミ テクノ デス!最早炭は物質ではない、精神だ!」熱きメッセージが何とも感動的かな。
続けて重鎮「DeeVooZ」前回と同じく、謎のSMパフォーマンスも繰り出されし。
而して「DEATH TECHNO DEATH!!」界を代表する「スケベ椅子」登場に、会場内は大層な盛り上がりぶりかな。
既に午後10時45分に至れども、漸く我々「ヒューマンシャワー」降臨せり。気付けば我々も、この「DEATH TECHO DEATH!!」枠に入れられし次第にして、然ればこそか何やら絶好調にて大暴走、小池百合子と馬も登場すれば、最早大カオス状態、様々な局面をクリアし続け、遂にはラストの「ゲージュツ的オブジェ製作」へ辿り着き、その完成を以て、今宵も大いに盛況にて幕。
ライヴ写真ネット上にて拾遺叶えば、此処に無断借用転載させて頂く次第、悪しからず。
馬と海豚と
百合子なり。
今宵、ヒューマンシャワー@Chaotic Noiseへ御運び下さりし皆様、どうも有り難う御座いました。
機材撤収せんとするタカオ君、暫し百合子を眺むる之圖。
勿論毎度御馴染み「赤たぬき」にて、御愉しみ打ち上げに興じんとす。
先の微妙な〆鯖とは比べ物にならぬ美しき「〆鯖」
「チャンバラ貝」
チャンバラ貝剥きチャンピオンことタカオ君に剥き頂けば、
タカオ君の妙技堪能しつつ、いざ食らわん。
「ウツボのたたき」
「ウツボ唐揚」
「ニロギ」
絶品「四万十ピザ」
「お好み焼」等々堪能しつつ、熱燗呷り皆様と歓談。
コップ酒の中へチャンバラ貝転落、チャンバラ貝酒として堪能されし。
3月21日「約束の日」までChaotic Noiseに勤められるとは云え、今回のライヴを以て、PA担当して頂くは個人的に最後と思えば、これまでどうも有り難う、タカオ君。未だ見ぬ素晴らしき新たな人生に乾杯。
斯くして閉店の時刻と相成れば、名残惜しくも散開せん。
今宵の最後は「DeeVooZ」ヘドラちゃんと2ショット。
午前4時48分発大阪行き高速バスにて帰阪されるNANI君なれば、朝までカラオケ三昧に明け暮れんと、単身カラオケ屋へ消え行かれし。
私は午前5時48分発三宮行き高速バスに乗車せんとすれば、既に寒波も過ぎ去り寒さも緩みし中、高速バス乗り場にて溜まりしブログ執筆なんぞに明け暮れんとす。然れど幾ら些か寒さ緩みしとは云え、未だ2月なれば、ベンチに腰掛けMacBook Pro広げれど、微妙に吹く風が次第に寒さを誘い、遂には耐え切れず一旦界隈のコンビニへ避難、店内ホットドリンクコーナーの保温熱にて体温回復図るべく、怪しくもホットドリンクコーナー前にて暫し佇まさせて頂きし。何とか体温回復せし後は、高速バス乗り場前ビルのエントランス陰にて風を凌ぎ、何とか残り数時間遣り過すべし。
午前4時40分頃、カラオケ明けなるNANI君登場、コンビニにて購入されしスパゲッティー食される最中、該当のバス到着。
唯一の乗客たりしNANI君を乗せるやバス発車、車窓より手を振るNANI君を見送れば、愈々残り1時間と相成りし。
下の1枚は、NANI君が撮影されし、ビルのエントランス陰にて寒さ凌ぎ中なる私之圖。
午前5時半を迎えるや、漸く高速バス乗り場待合室が開錠、是にて暫し暖を取らんとベンチに腰掛けるや、温さと安堵感にて不覚にも転寝、他の客達が移動される気配と物音にてギリギリ目覚めるや、無事乗車果たせり。
車中大爆睡すれば、午前9時半三宮高速バスターミナル到着、運良く午前10時36分発東海道線新快速に乗車叶えば、1時間早く高知出発されれど、湾岸線にてUSJ経由たりし大阪行きバスに乗車されしNANI君に、若干先んじ大阪アジトへ帰還果たせり。