Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Kinski vs AMT宗家@神戸 Helluva Lounge

$
0
0

「Kinski vs AMT宗家 Japan Tour 2019」も中日過ぎれば、本日より後半戦へ突入せんとすれど、残るスケジュールは神戸、京都、大阪と全て関西圏にして、連日終演後は大阪アジトへ直帰可能圏内なれば、ツアー気分とは些か異なる趣きか。前半戦たる帝都、横浜、名古屋の3日間のみの留守たれば、久々に帰宅なんぞと云う気分にもあらずして、然れど帰宅すればこその気の緩みもあらんと思えば、勝って兜の緒を締めよと、今一度気合注入すべし。

 

 

昨日の拙ブログ投稿記事にて、デビュー当時より草場の陰にて応援させて頂く女性演歌歌手「丘みどり」と、あの「仮面ライダー龍騎」にて北岡弁護士こと仮面ライダーゾルダ演ぜられし涼平が在籍されるムード歌謡コーラスグループ「純烈」がジョイントコンサート行われしと綴れども、本日の「丘みどり」ブログ記事「満員御礼!岡山シンフォニーホール」にて、両者睦まじく収まりしスナップショットなんぞ公開されれば「丘みどり vs 仮面ライダーゾルダ」なんぞ、個人的には正に夢の共演、目撃されし方々、大いに羨ましき限りかな。

(下の画像は「丘みどり」ブログ記事より無断転載させて頂けば、悪しからず)

 

 

先達ての横浜公演終演後に振る舞われしアキラ君の「光の魔術師カレー」1皿分余れば、御土産に頂戴せし経緯あり。界隈の激安スーパー玉出の惣菜コーナーにて所望せし「ひと口豚カツ」召喚、ライスに千切りキャベツをON! 而して「自家製ハバネロ入り花椒油」施し、カレーと盛り合わせるや「光の魔術師カツカレー」完成、大いに美味とは云わずもがな。アキラ君、御馳走様でした。

 

 

界隈の激安スーパー玉出の惣菜コーナーにて所望せし「ひと口豚カツ」4個いりなれば残党2個召喚、冷蔵庫に眠る備蓄野菜あれこれ召喚、青梗菜、白葱、人参、生姜をマジックソルト施し軽く炒め、仕上げに玉子絡め綴じればごはんにON! その上に「ひと口豚カツ」をON! ウスターソースひと回し、刻み青唐辛子と七味投下すれば、インプロクッキング「野菜ごとカツ丼」完成、いざ食らえば正に新たな味わい、大いに美味なるかな。

 

 

今宵は神戸公演@Helluva Loungeなれば、大阪アジトへ投宿中なる東君共々、いざ神戸へ出撃せり。Kinski関西圏滞在中は、ジョンソンが彼等のガイド&ホスト担い下されば、御一同とJR元町駅にて待ち合わせ、元町高架下へ

繰り出すや、皆様束の間の自由行動にて、レコード屋等巡られし。

 

 

同行せし私もついぞあれこれ掘り出し散財とは云わずもがな、而してレコードのみならず、予てより狙いしアグネス・ラム写真パネルも遂に購入へ至りし。

 

 

今宵の会場helluva Loungeへ到着せり。

 

 

サウンドチェック済ませるや、楽器屋へ用事あり出撃、然れば来たる3月初旬よりのAMT宗家豪州ツアーを睨み、ベースケース新調されんとするウルフも同行、入念にケースを物色、而して持参せし己れのベースとのベストマッチぶりをチェックせんとされれば、

 

 

己れのベースを狙い定めしベースケースへ格納するや、

 

 

其の儘御購入、然れば此処までベース収納し持参せし襤褸ケースは何処かと思いきや、売り物に混在させ置き去らんとする極悪ぶりか。否、新調せしベースケースを、何気に持参せし風にして万引せんとするよりは罪あらざりし。正に小悪党ならぬプチ悪党ぶりこそ、ウルフなればこそか。

 

 

NANI君が学生時代に通われにけり「焼肉丼十番」へ、NANI君の御案内にて突撃、

 

 

NANI君御用達「ハラミ丼」所望せり。そもそも焼肉と云えばビールと相成り30余年なれば、焼肉とごはん食い合わせるはいつ以来か、何やら学生時代なんぞ想起せられ、何とも懐かしき味わいなるかな。

 

 

学生時代の思い出深き味わい堪能されるNANI君と、何やら冷ややかな目線を送るウルフ、果たして彼奴め何を想いしか。

 

 

今宵先鋒務められしは「Kinski」にして、夜毎セットリストを大幅に変更し展開されれば、今宵はMatthewがヴォーカル担われしパンキーなナンバーも登場、亦、嘗て私的事情にてツアー欠席されしMatthewに代わり、私が代打にてギター担当せし北米ツアーあれど、夜毎演奏せし当時の新曲数曲も披露されれば、何とも懐かしき限りかな。此処は「世界一ホットな場所」Helluva Loungeなれば尋常ならぬ盛り上がりにて終演迎えられし。

 

 

今宵次鋒にて後攻務めさせて頂く我々、今回のツアーに合わせ用意せし3タイプのセットのひとつ「Reverse of Rebirth set」を以て挑むや、これは「Youtubeのヒット数を参考に選曲」せしAMT宗家スタンダードや懐メロ等を、現在のラインナップにてセルフカヴァーせんとす。ついぞ曲数も増えれば80分のセットを披露せり。此処3日間は「Chaotic Cosmic Chanson set」なる歌モノセット続けば、久々なるハードな演奏に、本来のAMT宗家ライヴにて感ずる肉体の限界感及び疲労感を思い出さされど、矢張りこのキツさこそがAMT宗家の真骨頂にして、然ればこそその懐かしさと心地良さを今一度噛み締めし。前半こそメロウな曲調続けど、後半はAMT宗家御家芸たる怒涛の大疾走を以て、遂には大団円へ至れば幕。昨夜の反省の下、今宵は「最初に言っておく!アンコールはや〜り〜ま〜せ〜ん〜!」高らかに宣いし次第。

 

1. Blue Velvet Blues

2. Soleil de Cristal et Luna d'Argent - including La Le Lo

3. Chinese Flying Saucer

4. From Planet Orb With Love ~ Good-Bye Mrs.Uranus

5. In C ~ In E ~ Pink Lady Lemonade

6. Cometary Orbital Drive

 

ライヴ写真ネット上にて拾遺叶えば、此処に無断借用転載させて頂く次第、悪しからず。

 

 

今宵の神戸公演のライヴ写真拾遺叶いしは1枚のみにして、然れば拙ブログ投稿後に発見拾遺せし名古屋及び横浜公演のライヴ写真なんぞ、この際なれば此処に無断追加転載させて頂かんとす。是亦悪しからず。

 

@ムジカジャポニカ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

@得三

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今宵、Kinski vs AMT宗家@Helluva Loungeへ御運び下さりし皆様、どうも有り難う御座いました。

 

トイレに貼られしチラシ群より、来たる3月1日に催されるNANI君企画「ぶっ飛び音飛び 愛の灯火二人旅ツアー2019」のチラシ発見、これはNANI君とDJ UrineことSebastianに由るデュオ「OTOTOBI」国内ツアー神戸公演にして、ヘッドライナー「OTOTOBI」も然る事乍ら、それに負けず劣らず強烈の極みなる対バン勢は、今は亡き「ロケットさん」の遺伝子を正当継承されるあの稀代の天才ギタリスト殺して38君を擁する「パラリンピックス」と、新世代女性ノイジシャン「角矢胡桃」嬢、而して僭越乍ら私もソロにて名を連ねさせて頂けば、えげつなき夜になるは必至、是非に目撃体験して頂きし。

 

 

ヒッチハイカーキャラ復活せしウルフなれど、片や「1000のギャグを持つ男」こと「Mr.ギャグマシーン」キャラも大開眼、然れば「神戸」と書かれし極小プラカード持参され、私曰く「プラカードめちゃ小さいやん」「あれ?僕が大きくなっちゃいましたー!」十八番ギャグ御披露下さりし。

 

 

終電の時刻迫れば、ジョンソンに引率されしKinski御一同、NANI君とそのNANI君宅に投宿されるウルフ、いざ各々帰路に就かれし。

 

 

レンタバン返却後も、両バンドの機材運搬を担う私は愛車軽バンを駆る次第なり。終演後こそバーカウンターが多忙を極める此処Helluva Lougeにて、禁酒とは何とも不思議な気分なれど、未だ大いに盛り上がる御馴染みの顔触れ揃えば、ポートレート撮影なんぞに興じん。

台湾にて御世話になりし劉君と、2ndアルバムのリリースと大英帝国ツアー控える「秘部痺れ」Changchang、

 

 

更には「BLONDnewHALF」及び「パラリンピックス」両バンドのメンバーたるジョニー君とcozちゃん、

 

 

ex.「oopnum」キムとリカちゃん御夫妻、その背後より忍び寄るは、

 

 

「après-guerre na・poto」BATA。

 

 

ex.「oopnum」上田君、勿論毎度乍らの決め台詞「上田君は今日も御洒落やな。」「前からです。」も拝聴叶いし。

 

 

レギュラーの面々に見送り頂き、いざ大阪アジトへ帰還せん。

 

斯くして神戸の夜は更け行きし。

 

NANI君のブログも絶賛並走更新中なれば、是非に御併読頂きたし。

ジョンソンのツアー日記も徒然なる儘に、Facebookへ投稿されれば、こちらも是非に御併読頂きたし。

 

今宵は京都公演@Urbanguildにして、AMT宗家ネクストジェネレーション御家芸たる怒涛の大疾走を極限まで凝縮せし「Hyper Reckless Drive set」を以て挑む所存。傍若無人不埒千万極悪非道の大暴走にて、居合わせる皆様を宇宙の彼方へ強制連行せんとすれば、行き着く先は桃源郷か無限の闇か。

然れば今宵、京都Urbanguildにて御目に掛かります。チケット予約フォームはこちら

 

ツアー記念CD、ツアーTシャツ、共に各会場にて絶賛販売中。特にTシャツは素晴らしき売れ具合なれば、売り切れ必至か、色・サイズに限りあれば早い者勝ち売り切れ御免とさせて頂く所存、然ればこそ早めの御購入を御薦めする次第。

 

 

 

 

 

「Kinski」の新Tシャツは、初代ドラマーDaveの原画を元に、現ドラマーBarrettがアレンジ加えしデザインにして、何とも可愛き限りかな。こちらも物販コーナーにて鋭意販売中なれば、是非にチェック頂きたし。

 

 

AMTヤングお兄さんチームも御用達。

 

 

_________________________________

 

「Kinski vs Acid Mothers Temple Japan tour 2019」

 

シアトルの重鎮バンド「KINSKI」が、結成21年目を迎え、ニューアルバム「Accustomed to Your Face」のリリースと初期代表作「Be Gentle With the Warm Turtle」LPリイシューを記念し、10年ぶりに来日!

結成当初以来の盟友「ACID MOTHERS TEMPLE」と共に、全7公演を行う!

 

2018年、ヴォーカリストにジョンソンTsuを迎え、全21カ国100公演以上を行った「AMT宗家」こと「Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O」.、今回のツアーに限り「Reverse of Rebirth set」「Hyper Reckless Drive set」「Chaotic Cosmic Chanson set」というコンセプトの異なる3タイプのセットを日替わりで演奏する予定。

 

 

To celebrate Seattle legends Kinski's 21st year as a band, the release of their new album "Accustomed To Your Face", and the LP reissue of the early classic "Be Gentle with the Warm Turtle", the band will be touring Japan for the first time in 10 years! 

Acid Mothers Temple have been friends with the band since their formation and we will be joining them for all seven dates!

In 2018, Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O. welcomed Jyonson Tsu as vocalist and played over 100 dates in 21 different countries. For the tour with Kinski, we have put together three different sets: Reverse of Rebirth, Hyper Reckless Drive, and Chaotic Cosmic Chanson. We plan to play the sets in rotation, one set per night. 

 

KINSKI :

Chris Martin : guitar, voice

Lucy Atkinson : bass

Matthew Reid Schwartz : guitar, flute

Barrett Wilke : drums

 

 

ACID MOTHERS TEMPLE & THE MELTING PARAISO U.F.O. :

河端一 : guitar, synthesizer, speed guru

東洋之 : synthesizer, theremin, harp, noodle god

ジョンソンTsu : voice, guitar, bouzouki, midnight whistler

砂十島NANI : drums, another dimension

Wolf : bass, space & time

 

 

■ 2月22日(金)@京都 UrBANGUILD (075-212-1125)

http://www.urbanguild.net

open 18:30 / start 19:00

adv ¥2500 / door ¥3000(※チケット予約はこちら

w/ Aqatuki

[Hyper Reckless Drive set]

Facebook公式イベントページ:

https://www.facebook.com/events/472046683325890/

 

■ 2月23日(土)@南堀江 SOCORE FACTORY (06-6567-9852)

http://socorefactory.com

open 18:30 / start 19:00

adv ¥2500 / door ¥3000(※チケット予約はこちら

w/ KA4U

[Hyper Reckless Drive set]

Facebook公式イベントページ:

https://www.facebook.com/events/275650009777153/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Trending Articles