午前6時起床。今朝も「芳賀優里亜」に起こされれど、激痛は鳴りを潜め、予てよりの鈍痛が断続的に襲来、然りとて昨夜は「カテゴリーキング」として覚醒され、ファイナルカウントダウン級激痛にて責められれば、それに比べるや屁ェの如し、いやはや人間の「慣れ」こそ恐るべしかな。
朝飯拵えんとキッチンへ出撃すれば、昨夜水屋にてサラダ油発見せし経緯ありて、引き続き揚げ物に興じんとす。
ケトル様にて素麺茹で上げれば、この素麺を揚げ、
自家製皿うどんの麺完成せり。
其の傍らにて、大蒜、生姜、玉葱、人参を刻み、フライパンにて炒め合わせ、
プチ白菜も投下するや、水を差し、脂部分除去せし火鍋の素、粉末出汁投下、ひと煮立ちさせれば、
今度は冷凍生肉シュニッツェルを揚げ、
是等全て盛り合わせ、自家製ハバネロオイル垂らし、紅生姜添えるや、斯くしてインプロクッキング「カツ麻辣皿うどん」完成せり。いざ食らえば、シュニッツェルの衣サクサクにして、皿うどんとの相性芳しく、況して自家製皿うどん最大の長所は、汁に浸れど然う然うふやけぬ強靭さ、而して花椒風味芳しければ、全く以て大いに美味なり。
道中弁当拵えんとすれば、昨日新たに購入せし冷凍シュニッツェル召喚、こちらは生肉バージョンにあらねば、軽く二度揚げにて済まし得し。
「三度豆の胡麻和え」拵え、配給米と盛り合わせれば、
其処へシュニッツェルをON! 大根おろしを添え、使い切り小袋入りポン酢も用意すれば、是にて道中弁当「おろしポン酢カツ弁当」完成せり。
昨夜、某店頭にてウルフTシャツ発見すれど、既に営業終了されれば、朝一にて出撃、無事購入果たされ御満悦なウルフ之圖。NANI君曰く「でも、そんなTシャツ持ってへんかったけ?」「ヨーロッパで買ったって事が重要なんだよ…1枚€15.00だったのを、店のオヤジがもう1枚付けてくれて、2枚€20で買ったんだけどね…」「ウルフTシャツを2枚?」「否、もう一枚の方は、能く見たら犬だったんだよね…あれ程『ウルフ』って云ったんだけどね…」「ほならそれって要らんTシャツ一緒に買わされて、結局損してへん?」「う~ん、そうだね…犬掴まされたって事か…糞っ。」
午前11時、ハンガリーはSzeged目指し出発すれど、道すがら大渋滞に巻き込まれる等、大いに往生こかれるMorganを尻目に、
昨夜の夜狼活動及び連夜の飲酒の反動か、だらしなく惰眠を貪り腐るウルフなり。
漸く大渋滞突破すれば、Morganは御待ち兼ね弁当タイム、アボガドを潰し配給米へON! されるのみなる「ピュアアボガ丼」なり。
今宵の会場Jazz Kocsmaへ到着せり。
急遽会場変更と相成れば、小ぢんまりせしジャズ系バーにして、基本アコースティック楽器生演奏を旨とされれば、本来当然ライン以外はPA無しなれど、何とマルチ録音+録画されるとの事にて、本格的マイクの数々立てられ、更には超小型ビデオカメラもありこちに設置、全てはレコーディングの為に行われしか。
晩飯はケータリングにして、オルガナイザーが用意下さりし手料理「ジャガイモとソーセージ煮」なれど、極薄味嗜好の私には殺人級塩っぱさにして、ジャガイモ数切れ+ソーセージ2片のみにて遠慮させて頂きし。
楽屋にて「Zeni Geva」のポスター発見せり。
今宵は90分のセットを披露せり。ステージ狭小の為、本来センターたる東君を下手へ、ジョンソンをセンターへとコンバート、果たして音バランスは如何なる次第かと探るべく、亦、果たして如何な方々が御越し下さりしかとも思えば、今宵はサウンドスケープ的ドローンにて幕開け、1曲目「Blue Velvet Blues」に於いてはファズ未使用、2曲目「Dark Star Blues」エンディング近くにて初めてファズ点火、抑え気味の演奏なれど、そのダイナミクスレンジの広さこそ本来AMT宗家の真骨頂たれば、後半へ向かえば向かう程に寄せては返す轟音波状爆撃、愈々疾走態勢へ突入すれば、十八番たる怒涛の大暴走にて大団円へ至り、大いに盛況にて幕。
1. Blue Velvet Blues
2. Dark Star Blues
3. La Novia
4. Sycamore Trees
5. Hello Good Child ~ Disco Pink Lady Lemonade ~ Pink Lady Lemnade coda
6. Flying Teapot ~ Cometary Orbital Drive
私がステージ上より撮影せし1枚、最前列にてMorganが踊り狂われれば、思わずにやりとせられし。
今宵ライヴ写真の類いネット上にて拾遺叶わねば、イメージ写真にて御茶濁させて頂く次第、悪しからず。
今宵の投宿先は、何と博物館内の宿泊施設にして、展示物を横目に見つつ、
いざ中へと案内頂きし。
今宵は、洪牝馬拿捕着床果たすべく、いざ「夜狼活動」へ出撃せんとされるウルフ、
然れど今宵は、懐かしの新感覚コンビ「ウーさんツーさん」にて出撃と相成るや、イケメンジョンソンの後塵を拝するかもとの懸念あらん、其の表情に若干の曇りを伺わせるウルフなり。
このツアー折り返し辺りにて、奇しくもカップ麺「一平ちゃん 夜店の焼そば」発見されし麺神東君、正に神よりの天恵たらん、大いに満喫されたし。
道中弁当食いそびれれば召喚、斯くして「おろしポン酢カツ弁当」食せば、大いに美味。
未だ日付変わりしばかりなれど、流石に御疲れの様子なれば、同室の御両名共に轟沈されし。
本日は「芳賀優里亜」鳴りを潜められれど、果たして次なる一手は、いつ如何なる局面にて繰り出されん、然りとて何はともあれ此の束の間の平穏にて、こちらも早々に眠らせて頂くべし。
斯くしてSzegedの夜は更け行きし。
NANI君のブログも絶賛並走更新中なれば、是非に御併読頂きたし。
ジョンソンのツアー日記も、徒然なる儘にInstagramへ投稿されれば、こちらも是非御併読頂きたし。