2019年にして令和元年も、愈々終えんとすれば、此処に来年のライヴスケジュール御案内させて頂き、取り敢えず年内最後のブログ投稿とさせて頂く次第。
今年も国内外問わずライヴに明け暮れれば、何とも多忙な1年たれど、その間隙を縫うては平成ライダー諸作品悉く観破、然れば平成ライダー鑑賞歴1年にして、第1作目「仮面ライダークウガ」から20作目「仮面ライダージオウ」更にはネット配信作品たりし「仮面ライダーアマゾンズ」も全話観了、是にて2020年より再び音楽活動にも、一層時間費やし得る筈と思えど、愈々五十路も後半戦へ突入せんとすれば、果たして何処まで走り続け得るや。
然りとて阿保の一つ覚え突撃あるのみ、死して屍拾う者なし。2020年も引き続き御贔屓頂きたし。然れば皆様、良い御年を。
___________________________________
2020年
「ナカタニタツヤ + 河端一 Japan Tour 2020」
ナカタニタツヤ : percussion
河端一 : electric guitar
Nakatani Gong Orchestraを率いてのドローン演奏等、従来のドラマーとは全く異なるアプローチを見せる異能ドラマーと、恍惚系ギタードローン開祖の邂逅。一聴してもドラムとギターとは到底信じられない、楽器演奏法に関しても既成概念を超越した不可思議音響を、完全即興演奏で展開。
2015年以来、毎年行われる日本ツアーは大好評を博し、2016年11月にはアメリカツアーも敢行。今回は、名古屋と大阪の2公演を行う。
◾︎ 1月11日(土)@名古屋今池 海月の詩 (090-7030-9409)
https://www.facebook.com/kuragenouta.express/
open 18:30 / start 19:00
door ¥2000 + charge ¥500
w/ NOUS (柳川芳命+菊池行記+小林雅典), Hyakuyoso
◾︎ 1月12日(日)@北堀江 FUTURO CAFE (06-6532-5830)
open 19:00 / start 19:30
adv ¥2000 / door ¥2500
◉ ナカタニ・タツヤ(Tatsuya Nakatani)
パーカッショニスト。昭和45年兵庫県神戸市生まれ、15歳の頃からドラムセットを叩き始める。20代前半に渡米、西海岸を拠点とし音楽活動を始める。その後ボストン、ニューヨークと拠点を移し、現在ニューヨーク市にほど近いペンシルバニア州イーストン市在住。
ドラム・パーカッション(ベースドラム、フロアタム、スネアドラムなど)やゴングを基本とし、弓や特殊スティックなどで造形された生音(アコースティック)での演奏は独自な音として評価されている。
1990年代からアメリカ、中南米、ヨーロッパ各国にて演奏活動を続ける。近年は特にアメリカ大陸を頻繁に縦断、横断するツアーを重点に演奏活動する。年間百本を超えるソロ•コンサートを中心に各地で様々なミュージシャン、ダンサー、アーティストとの共演を行う。
北米中心に行っている大型企画に「ナカタニ・ゴング・オーケストラ」があり、各国各地でのワークショップで育てた11人の現地弓弾きゴング・プレーヤーと共に、クリーブランド・モカ美術館やワシントンDCケネディーセンターなどを始め、全米各地、メキシコ主要都市の現代美術館、アートセンターで演奏を経験する。
ライブ演奏活動の他に、各地の音楽大学でのマスタークラス、ワークショップ、レクチャーを行い、また自作弓の製作、録音やレコード出版販売も行う。
ウェブサイト:http://hhproduction.org
フェイスブック:https://www.facebook.com/tatsuya.nakatani
___________________________________
■ 1月15日(水)@東高円寺 U.F.O. Club (03-5306-0240)
「UFOCLUB 24周年記念 Mainliner presents "Damn Heavy Night-Mainliner in Tokyo"」
Mainliner :
河端一 : guitar (Acid Mothers Temple)
Taigen Kawabe : vocal & bass (Bo Ningen)
志村浩二 : drums (みみのこと)
Mainliner
河端一スペシャルユニット
Taigen Kawabeソロ
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2300 / door ¥2800(御予約 03-5306-0240)
大轟音サイケバンド「Mainliner」2年振りの帝都公演!今回は事実上ワンマン!2時間超級ん長尺セットを予定。
サポートも、河端一とTaigen Kawabe各々のソロ若しくはソロユニットが務める!
___________________________________
■ 1月17日(金)@梅田 ムジカジャポニカ (06-6363-0848)
「新春恒例 鏡割り恵比寿シャワー2020」
ヒューマンシャワー(砂十島NANI + 河端一)
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2300 / door ¥2500
w/ クリトリック・リス, はいからはくち
2019年は「DEATH TECHNO DEATH」コンピCDに2曲収録、幻の1stアルバムに先んじ、遂に公式音源リリースした無次元無意味電子アートユニット「ヒューマンシャワー」!!
結成13年目を迎えた2020年、第2章の扉開くべく新機軸路線打ち出し更なる極みへ!翔べ!ヒューマンシャワー!!
☆ムジカ恒例の酒鏡割りライブ!日本酒のシャワー!是非にいらっしゃい!
恒例なので、ヒューマンシャワー中は振る舞い酒です。
___________________________________
「Mainliner 阪神2days」
Mainliner :
河端一 : guitar (Acid Mothers Temple)
Taigen Kawabe : vocal & bass (Bo Ningen)
志村浩二 : drums (みみのこと)
■ 1月21日(火)@難波 Bears (06-6649-5564)
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2300 / door ¥2800
w/ 河端一 solo, Taigen Kawabe solo
■ 1月22日(水)@神戸 Helluva Lounge (078-331-7732)
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2000 / door ¥2500
w/ Kevin
大轟音サイケバンド「Mainliner」4年振りの関西公演!
大阪公演@難波Bearsは、事実上のワンマンライヴ!2時間超級の長尺セットを予定!サポートも、河端一とTaigen Kawabe各々のソロセット!
神戸公演も、若手Kevinをサポートに迎えながらも、長尺セットになるは必至!
___________________________________
「スケベ椅子 vs ヒューマンシャワー「DEATH TECHNO DEATH」CD発売記念ツアー」
◾︎ 2月8日(土)@高知 Chaotic Noise (088-823-8190)
◾︎ 2月9日(日)@松山 ROCK BAR 星空JETT (089-933-0001)
◾︎ 2月10日(月)@神戸 Helluva Lounge (078-331-7732)
◾︎ 2月11日(火祝)@難波 Bears (06-6649-5564)
ヒューマンシャワー(砂十島NANI + 河端一)
スケベ椅子
河端一と砂十島NANIによる無次元意味不明アートソニックユニット「ヒューマンシャワー」と、高知発祥超局地的ムーブメント「DEATH TECHNO DEATH」牽引車たる魅惑のエレポップバンド「スケベ椅子」が、夢の2マン西日本ツアーを行う!夢と浪漫と不条理が渦巻く摩訶不思議ディスコへようこそ!
___________________________________
「グルグル祭り 2020」
◾︎ 3月11日(水)@高円寺 GRAIN (03-6383-0440)
https://www.facebook.com/Kouenjigrain/
open 19:00 / start 19:30
adv ¥3000 / door ¥3500
◾︎ 3月12日(木)@名古屋 得三 (052-733-3709)
open 18:30 / start 19:30
adv ¥3000 / door ¥3500
◾︎ 3月14日(土)@梅田 ムジカジャポニカ (06-6363-0848)
open 18:30 / start 19:30
adv ¥3000 / door ¥3500
◾︎ 3月15日(日)@神戸 Helluva Lounge (078-331-7732)
open 18:30 / start 19:30
adv ¥2000 / door ¥2500
2008年から始まった「グルグル祭り」も今年で13回目!
79歳を迎えたドラム魔人マニ・ノイマイヤー、その不屈の超人ぶりを目撃すべし!
マニ本人に「これこそ真のグルグルだ!」と言わしめる、初期Guru Guruの魂を現代に継承した「Acid Mothers Guru Guru」
マニ・ノイマイヤーと吉田達也による荒唐無稽神業的ドラムデュオ「Manitasu」
吉田達也、津山篤、河端一による超絶混沌驚天動地抱腹絶倒トリオは、この機に名称一新「Stone Women Records」として新境地を切り開く!