(前編からのつづき)
既に2020年を迎えれど、拙ブログは未だ昨年末の記事投稿せんとすれば、悪しからず。
冷蔵庫にて久しく眠る鯖へしこ召喚、如何せん福井名物鯖へしこ、塩っぱ過ぎにて、極薄味指向なる私は然う然う食し得ぬ代物、然れば大抵調味料代わりに銷却するばかりにして、今回も是を以て焼飯拵えんとす。鯖へしこに関せば、糠漬けなればこそ、その外側に纏う米糠を捨て去るや否やが亦、焦点にして、今回はその糠諸共刻み用いんとす。備蓄食材僅かなれば、葱と人参刻み、胡麻油にて炒め合わせ、其処へ糠諸共刻みし鯖へしこ投下、更に冷飯ぶち込み、手早く炒め合わせるや、仕上げに紅生姜添え、斯くして「へしこ焼飯+粕汁」食すや、米糠の風味芳しくして、これが焼飯に絶妙のコクを供せば、激烈に美味。
梅田界隈の映画館へ繰り出せば、当然「スターウォーズ / スカイウォーカーの夜明け」全面推し、個人的には新シリーズたる「続三部作(シークエル・トリロジー)」此処まで2作鑑賞すれど、どうにもあのスターウォーズとして受け入れ難き駄作に思われれば、そもそも新たな登場人物達が誰一人として魅力的にあらず、観れば観る程に、元祖たる「旧三部作(オリジナル・トリロジー)」の素晴らしさを痛感せらるるばかり、然りとて此処まで長き付き合い果たせば、最終作見届けぬ法あらざりて、既に客足も疎らたらん公開期間最終週辺りに赴かんとす。
本日の御目当ては「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」なり。主演の2人のサイン入りポスターに、気持ちも高揚するばかり。
今作に登場する3人のライダーのポスター、是亦気分盛り上がり捲りとは、云わずもがな。
スピンオフVシネマ作品を劇場特別公開にて鑑賞せしは幾度かあれど、劇場版仮面ライダー作品を映画館にて鑑賞するは、是が人生初なれば、鑑賞前より興奮ベルトのゲージがマックス、流石は劇場公開作品なるかな、TVシリーズやスピンオフ作品とは一線を画する金の賭け具合にして入魂至極、今更乍らマトリックス彷彿させるCG処理も御愛嬌、シナリオの丁寧さもあれば、平成ライダー最終作たるジオウと、令和ライダー第1作たるゼロワンを、見事に橋渡しされ、TV本編へのスピンオフ的展開もあれば、年明け早々第2章へ突入せんとするTV本編も、是より愈々佳境へ突入せん。細かな設定幾つか疑問点もあれど、例えばアナザーゼロワンを倒し得るはゼロワンウォッチを持つジオウのみと思われれど、バルカン&バルキリー共闘の前に散れば、そもそもアナザーライダー出現するやその本来の歴史は抹消され、今回ならばアナザーゼロワン出現に際しゼロワンは消滅すべきと思えども、成る程然ればこそのゼロゼロワンたりしか。いやはや斯くもややこしき設定展開、幼気なガキ共は理解し得るや否や。何はともあれ大いに堪能満喫、残念乍ら既にDVD付パンフレットは疾うに売り切れ、50万セット限定入場者プレゼントも是亦終了済みとは、流石なるかな。
今回が、劇場版仮面ライダー作品の映画館に於ける初鑑賞と思えども、能く能く思い返せば、今は亡き祖父に連れられ、1973年夏「東映まんがまつり」へ赴けば、その一貫にて上映されし「仮面ライダーV3対デストロン怪人」こそ、映画館に於ける劇場版仮面ライダー作品の人生初鑑賞たりしか。
映画の興奮冷めやらぬ儘、何処ぞにて昼呑みなんぞに興じんとすれば、日頃より御贔屓にさせて頂く「魚屋スタンドふじ」へ繰り出すや、先ずは「平目薄造り」に始まり、
絶品至極たる「鯛の骨蒸し」へと雪崩れ込み、
「カニのふわふわ天」の軽さに驚愕しつつ、
名物「魚盛り」等をアテに、
熱燗調子良く呷りて、美酒美食を存分に堪能せり。
調子良く御銚子?チョーシヨクオチョーーーーシッ!はい アルトじゃないとぉーーーーっ!
年末年始を睨み食材調達せんとすれば、スーパーの鮮魚コーナーは正月用高級魚にて埋め尽くされ、塩干コーナーも誰がそんなに買うねんなと呆れる程の夥しき紅白蒲鉾の山、私の如く正月なんぞ無縁なる社会的落伍者には無縁至極、何とか鱈の切身確保すれば、ジャガイモ、玉ねぎ、プチトマト、三度豆を並べしタジン鍋へぶち込み、月桂樹の葉とローズマリー添え、ヤマサの昆布つゆひと回し、マジックソルト施せば、蓋を閉じ8分間加熱調理、
斯くして「鱈と野菜の香草風味タジン」完成、いざ食らえば芳しくして美味。
ジャガイモ、人参、玉葱、大蒜を炒め合わせ、其処へ冷飯とカレー粉投下、手早く炒め合わせるやウスターソースぶっ掛け、仕上げに目玉焼をON! 斯くして「ドライカレー」完成、いざ食らえば、そのジャンクな味わいこそ醍醐味と知れ。
鍋いっぱい拵えし「粕汁」これにて平らげし。
不可思議な空を仰ぎつつ、明日香の深山へ帰還すべく爆走せり。
明日香の深山へ到着、未だ気温0℃たれば、思いの外寒さ厳しからじ。
石油ストーブに掛けし手鍋にて燗付ければ、
「風来坊風味鶏皮揚げ+厚揚焼+鰤刺身」なんぞ大いに堪能せり。
大晦日なれば、今宵は「豚しゃぶ」なんぞに興じんとす。豚肩ロースと豚バラの2種を用意せり。
トッピングは、菊菜、白菜、椎茸、えのき、豆腐なり。
我が人生のバイブルたる「特捜最前線」セルフ再放送を以て、世の不条理と悲しみに満ちし愛の十字架ワールド存分に堪能、
而して「特捜最前線」8時間連続一挙再放送に興じつつ、年越し蕎麦「海老天+茶蕎麦」食らえば、知らぬ間に2020年迎えし次第。