Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

様々な到来、イッツ・オール・ライト

$
0
0

明日香の深山は山寺にての隠遁生活も、彼此2ヶ月半に及ばんとすれば、今や生活基盤が完全に大阪アジトより移動、固より大阪アジトを構える迄は、此の山寺こそ唯一の住居なれば、氷点下の厳冬でさえ常駐せし次第、況して此処には自宅録音スタジオを構えれば、ツアースケジュール白紙の今こそ、徒然なる儘録音三昧に興じる次第。御陰様にて金はなくとも時間だけはあれば、新作録音のみならず、過去15年間以上に及ぶ、頓挫せし儘放置せし数多の音源も発掘すべく、HD録音へ移行せし以前の厖大なテープ発掘作業にも着手せんと目論見中。

この深山隠遁に関し、唯一残念極まりなきは、あの厖大な量のレコード全てが大阪アジトに所蔵されれば、正に宝の持ち腐れ、全く鑑賞し得ぬ事か。然りとて此処山寺には、是亦数千本に及ぶVHSのみならずβビデオコレクションやDVD等の映像資料が埋蔵されれば、況して100インチスクリーンとプロジェクターも完備、レコードの代わりに映画やドラマ等のセルフ上映に興ずる次第。

 

今の処最後の海外遠征たりし忌まわしの南米ツアーより凡そ半年経過、そもそも海外遠征相次げば「慢性時差ぼけ」に苛まされし私なれど、何故か今以て全く解消克服されぬ有様にして、連日午後11時から深夜0時に起床、夕方に30分〜1時間程仮眠、午後8時頃に就寝すれど、午後11時から深夜0時には起床なる「規則正しき」サイクルを形成せり。ふと思えば、是は毎日深夜より14時間労働に従事せしトラック運転手時代の生活サイクルに他ならず、当時より既に約30年経過せし今、何故この生活スタイルへ舞い戻りしか。

 

巷にて何かと取り沙汰されし「アベノマスク」何と此処明日香の深山にも届けられれど、そもそも私の住民票は現在大阪市に置かれれば、何故此処へ届けられしか。均か2セットも頂戴せん可能性大にして、然りとて世に於いては、斯様な「アベノマスク」なんぞと揶揄される代物さえ必要とされる御仁も少なからんと思えば、是非に寄贈進呈への道を探らんとす。そもそもパッケージに住所も宛名もあらざれば、何方かがわざわざ斯様な人外魔境まで足運ばれ、ポストへ直接投函されしは間違いなけれど、当初郵送せんとすればその費用も是亦莫大と伺いし筈、テレビも新聞も無縁な隠遁生活なればその後の情報存ぜねど、当初送料として準備されし予算は何処へ。どうせなら特別定額給付金10万円也こそ2度欲しけれ。

 

 

先達てより先行予約承るAMT宗家キャンセルド・ツアーTシャツ「Acid Mothers Temple vs COVID19 No Tour 2020」無事納品されにけりと、今回の発送担当されるジョンソンより連絡あれば、6月6日(土)本日より順次発送へ入らさせて頂く次第、御予約頂きし皆様には、商品到着までもう暫し御待ち頂きたし。既に色・サイズ共に売り切れ多数なれど、未だ若干枚数なれどレディースM(150)とSサイズの在庫残されれば、こちらより御購入頂き得る次第。

 

 

 

 

 

我等が「GOD」こと北米ツアードライバー兼ツアーマネージャーを彼此15年務め下さるJustinが、海外に於けるキャンセルド・ツアーTシャツ販売を請け負われれば、こちらは既に発送開始されにけり。然りとて厖大な注文を、僅か1人にて捌くD.I.Y.ぶり、況してアメリカのみならず欧州やアジア各国への発送も少なからねば、その御苦労は推して知るべし。

 

 

以前、当ブログにても紹介させて頂きし、旧友にして盟友Palstic CrimewaveことSteve Krakow、彼がSara Gossettと共に新たに始動せしプロジェクト「SPIRAL GALAXY」の同名1stアルバムが、私も冒頭部分にてゲスト参加すれば、そのSteveより届けられし。稀代のサイケデリック関連レコードコレクター且つアメリカンコミック蒐集家としても有名な彼なれば、オマケにセサミストリートのディスコLP同梱下さりしも、御愛嬌なるかな。この「SPIRAL GALAXY」LPは、私への1枚のみ届けば、申し訳なくもShopzoneにての取り扱いあらざる次第。 Disk Unionに於いては現在新品在庫あり、アマゾンに於いては、発売予定日が今月12日なれば、今以て予約受付中なり。

 

 

是亦以前、当ブログにて御案内させて頂きし、米はChicagoのカセット専門レーベルEye Vybe RecordsよりリリースされしAMT宗家の新たなカセット作品「Diend of Fiend Or Unstoppable Moonsault」も、コロナ狂騒の最中を掻い潜り、漸く届けられし。

 

 

奇しくもカセット繋がりか、先達て当ブログにても御案内せし通り、英Birminghamの超極私的自主制作レーベル「Grumpy's Third Eye Lives」が、今回のコロナ狂騒を受け、我々AMTを支援せんとの御厚意にて、嘗てリリースされしライヴCDR「Hare & Hounds, Birmingham, UK, 2011.11.05」を、今回「Live At Hare & Hounds」として超限定カセットとして復刻、それも「リサイクルカセット」と銘打たれしコンセプトの下、正に中古カセットテープを使用せしのみならず、ジャケットアートはネット上に置かれれば各自ダウンロード、而してプリントアウトし挿入すべしと、いやはや究極のD.I.Y.ぶりにして、有り難くも売上金を寄付頂きしのみならず、その現物たるカセットテープも若干本数なれど届けられし。勿論ジャケットは無し、悪しからず。

 

 

AMT宗家北米ツアーを睨み、英Riot Seasonよりリリースされしスタジオ録音新譜「Chosen Star Child's Confession」CDも届けられし。海外に於いては、今やアナログレコード人気がCDの其れを軽く凌駕すれば、LPに比べ遥かにプレス枚数も少なくして、況してアナログレコードは幾度も再プレスされれど、CDは初回プレスのみたる憂き目と知れ。

 

 

先日御案内させて頂きし、開設始動せし私個人名義の公式Bandcampページに於いて、最新スタジオ録音ソロ作品「That Awaking : Good-bye Me」もデジタルリリースすれど、限定300枚のみCDもプレスすれば、ジャケット、盤、共に無事納品されし。私と東君が主宰する世界最弱小零細完全D.I.Y.自主レーベル「Acid Mohers Temple」は、設立当初より、趣味的自主制作レーベルなればこそ、頑なにD.I.Y.精神貫徹せんとすれば、この週末を利用し成形に勤しまんとす。

 

 

今やインド古典音楽家として活躍される金子ユキちゃんとカネコテツヤ君御両名、彼等が未だ渡印される直前たりし1998年、私と3名にてアシッド・ラーガ・フォークユニット「Floating Flower」結成、同年に1stアルバム、翌1999年には2ndアルバムをリリース、その後御両名は渡印されインド古典音楽家の修行積まれれば、久しく活動休止余儀なくされれど、ひょんな経緯にて活動再開どころか結成以来初ライヴさえも行えば、以来不定期乍らライヴ活動も継続、而して2ndアルバム以来の新譜レコーディングも試みし次第。

而して今回、先日御案内させて頂きし通り、その「Floating Flower」公式Bandcampページにて、デジタルリリースのみなれど、何と21年ぶりなる新譜「Disappeasring To New Planet」リリースに至りし次第。

 

 

マクドにて展開される「ファミリーセット®『仮面ライダーゼロワン』」先達て拙ブログ記事にて「心なしか、年々景品玩具のクオリティが低下せしかと思われれば」なんぞと、商品写真や説明動画拝見せしのみにて揶揄すれど、ビルド愛溢るるライダー女子にして盟友こと山本初子嬢より、ハッピーセット景品3種を御進呈頂きて到来、其の完成度の高さに驚愕、特に「飛電ゼロワンドライバーシャボン玉」はサイズもデカくして、何とブログライズキー着脱可どころか開閉も可なる優れ物。全く以て軽率極まりなき讒謗侮言たりしと知れば、前言撤回どころか、此処に平に伏して謝罪させて頂くものなり。

 

 

片やローソンにて絶賛展開中なる「一番くじ 仮面ライダーゼロワン NO.02 feat.レジェンド仮面ライダー」矢張り運試しも兼ね、男なら一度は引くべしと挑戦すれば、最悪なるD賞色紙「色コレ」こそ回避すれど、標的たるF賞「FEFORME-X -レジェンドライダー-」逃し、所謂「ハズレ」E賞「ラバーコースター」たる結果、然ればビルド愛溢るる山本初子嬢へ、せめて先のハッピーセットの御礼とすべく、ビルドのラバーコースター到来せり。

 

 

コロナ狂騒の煽りにて、居酒屋や大衆酒場も概ね久しく休業されれば、今や自宅晩酌も定着、然ればついぞ美酒美食を探求せし余り、奈良の銘酒に溺れ、取り扱われる酒屋を探しては、その店頭にて購入するだけに留まらず、遂には通販にて届けて頂くまでに至りし。果たして嘗ての如く、所謂安価な大衆酒へ戻り得るや。

 

 

明日香の深山も愈々晩春へ至るや、様々な虫共も登場、日も沈めば蛙共の大合唱も伺え、未だ暖房器具の世話になる薄ら寒さなれど、初夏の訪れも愈々間近ならん。

 

 

所用及び歯科定例通院の為、大阪アジトへ赴けば、特別定額給付金申請書到来、而して案の定2セット目なる「アベノマスク」も到来せり。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Trending Articles