赤貧ドサ回り乍らも音楽を生業とする私なれど、そもそも音楽に関し、専門教育受けし経緯皆無どころか、全てに於いて我流貫けば、初めて手にせし楽器は、専門知識云々どころか、実際に実物を目にせしも初めてたりしアナログシンセサイザーと、所謂ギター等の購入資金あらざれば制作せし自作楽器にして、漸くギターを手にすれど、レギュラーチューニングを知るまでに4年も要せば、当初はチューンングすら我流、その練習方法も亦、一般的ギター練習方法より完全に逸脱すれば、当初より志向せし音楽性にも起因すれど、所謂ペンタトニック、ブルーススケールを用いての演奏なんぞ、ギター歴17年目にして初めて行いし有様。然れば未だに私のギターワークは、邪道にして我流の極みなる有様。
然りとて実は、美術に関せば専門教育を受け、嘗ては某大手百貨店に勤め、販売促進部にてデザインを生業とせし経緯もあり、些かなりと心得あれど、思う所ありて美術の道を断念廃業、以来邪道にして我流なる音楽の道を歩みし次第。
音楽活動を行う中に於いて、チラシ制作等にて、嘗て美術の世界に身を起きしスキルを活かさんとすれど、如何せん私がデザイナーたりしは、未だ現場にコンピューター導入される以前たれば、私の御粗末な経歴なんぞ前時代的遺物と化し、結果素人レベルの作業が関の山、若しくは時代錯誤な手描きデザインへ活路見出さんとす。
斯様な中、嘗て欧州ソロツアーのブッキング等にて世話になりしDavideより連絡あり、全世界的コロナ狂騒下、地下音楽ミュージシャン救済の一つの手立てとして、ビジュアル作品をも制作するミュージシャンに焦点を当て、彼等の作品をオンラインギャラリーを開廊し販売せんとのプロジェクト計画されれば、烏滸がましくも私も招聘頂くや、規定サイズの作品10点の出品依頼されし。
然りとてその規定サイズが可成りのデカさ、コロナ狂騒にて国際郵便の配送状況がカオス化する昨今、斯くも嵩張る代物を発送とはリスクデカ過ぎにして、況してレコーディング等にて海外遠征あらねど充分に多忙な有様たれば、斯くもデカき作品10点を、納期1ヶ月にて制作するなんぞ凡そ不可能と判断すれば、勝手にサイズを縮小せし代わり、出品点数を25点に増やさせて頂けば、納期までに無事出品完了せり。
今回出品させて頂きしは「YHOWYH (Your Home Is Where Your're Happy」なるサイトにして、先日漸くオンラインギャラリーが開廊されれば、こちらより作品御覧頂き得るものなり。因みに私の他、Eugene Chadbourne、Daniel Johnston、Jad Fair等の御歴々も出品されし。
私が出品せし25作品は「Episode of Reimeiji Temple」と銘打ちしシリーズにして、こちらにて全作品を一堂に御覧頂き得る次第。
鑑賞のみならず、作品の御購入も可能なれば、御購入希望される御仁は、その作品をクリック頂くや、ショッピングカートへ放り込まれる仕組みなれば、是非。
今回の招聘を機に、久しく廃業せし美術の世界の扉を開けど、最早人生も黄昏を迎えんとする五十路半ば、今や虚飾権勢欲なんぞも失せれば、ガキの頃に立ち返り、単に「絵を描く楽しさ」を求道せし経過の産物として、作品が制作されんとの存念、今後も徒然なる儘に絵筆取らんとすれば、宜しく御見知り置き頂きたく存じ上げ候。
ネットモラル遵守せんとするアメブロなれば、果たして私の低俗醜悪な「芸術作品」群は、検閲削除対象と相成るや否や、せめてブログ記事が削除対象となるを回避すべく、予め自主規制施させて頂けば、此処に敢え無く「権力に対する芸術の不戦敗」晒す屁垂れぶり露呈、然りとて私は画業を以て、社会へメッセージを発し、革命行動を促さんとする目論見なんぞ、無縁にして皆無なれば、悪しからず。