Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

高級スイーツを前に暴走モード突入、甘味は欲望を解放し理性の箍を外す

$
0
0

薄ら雪積もる中、日課たる早朝山道入隊へ出撃せんとす。

 

 

 

 

 

定点観測。

 

 

秋は紅葉見事たりし山寺の傍に佇む欅、疾うに落葉すれば斯くの如し。

 

 

御来光を拝みつつ山寺へ帰還せり。

 

 

先達て仕込みし「鯵の南蛮漬け」召喚、

 

 

 

昨夜の晩酌残党「ガーリックシュリンプ&焼き鯖」盛り合わせ、

 

 

長芋を以て「納豆とろろ汁」再び、加えて牛蒡を笹掻きに処し「金平牛蒡」も拵えれば、

 

 

定番「粕汁」

 

 

更に「黒酢もずく」添え、斯くして「本日の朝定食」堪能せり。

 

 

「Mainliner 三都市ツアー 2022」千秋楽@秋葉原 Club Goodmanを明日に控えれば、下山し大阪アジトへ。
携行せし食材総動員、且つ先達て贖いし冷凍海老フライ召喚、斯くして「超速カレー」拵えつつ、茹で玉子拵え、更に海老フライ揚げれば、これにて「海老カレー」堪能せり。「海老カレー」たる呼称に拘る経緯は、毎度述べれば今回は割愛、悪しからず。

 

 

「Mainliner 三都市ツアー 2022」千秋楽@秋葉原 Club Goodmanへ出発の朝、山寺より携行せしうどん玉ときつね揚げ召喚、これを以て「きつねうどん」堪能せり。うどんつゆはヤマサ昆布つゆ、そこへとろろ昆布ときつね揚げ投下、薬味たる刻み葱に加え、昨夜のカレー用に仕込みし茹で玉子残党も投下、そもそも拉麺に茹で玉子添えるならば、うどんに添えても問題あらざらんと思えばこそ。

 

 

斯くして「Mainliner 三都市ツアー 2022」千秋楽@秋葉原 Club Goodmanは、マンボウ発令適用され終演午後8時半から、新幹線弾丸日帰り行脚にて大阪アジトへ帰還せり。

大いに疲労困憊且つ空腹なれば、最寄駅からの道すがらコンビニなんぞへ立ち寄るつもりが、見事に忘れ去り最寄り駅より直帰せし顛末。然れば冷蔵庫に眠るうどん玉、玉子、竹輪を召喚せり。「釜玉うどん」拵えるや、

 

 

うどん茹でる傍らにて「竹輪磯辺揚げ」拵え、

 

 

斯くして「釜玉うどん+竹輪磯辺揚げ」なんぞと、讃岐うどん屋の如き様なれど、うどんは讃岐うどんにあらねば、大阪風たるたるうどんにして、悪しからず。

 

 

釜玉うどんのつゆは、勿論ヤマサ昆布つゆなれど、味のワンポイント欲するや、自家製唐辛子オイルを少々、然れば劇的な味変起動、これは是非私が提唱する「スパイシー和食」に加えんとす。

 

 

鶏腿肉召喚、これを「チキンのポン酢ガーリックソテー」にするやごはんにON! 其処へ大根おろし投下、青唐辛子も添えれば、インプロクッキング「みぞれチキン丼」完成、

 

 

しりしりに処せし人参に、大蒜+ポン酢+オリーブオイル施し和えれば「人参サラダ」完成、

 

 

更に「ワカメ味噌汁」添え、斯くして「みぞれチキンセット」堪能せり。

 

 

捨て値にて投げ売られし中国産鰻蒲焼と、鱧を贖えば、鰻蒲焼は秘奥義を以て強化フォームへバージョンアップ、鱧は「鱧天」とし、共に実山椒施せしごはんへON! 蒲焼のタレ、天つゆ代わりにヤマサ昆布つゆを各々施せば、仕上げに粉山椒施し、斯くして「夢の競演 鰻鱧丼」完成せり。

 

 

「ワカメと玉子の味噌汁」「黒酢もずく」も添え、然れば「夢の競演 鰻鱧丼セット」堪能せり。

 

 

Club Goodmanにて久々に再開果たせし町野昌未嬢より差し入れて頂きし高級スイーツ「OIMO」一気食いにてぺろり平げし。

 

 

斯様な高級スイーツ食らうは久々、当然の如く上品な佇まい良き味わいは別次元、況して生来の激甘党なれば暴走モード突入にて制御不能とは云わずもがな。どうも有り難う、大変美味しゅう御座いました。御馳走様でした。

 

 

日課たる早朝山道入隊へ出撃せり。

 

 

定点観測。

 

 

山道中腹より臨む生駒山之圖。

 

 

極寒の山寺界隈なれど、梅が蕾み始めれば、

 

 

斯くも凍て付けど、春の足音は確実に迫るものかな。

 

 

然りとて手水鉢が底まで完全凍結すれば、矢張り春はまだ遠からん。

 

 

大阪アジト出発時に、界隈の激安スーパー玉出にて八町刺身購えば召喚、八町のみならず添えられるつまも刻み、其処へヤマサ昆布つゆ、胡麻油、おろし生姜、実山椒、擂り胡麻、刻み青唐辛子施し和えれば、これをごはんにON! 仕上げに刻み海苔散らせば、斯くして私が提唱するスパイシー和食の定番「極私的りゅうきゅう丼」こと「龍宮丼」完成せり。
 

 

作り置き「鯵南蛮漬け」や、

 

 

同じく作り置き「笹掻き金平牛蒡」召喚、

 

 

「油揚げとワカメの味噌汁」拵え、

 

 

「黒酢もずく」も添えれば、斯くして「龍宮丼セット」堪能せり。

 

 

本日も凍て付く底冷えぶりなれば、鍋料理に興じんとするも自然の理。鉄鍋の鍋底に出汁昆布敷き豆腐をON! 白菜を布陣するや、下の写真撮影後に白菜追加し全面覆うや注水し加熱、

 

 

豚切り落としにて「豚しゃぶ」に興じんとすれば、蕪や水菜も添え、

 

 

先ずは白菜が蕩けるまで煮るべし。

 

 

今回用意せし付けダレは、辛辣醤+花椒醤+自家製ハバネロ入り花椒油を溶き合わせし麻辣ダレ、自家製柚子ポン酢の2種なり。

 

 

先ずは自家製柚子ポン酢にて食らえば、美味至極とは云わずもがな。

 

 

続けて麻辣ダレにて食らえば、対象的な極悪極太な味わい、是亦堪らぬ次第。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Trending Articles