Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

鈴木創士グループ@京都 Urbanguild

$
0
0

ブログ更新随分滞れば、何を今更凡そ1週間前の云々書き綴るも不毛と思われれど、如何せんブログ更新は強迫観念に成り果てて下されば、その有り難くして逃れ難き呪縛の如きを以て、結局亦しても不毛極まりなき拙文懲りずに綴らざるを得ぬ次第、悪しからず。

昨日の大雪の中、御近所さんの助勢あれば、何とか明日香の深山より下山叶えど、この件はまた別の機会に綴らんと思えど、斯くして昨夜は大阪アジトへ避難潜伏、果たして本日、京都Urbanguildにて行われる鈴木創士グループのライヴに初参加の予定なれども、是にて無事参戦叶わんと安堵。
然れば朝飯は、界隈の激安スーパー玉出総菜コーナーにて所望せし「牡蠣フライ弁当」328円也食せり。今冬は、果たして幾杯の牡蠣を食らいしか、如何せん昨年5月、欧州にて牡蠣に中りし一件あれば、9月南仏にて行われしフェスティバルに於ける朝飯が、生牡蠣+白ワインなれど、一度中れば亦中ると知れば、その夜の演奏を思い泣く泣く見過ごせし一件こそ、正に七生呪詛の如く我が魂に刻まれしか、然れば欧州より帰国せし以来、均か2日に一度は牡蠣食らうものかと云う程、連日只管牡蠣を貪る有様。



会場たるUrbanguild到着、サウンドチェックも済ませれば、楽器屋へ赴き序で、ぶらり界隈を散策、漂着せしは御馴染み「スタンド」然れば亦しても「牡蠣フライ」なんぞ所望せり。



更には「湯豆腐」アテに熱燗チビらんとすれど、せやがな、此処は京都なれば、私なんぞが馴染み深き大阪の大衆酒場仕様、即ち丼にて豆腐が出汁に浸かりとろろ昆布施されし、愛すべき下衆な代物にあらずして、鍋に白菜なんぞと共に豆腐が浮かび、付けダレたるポン酢添えられし御上品さどすえ。



今宵は「カオス・ライヴシリーズ Roarology 01」と銘打たれしイベントにして、KATSUNOVAなるが先鋒を務めて下されど、残念乍ら見逃せば、次峰務めて下さりしgoatには、狂うクルーのアックン参加され驚かされ、三番手に搭乗されしは京都アングラ界の重鎮EP-4、今宵はunit3名義なりけりて、電子音響に終始されれば、満員御礼たる客席は、如何にも京都然とせし御洒落な老若男女にて埋め尽くされ、あの我等がマドンナ友里ちゃんでさえ曰く「御洒落な人達ばかりでめっちゃ緊張します」大阪と京都、その距離こそ然程にあらねど、常々尋常ならぬ程のアウェイ感を感ぜさせられるものなれば、今宵も亦顕著な一例に過ぎぬか。



殿務める鈴木創士グループの出番と相成れば、セッティング中のぴか☆様。



約40分程のセットを展開。今宵、鈴木創士グループ@Urbanguildに御運び下さりし皆様、どうも有り難う御座いました。
ライヴ写真あれこれネット上にて拾遺叶えば、ここに無断借用転載させて頂く次第、然れど私は鈴木さんの後方に構えれば、客席より私の姿殆ど見えざりし筈にして、ライヴ写真にても確認不可とは当然至極、悪しからず。















終演後、御越し下さりし友人知人と暫し歓談、大阪方面への終電の時刻も迫れば、其処其処にて切り上げ御暇させて頂き、大阪アジトへ帰還せり。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Trending Articles