オミクロン株に由る新型コロナ感染急増を受け、2年連続してマニさんの来日は不可、昨年に続き「グルグル祭り」開催断念すれば、代わりに今年は「Japanese New Music Festival」を敢行せんとす。
「Japanese New Music Festival」に関せば、前回のブログ記事に於いて説明させて頂けど、今一度此処に御案内させて頂く可く、再掲載せんとすれば、悪しからず。
「Japanese New Music Festival」は、御周知の通り、吉田達也、津山篤、河端一の3名に由る世界最小フェスティバルにして、公式プロモ資料より転載させて頂けば、
「JAPANESE NEW MUSIC FESTIVAL」とは?
吉田達也(Ruins)、津山篤(サイケ奉行)、河端一(Acid Mothers Termple) の3人によって、様々なユニットが演奏されるショウケースツアー。
サイケデリック、プログレ、ジャズ、クラシックから現代音楽、実験音楽、民族音楽、等々をミックスしつつも解体再構築、音楽にはユーモアが必要だとばかり、フランク・ザッパさえ思わせるバカバカしささえも内包した、カテゴライズ不可能な内容は、それぞれ3人の多岐にわたる音楽的素養や経験、知識に裏付けられている。
前回は、この3名にてAcid Mothers Temple SWR, Ruins Alone, 赤天, Zoffy, Zubi Zuva X, サイケ奉行, 津山篤solo, 河端一solo, 以上8ユニットを約2時間にて演奏すれど、今回は大幅に内容一新すれば、会場毎に内容些か異なれど、新たに加わりしは、聖家族 (吉田・津山・河端)、JAZZOFFY (津山・河端)、ジロキチピアノ十番勝負番外編 (吉田・津山)、SHLIMP WARC (吉田・河端)、サイケ奉行アコースティック (吉田・津山・河端)、Andromelos Ω (吉田・津山・河端) 等にして、聖家族は嘗てAcid Mothers Temple SWRに取り込まれ消滅、ラインナップより外されて久しけれど、この度目出たく復活、JAZZOFFYはその名を以て推して知るべし。亦、今回の私のソロは河端一アコースティックギターソロに限定 、奇しくもサイケ奉行アコースティックもあれば、様々な楽器駆使する聖家族然り、ピアノ完備される会場に於いてはジロキチピアノ十番勝負番外編もノミネートされ、全体的にアコースティック的内容の比率高くなるやも知れぬか。
気付けばこの「Japanese New Music Festival」も1997年欧州ツアーに端を発し、2003年にはRuins佐々木君と入れ替わる形にて私が加入、以来今まで欧州諸国、アメリカ、メキシコ、中国、香港、マカオ、タイ、イスラエル等にて演奏、国内に於いても不定期乍らライヴ行えば、その歴史は既に四半世紀にも及ぶ次第。私が参戦してからすら既に19年、既に3人の平均年齢も還暦越えれば、いやはや「新音楽」と銘打ち乍ら、同時に珠玉の伝統芸能とも云い得るか。
下に掲載せしライヴ写真群を眺めれば、到底マトモに演奏せしとは信じ難き有様、いやはや「新音楽」とは是即ち「新しい=既存の物からは想像だに出来ぬ」意味合い所以、斯くも説明不可にして意味不明な局面を迎えるも多々、然ればこそ是非にもその目その耳にて体験して頂きたし。
ソロミュージシャンとしても確固な地位を築かれる個性派ギタリスト、marronことマロンちゃんと、石原岳ことタケシさん、この2人とは旧知の仲なれど、そもそもマロンちゃんとは対バンこそあれ共演機会に恵まれず、タケシさんとも沖縄にてセッション行いし程度、況して2人同時に御目に掛かる機会もあらねば、この度私も交えてのギタートリオにて、関西数カ所巡るツアー「河端一, marron, 石原岳の『虹音侍 三人旅!』邂逅編」決定せり。
勿論この3人に由る共演は、今回が世界初にして、単なるエレキギター3本に由る「安易な」即興セッションにあらず、各々が独自に開発確立せしソロパフォーマンス仕様を以ての三つ巴虹色音響、而してライヴリミックス的手法を以ての三位一体演奏、百戦錬磨な手練にして曲者揃いたる、この3人なればこそ到達し得る恍惚の境地を目指さんとす。そもそも旅多き3人なれば、今回の関西彷徨行脚も、如何なる漫遊珍道中と相成るや、既に楽しみしかあらぬ次第。
コロナ狂騒の煽り食らいての海外遠征予定全滅に始まり、緊急事態宣言やらマンボウ等の愚策連発される渦中、キャンセルや無観客配信ライヴ等が相次ぎ、挙句ライヴ本数も自ずから激減し今に至れど、そろそろ安穏隠居生活にも終止符を打ち、現場復帰目指さんと思えば、先ずは国内ライヴを積極的に再開せんとす。目下地下にて企む何某もあれば、何れ時期到来の暁には、当拙ブログや各SNSにて御案内させて頂く所存なり。
___________________________________
「JAPANESE NEW MUSIC FESTIVAL Japan Tour 2022」
「JAPANESE NEW MUSIC FESTIVAL」とは?
吉田達也(Ruins)、津山篤(サイケ奉行)、河端一(Acid Mothers Termple) の3人によって、様々なユニットが演奏されるショウケースツアー。
サイケデリック、プログレ、ジャズ、クラシックから現代音楽、実験音楽、民族音楽、等々をミックスしつつも解体再構築、音楽にはユーモアが必要だとばかり、フランク・ザッパさえ思わせるバカバカしささえも内包した、カテゴライズ不可能な内容は、それぞれ3人の多岐にわたる音楽的素養や経験、知識に裏付けられている。
今回はラインナップを大幅に刷新、各会場毎にてそのラインナップは微妙に異なるが、3人で6〜9プロジェクトを演奏。益々以て混迷を極めるか!?
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 3月16日(水)@秋葉原 Club Goodman (078-331-7732)
https://club.goodman2020.com/
●RUINS ALONE(吉田)
●津山篤ソロ
●河端一アコースティックギターソロ
●ジロキチピアノ十番勝負番外編(吉田・津山)
●JAZZOFFY(津山・河端)
●赤天(吉田・津山)
●SHLIMP WARC(吉田・河端)
●ZUBI ZUVA-X(吉田・津山・河端)
●聖家族(吉田・津山・河端)
open 18:30 / start 19:00
adv ¥3000 / door ¥3500
公式イベントページ:https://club.goodman2020.com/events/6262
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 3月17日(木)@名古屋 得三 (052-733-3709)
●RUINS ALONE(吉田)
●津山篤ソロ
●河端一アコースティックギターソロ
●ジロキチピアノ十番勝負番外編(吉田・津山)
●JAZZOFFY(津山・河端)
●赤天(吉田・津山)
●SHLIMP WARC(吉田・河端)
●ZUBI ZUVA-X(吉田・津山・河端)
●聖家族(吉田・津山・河端)
open 18:00 / start 19:00
adv ¥3000 / door ¥3500
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 3月18日(金)@神戸 Helluva Lounge (078-331-7732)
http://helluva.jp/
●RUINS ALONE(吉田)
●津山篤ソロ、
●河端一アコースティックギターソロ
●JAZZOFFY(津山・河端)
●赤天(吉田・津山)
●SHLIMP WARC(吉田・河端)
●ZUBI ZUVA-X(吉田・津山・河端)
●聖家族(吉田・津山・河端)
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2500 / door ¥3000
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 3月19日(土)@梅田 ALWAYS (06-6809-6696)
「JAPANESE NEW MUSIC FESTIVAL 大阪2デイズ〜ジャズ・プログレ編」 ●RUINS alone(吉田)
●JAZZOFFY(津山・河端)
●Andromelos Ω(吉田・津山・河端)
●SHLIMP WARC(吉田・河端)
●ジロキチピアノ十番勝負番外編(吉田・津山篤)
●Acid Mothers Temple SWR(吉田・津山・河端)
open 18:30 / start 19:00
adv. ¥3000 / door ¥3500
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 3月20日(日)@梅田 ムジカジャポニカ (06-6363-0848)
「JAPANESE NEW MUSIC FESTIVAL 大阪2デイズ〜アコースティック編」
●津山篤ソロ
●河端一アコースティックギターソロ
●サイケ奉行アコースティック(吉田・津山・河端)
●赤天 (吉田・津山)
●ZUBI ZUVA-X(吉田・津山・河端)
●聖家族(吉田・津山・河端)
open 18:00 / start 19:00
adv ¥3000 / door ¥3500
チケット予約はこちらから。
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 4月20日(水)@博多 cafe and bar gigi
●RUINS ALONE(吉田)
●津山篤ソロ
●河端一アコースティックギターソロ
●JAZZOFFY(津山・河端)
●赤天(吉田・津山)
●SHLIMP WARC(吉田・河端)
●ZUBI ZUVA-X(吉田・津山・河端)
●聖家族(吉田・津山・河端)
(※ その日の気分で多少変更あり)
open 19:30 / start 20:00
adv ¥3000 / door ¥3500
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 4月21日(木)@防府 印度洋 (0835-38-5324)
●RUINS ALONE(吉田)
●津山篤ソロ
●河端一アコースティックギターソロ
●JAZZOFFY(津山・河端)
●赤天(吉田・津山)
●SHLIMP WARC(吉田・河端)
●ZUBI ZUVA-X(吉田・津山・河端)
●聖家族(吉田・津山・河端)
(※ その日の気分で多少変更あり)
open 19:00 / start 19:30
door ¥3000
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 4月22日(金)@広島 OTIS! (082-249-3885)
●RUINS ALONE(吉田)
●津山篤ソロ
●河端一アコースティックギターソロ
●JAZZOFFY(津山・河端)
●赤天(吉田・津山)
●SHLIMP WARC(吉田・河端)
●ZUBI ZUVA-X(吉田・津山・河端)
●聖家族(吉田・津山・河端)
(※ その日の気分で多少変更あり)
open 18:30 / start 19:00
door ¥4000
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 4月23日(土)@福山 Boogie Man's Cafe POLEPOLE (084-925-5004)
https://www.cafe-polepole.com/
●RUINS ALONE(吉田)
●津山篤ソロ
●河端一アコースティックギターソロ
●JAZZOFFY(津山・河端)
●赤天(吉田・津山)
●SHLIMP WARC(吉田・河端)
●ZUBI ZUVA-X(吉田・津山・河端)
●聖家族(吉田・津山・河端)
(※ その日の気分で多少変更あり)
open 18:30 / start 19:00
adv ¥3000 / door ¥3500
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 4月24日(日)@岡山 Pepperland (086-253-9758)
●RUINS ALONE(吉田)
●津山篤ソロ
●河端一アコースティックギターソロ
●JAZZOFFY(津山・河端)
●赤天(吉田・津山)
●SHLIMP WARC(吉田・河端)
●ZUBI ZUVA-X(吉田・津山・河端)
●聖家族(吉田・津山・河端)
(※ その日の気分で多少変更あり)
open 18:00 / start 18:30
adv ¥3000 / door ¥3500
___________________________________
「河端一, marron, 石原岳の『虹音侍 三人旅!』邂逅編」
河端一、marron、石原岳、ソロミュージシャンとしても活動する個性派ギタリスト3人が、遂に初めての邂逅を果たす。今回はギタートリオとして、単なるギター3本による即興セッションではなく、各々のソロ演奏が三つ巴で絡み合う虹色音響、ライヴリミックス的手法を以ての三位一体演奏、百戦錬磨な手練にして曲者揃いである、この3人だからこそ到達し得る恍惚の境地を目指す!
石原岳:
沖縄県東村高江在住。
エレキギター エフェクターペダル即興演奏家。沖縄を中心に日本各地で演奏。演奏と電圧を同期させて電球を明滅させる演奏もする。
住まいである沖縄県本島北部高江での米軍基地ヘリパッド建設問題を解決するために2012年からさまざまな演奏家に呼びかけて「高江音楽祭」を日本全国各地で主催。
marron:
1969年滋賀県野洲町生まれ。12歳の頃よりギターを始める。
ジャンルにとらわれることなく、さまざまな音楽を独自のフィルターでアウトプットする音楽家。爆笑の先に何かあると信じるスマイリーな音楽自由人。
marron aka dubmarronics名義のソロでは、アンビエントをベースとした独自の手法によるギターエレクトロニカの創始者として、世界各地のミュージシャンより支持を得ている。
坂田学との”dubdub on-seng”ではドラムンギターという編成での可能性を”Calypso On-Seng”の特大ヒットで披露。その他に、DJ Daichiとのハウスミュージックを基盤においた”Based on Kyoto”でのthink global act localの実践、自身のユニット”dubmarronics”での今までにないアンビエントの定義、勝井祐二・山本達久とのプログレッシブジャムトリオ”プラマイゼロ”でのジャム、SOFTのSIMIZとの京都観光案内兼ロックジャムユニット “ギターヒーロー観光協会’s”、528Hzの音楽理論で日本レコード大賞を受賞しているACOON HIBINOとのユニット”HERBS”、ショーロクラブの活動をはじめ映画音楽や数々のアーティストのプロデュースやアレンジを手がける沢田穣治とのユニット”ジョージとマロンのアンビな夜”、サヨコ(サヨコオトナラ、ex.ZELDA)のお供など、音楽に関わる総合プロデュースを含め活動は多岐に渡る。
また、アルゼンチンのFernando Kabusacki、シアトルのBill Horist、イギリスの映像作家Max Hattlerなど海外アーティストとのコラボレーションも多く、シアトルの舞踏チームP.A.Nの音楽担当として、春川インターナショナルマイムフェスティバルにてdokkebi awards受賞。パフォーマンスグループholonの音楽担当として、ACCサウンドパフォーマンス道場にて審査員特別賞を受賞している。その他に、Portland’5 Centers for the ArtsやMoore Theatre, Seattleでの演奏、mindfullness活動を支援する非営利財団All One Project Foundationへの音源提供、タイ・ベトナム・香港・マレーシア等アジア各国へ毎年ツアーを行うなど、海外での活動も多岐に渡る。
2022年には、永い時を経て”AQUABOMB”、”だててんりゅう”の活動を再開!
河端一:
欧米にて絶大な支持を受けるサイケデリックロックバンド「Acid Mothers Temple」を率い、その轟音超高速ギタリストとして認知される一方、ソロ活動に於いては、弓弾きやグリッサンドギター等を駆使し、ギタードローンの開祖としても広く知られる。
1978年に自作楽器と電子音による作品を制作発表以来、様々なユニットを結成しては、世界中より膨大な数の作品をリリース、また欧米を中心に精力的にツアーも行い、その活動の全貌把握は困難を極める。Gong、Guru Guru、Silver Apples、Nik Turner、Damo Suzuki、Träd Gräs och Stenar、Geoff Leigh等、サイケデリック・オリジネーター達との合体、Jean-François Pauvros、Richard Youngs、Charles Hayward、Tatsuya Nakatani等、先鋭的ミュージシャンとのコラボレーション、Rosina de Peira、Marc Perrone、Andre Minvielle、Beatritz 等、南仏オクシタン・トラッドミュージシャン達との共演をはじめ、その他セッション活動もジャンル問わず多岐に渡る。2019年よりモジュラーシンセサイザーを駆使し、自身のキャリアの原点回帰とも言える電子音楽演奏も開始。2020年からアコースティックギターによるソロ活動も開始。
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 4月27日(水)@西心斎橋 HOKAGE (06-6211-2855)
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2000 / door ¥2400
w/ Gotta Neal Experiment
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 4月28日(木)@京都 ミングル
open 19:00 / start 19:30
door ¥2000
※ ライブ後、地下のdna paradiseにてアフターパーティ
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 4月29日(金)@京都 Viva La Musica (075-708-7717)
open 18:00 / start 19:00
door ¥2000
w/ 犬猿
DJ : wataru(w)
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 4月30日(土)@神戸 Helluva Lounge (078-331-7732)
http://helluva.jp/
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2000 / door ¥2500
w/ AQATUKI, human
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 5月1日(日)@近江八幡 サケデリック・スペース酒游舘 (0748-32-2054)
https://www.facebook.com/sakedelic.shuyoucan/
open 18:00 / start 19:00
adv ¥2000 / door ¥2500 (ドリンク代別600円 地酒のみお替わり自由)