気付けば今月7月も、最早1週間を過ぎんとする光陰矢の如しぶり。然りとて締め切り迫る録音案件が、此の期に及び次々と湧き出れば、勿論有り難き限りなれど、今や経年劣化にして集中力が嘗ての如く持続し得ぬ有様なれば、日がなフル回転フル稼働すれど、全く以て仕事効率上がらぬ体たらくぶり露呈。然りとて今月半ばより、久々なる1週間に及ぶ遠征含むライヴラッシュ突入控えれば、何とかそれまでにはミッション全て完遂せんと思う故、本来ならだらだらと前口上垂れ流さんとすれど、最早その時間も余力もあらざれば、前回に続き今回も、潔くライヴスケジュールのみ御案内させて頂かんとす。
斯くも今夏のライヴヴスケジュール見渡せば、対バン務めて下さる皆様、これが大いに興味深き方々が名を連ね下さり、いやはや何れの夜も濃厚極まりなしとは想像に易し。コロナ狂騒勃発以来、ライヴ本数激減に加え、人外魔境隠遁暮らしにて、友人知人にも御無沙汰するばかりなれど、漸く再会果たし得るかと今から楽しみにする次第。
今夏も外出躊躇いて然るべき残酷暑となるは間違いなけれども、各会場にて御目に掛かります。
___________________________________
「河端一 + 砂十島NANI + hamachang 阪神2連戦」
河端一 + 砂十島NANI + hamachang
河端一 : g. vo. (Acid Mothers Temple)
砂十島NANI : dr. vo. (Bogulta, Acid Mothers Temple)
hamachang : b. vo. (BLONDnewHALF)
Acid Mothers Templeのギタリスト河端一、同じくAMTのドラマーであり、Bogulta率いる砂十島NANI、関西を代表するポストパンクバンドBLONDnewHALFのベーシストhamachangによる、衝動こそが原動力であるフリー・オルタネイティヴ・トリオ「河端一 + 砂十島NANI + hamachang」爆誕降臨!
大阪公演は「秘部痺れ」と「ゆうさりゆうされば」、そして神戸は東京地下シーン重鎮インプロトリオ「つばめがみ」が対バンと、何れも熱過ぎる夜になるは必至!
尚、ライヴ当日は各会場にて「河端一 + 砂十島NANI + hamachang」最新スタジオ録音音源販売! こういうのってどうせ単なる即興やろとか、勝手にナメるかなれ。 3人がボーカルも務めるポストパンク+プログレ&サイケなんぞと、当時では絶対考えられへん音楽的フュージョン。リアタイ者+追体験者なればこその現実+幻想の結実!是非にお求めあれ。
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 7月15日(金)@難波 Bears (06-6649-5564)
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2300 / door ¥2500
w/ 秘部痺れ, ゆうさりゆうされば
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 7月16日(土)@神戸 Helluva Lounge (078-331-7732)
http://helluva.jp/
「河端一 + 砂十島NANI + hamachang × つばめがみ in Kobe HELLUVA LOUNGE!!」
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2300 / door ¥2500
w/ つばめがみ (川崎知 + 熊田央 + 三浦真樹) + 園田游 (ex.GUNJOGACRAYON)
つばめがみ :
川崎 知 / t.sax (ex.あぶらなぶり, Nightmare.etc)
熊田 央 / ds (Copass Grinderz, hi-speed, ヒゴヒロシ主催のモルガナ実験室etcを経て、現在は自身のバンドワナナバニ園で活動中)
三浦真樹 / g (現在レイマキで活動中 ex.静香, etc)
園田游 / dance (ex.GUNJOGACRAYON,etc)
___________________________________
「ナカタニ・タツヤ + 河端一 『逆断層』CDリリース記念 西日本ツアー2022」
ナカタニ・タツヤ (perc) + 河端一 (g)
Nakatani Gong Orchestraを率いてのドローン演奏等、従来のドラマーとは全く異なるアプローチを見せる異能ドラマーと、恍惚系ギタードローン開祖の邂逅。一聴してもドラムとギターとは到底信じられない、楽器演奏法に関しても既成概念を超越した不可思議音響を、完全即興演奏で展開。
今回は、コロナ禍だからこそファイル交換にて製作された最新スタジオ録音アルバム「逆断層」CDリリースを記念しての西日本ツアー。
ナカタニ・タツヤ(Tatsuya Nakatani)
1970年兵庫県神戸市生まれ。10代から20代前半まで関西を中心に音楽活動後渡米する。 ロスアンゼルス、ボストン、ニューヨーク、ペンシルバニアに居住、現在はニューメキシコ州南部のチワワ砂漠に位置するトゥルース•オア•コンシクエンシーズ市に在住する。
打楽器奏者、ドラマー、コンポーザー、サウンド•アーティスト、木工アーティスト。 一般的に聞き慣れた打楽器の音と共に、特殊奏法(extended technique)を駆使する独自のスタイルで演奏する。ドラム、ゴング、御鈴、金属片、シンバルなどを弓や特殊スティック、マレットなどで拡張的な発音をすることで、聞き慣れた一般的なドラムやドラムセットとしての音色から離れた無限な音の可能性、色彩やテクスチャーを感じさせる『トーン』や『間』、『音の波動』を使い美術的な視点で音楽表現を追求する。
四半世紀に及びアメリカに在住、北米を拠点としてヨーロッパ、南米、日本各地で演奏活動を行ってきた。本拠地のアメリカでは1990年代後半よりの音楽活動で、年間150本以上のライブをこなすツアー•ミュージシャンとして知られている。北米では大都市のみでなく様々な中小都市や学園都市で演奏活動をし、数え切れない程のアメリカ大陸横縦断経験をしてきた。演奏会場にはアート•ギャラリーやライブハウスでの演奏コンサートから、中小規模のコンサートホール、美術館、大学等でコンサートを行う。また演奏活動の傍ら各地の大学で講義(マスタークラス、クリニック、ワークショップ)、独自の音楽フィロソフィーを紹介、即興演奏のコーチや解説を行ってきた。出版物にCD、LP、カッセットなど過去80タイトル以上。ソロ演奏活動以外に世界各国各地での音楽家達との即興演奏共演も数多い。 日本での共演者は河端一、大友良英、内橋和久、 芳垣安洋、藤井郷子、田村夏樹、今井和雄、斎藤徹、渡辺薫 他。
2009年より行っている”NGO - ナカタニ•ゴング•オーケストラ” は集団での弓匹ゴングによる現代サウンド•アート•プロジェクトとして全米、カナダ、メキシコでライブ演奏ツアーを展開している。現在17枚の大小のゴングを設置し14人編成で演奏、中谷はオーケストラと一緒に弓弾き演奏をしながら指揮も兼ねる。重ね合わさる振動(バイブレーション)のシーンを変えていく独自な作曲方法を研究している。特にライブでしか実体験できない壮大な音の渦は現場に足を運ぶことがとても重要で皆に新鮮である。またオーケストラ化したゴングの波動はとても快適な感覚であるという副産物的な効果も評価されている。各開催地のキュレーターによって集められた演奏参加者は、中谷が指導するワークショップを通じてゴングの弓弾き方法や指揮合図を習得、その後オーケストラ演奏を実施する 。過去に参加したミュージシャンは10年間で一千人を超え、演奏者、観客共に大変人気のプロジェクトである。
2009年のナカタニ•ゴング•オーケストラ•ツアーの展開に伴いトランスポーター•バンを購入し自主改造する。毎度3〜6ヶ月間に渡る過酷な北米ツアーをこの自己改造バンで移動し、自炊や宿泊もしながらのツアー、車両の点検や整備も自分で行う。そのユニークなツアー活動スタイルは多くの欧米ミュージシャン達に影響を与えてきた。ナカタニ•ゴング•オーケストラは当初、自走していける範囲内での活動だったが、近年は北米大陸のみにとどまらず、空路を経てイスラエルにも進出している。
中谷工房、木工楽器制作。2006年辺りから木製の特殊弓を制作してきた。当初は空想であったナカタニ•ゴング•オーケストラの実現や自己の演奏用としてゴングや打楽器の使用に耐える弓を試作し始め使用していた。その後、少しずつ友人達にも販売していくうちに知られるようになる。後に本格的な販売も開始し中谷工房と命名する。弓の基本や木工の全てを独学、研究、試験を繰り返してきた。中谷工房の弓は一般的な馬の毛を使用していない。ハードウッドに化学繊維の毛を張り合わせる構造はとても耐久性があり、想像を絶するような太い音が出る。また軽くて半永久的に使用が可能であると思われる。2020年現在、ゴングやシンバル、マリンバなどの打楽器に使用する弓を中心にコントラバス、チェロ、ギターなどの絃楽器に使用する弓も制作。中谷工房のコンセプトは弓職人として弓を制作する事ではなく、独自の造形作品『アート』として取り組んでいる。ニューメキシコの自宅工房では演奏ツアーに出ていない期間はそのために忙しく、完全オーダーメイドで世界規模の販売をしている。
https://www.tatsuyanakatani.com/
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 7月17日(日)@「玉フェス2022」萩 玉ネギ畑
https://tamanegibatake.tumblr.com/liveschedule
start 11:00 / door ¥2000
w/ Numb, shinowa Kaori, モンスターロシモフ, エレキぼんじ, ミカカとアカノタニン, WISTARIA, SHOW DIDDY & THE VANDERLEYS, にわか, イブラヒモ, 矢儀哲也, Cool Runnings, カサガミ and Seacock Peacock, 伊藤ヘビと三角関係, disco容疑者, ミナトジドウシャ
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 7月18日(月)@ 博多 cafe & bar gigi (092-531-7011)
https://sound.jp/cafe-gigi/
open 17:30 / adv ¥2800 ※ 20名限定
w/ CRIMES OF LOVE (shayne bowden from jyurin)
opening act : Tape Wolf
food : TOWA
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 7月19日(火)@ 八幡 DELSOL Cafe (093-662-2013)
https://www.facebook.com/DelsolCafe/
ナカタニ・タツヤ (perc) + 河端一 (g) + 谷本仰 (vil)
※ この日のみトリオ編成
start 20:00 / door ¥2500 ※ 18席限定
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 7月20日(水)@ 大分 AT HALL (097-535-2567)
open 19:30 / start 20:00
adv ¥2000 / door ¥2500
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 7月21日(木)@ 防府 印度洋 (0835-38-5324)
open 19:00 / start 19:30 /
door ¥2500
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 7月22日(金)@ 神戸 Helluva Lounge (078-331-7732)
http://helluva.jp/
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2000 / door ¥2500
w/ 吉田ヤスシ (OBOO), 畑下マユ
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 7月23日(土)@ 北堀江 Futuro Cafe (06-6532-5830)
open 19:30 / start 20:00
adv ¥2000 / door ¥2500
---------------------------------------------------------------------------------------
■ 7月24日(日)@ 和歌山 和歌浦芸術区 (073-447-9170)
https://www.wakaura-art-station.com/
open 18:00 / start 18:30
adv ¥2000 / door ¥2500
[問い合わせ・予約]
和歌山音楽愛好会フォルテ:073-422-4225
和歌浦芸術区:073-447-9170
___________________________________
■ 7月30日 (土) @ 神戸 Space eauuu (06-6211-2855)
https://spaceeauuu.themedia.jp/
「JBs edit vol16」
河端一 solo (acoustic set)
start 17:00 / door 投げ銭
w/ ゑでぃまぁこん (2人編成), sleepland
DJ : PWU, Tsudirty
live paint : 皿
food : ともみ食堂
この日は、アコースティックギターソロを予定。
___________________________________
■ 8月4日 (木) @ 西心斎橋 HOKAGE (06-6211-2855)
「STRANGE BEAUTIFUL」
河端一 (guitar) x 佐野アツシ (metal percussion from BIRUSHANAH)
open 19:00 / start 19:30
adv ¥2000 / door ¥2400
w/ BLONDnewHALF, KOTSUBOKU
Acid Mothers Templeの轟音高速ギタリストにしてギタードローン開祖としても知られる河端一と、Birushanahのメタルパーカッショニスト佐野アツシが初共演!前代未聞ハイパー・インダストリアル・ミニマル・トランス・ミュージック!
___________________________________
「Legends Reassemble 2022」
◉ M.S.U. [水玉スーパーユニット]
天鼓 (vocal), カムラ (vocal, synth, Fx), RIE MIYAZAKI (guitar), 中西智子 (bass), SACHI-A (drums)
あの水玉消防団が帰ってくる!?
「水玉消防団」は、70年代末結成された女性5人によるロックバンド。ほぼ全員が楽器未経験者。
1981年にクラウド・ファンディングでリリースした自主制作盤『乙女の祈りはダッダッダ!』は、発売数ヶ月で2千枚を売り上げた。尖ったリズムセクション、強力なツイン・ボーカルが特徴。東京ロッカーズを初めとする、DIYパンクシーンの一翼となリ、都内のライブハウスを中心に、反原発や女の祭りなどの各地のフェスティバル、大学祭、九州から北海道までのツアー、京大西部講堂や内田裕也年末オールナイトなどで多数のギグ。80年代には、リザード、ジャガタラ、スターリンなど、また女性のバンド、ゼルダ、ノンバンドなどとの共演も多かった。85年にはセカンドアルバム『満天に赤い花びら』をフレッド・フリスとの共同プロデュースで制作。両アルバムは共に自身のレーベル筋肉美女より発売され、91年に2枚組のCDに。
水玉消防団の1stアルバム発売後、天鼓はNYの即興シーンに触発され、カムラとヴォイスデュオ「ハネムーンズ」結成。水玉の活動と並行して、主に即興が中心のライブ活動を展開。82年には竹田賢一と共同プロデュースによるアルバム『笑う神話』を発表。NYインプロバイザーとの共演も多く、ヨーロッパツアーなども。 水玉消防団は89年までオリジナルメンバーで活動を続けた。その後、カムラはロンドンで、天鼓はヨーロッパのフェスやNY、東京でバンドやユニット、ソロ活動などを続けている。 天鼓/カムラが同じステージに立ってツイン・ボーカルでせめぎ合うのは30年ぶり。
◉ Acid Mothers Temple Magnificent Four
津山篤 (bass, voice), 志村浩二 (drums), 河端一 (guitar), 東洋之 (synth, guitar)
Acid Mothers Temple史上最兇にして最強の4人が帰ってくる!?
1995年に結成されたAcid Mothers Templeは、1997年にP.S.F. Recordsよりリリースした1stアルバムが、英Wire Magazine誌上にて年間ベストアルバムに選出され、1998年に初海外ツアー行う。その後世界中のレーベルから無数の作品を発表しつつ、毎年欧米を中心に、南米、アジア、オセアニアまで精力的にツアーを行い、国内での知名度の低さとは裏腹に、海外では現在までに「Glastonbury Festival」等、数多のフェスティバルに出演。リリース作品は既に100作以上。
20年以上に及ぶその活動において、メンバーチェンジを繰り返す中、「AMT史上最兇にして最強」と言われるラインナップ、津山篤 (サイケ奉行, 想い出波止場)、志村浩二 (みみのこと, Mainliner)、河端一、東洋之という4人が、今回「Acid Mothers Temple Magnificent Four」として限定再集結、この4人で演奏するのは2011年欧州ツアー以来、11年ぶりとなる。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 8月8日 (月)@秋葉原 Club Goodman (03-5846-9453)
「Legends Reassemble 2022 : M.S.U. [水玉スーパーユニット] vs ACID MOTHERS TEMPLE 荒野の四人 ~あの水玉消防団が帰ってくる!?」
M.S.U. [水玉スーパーユニット]
天鼓(vocal), カムラ (vocal, synth, Fx), RIE MIYAZAKI (guitar), 中西智子(bass), SACHI-A(drums)
Acid Mothers Temple Magnificent Four
津山篤 (bass, voice), 志村浩二 (drums), 河端一 (guitar), 東洋之 (synth, guitar)
open 19:00 / start 19:30
adv ¥3500 / door ¥ 4000
https://club.goodman2020.com/events/7276
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 8月9日 (火)@難波 Bears (06-6649-5564)
ハネムーンズ [天鼓 (vocal), カムラ (vocal, synth, Fx)] + 山本精一 (guitar)
Acid Mothers Temple Magnificent Four
津山篤 (bass, voice), 志村浩二 (drums), 河端一 (guitar), 東洋之 (synth, guitar)
open 18:30 / start 19:00
adv ¥3000 / door ¥3500
___________________________________
「ACID MOTHERS TEMPLE & THE MELTING PARAISO U.F.O. JAPAN TOUR 2022」
Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O. 今秋に予定される3年ぶり欧州ツアーへ向け、遂に再起動!
■ 8月10日 (水) @ 京都 Urbanguild (075-212-1125)
「Paradis Cosmodélique」
open & start 19:00
adv ¥2500 / door ¥3000 (+ 1D)
w/ Soft
DJ : 森川博文
______________________________________________________________
■ 8月11日 (木) @ 東高円寺 U.F.O. Club (03-5306-0240)
「edeath's Melty Trippy Party “edeath vs. Acid Mothers Temple”」
open 18:30 / start 19:00
adv ¥3000 / door ¥3500 (+ 1D)
※ 前売予約は人数把握の為、U.F.O. Club電話予約のみ (03-5306-0240)
w/ edeath [イヌイジュン (ex.ザ・スターリン) + Daoud Akira (幾何学模様) + Julie-void-Maeda (dance missing tilt) + NOAH]
DJ : 坪内和夫 (シベールの日曜日)
______________________________________________________________
■ 8月12日 (金) @ 神戸 Helluva Lounge (078-331-7732)
「Acid Mothers Temple Reboot One-man Show in Kobe」
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2000 / door ¥2500
※ 今回のツアー唯一のワンマン!
______________________________________________________________
■ 8月14日 (日) @ 西心斎橋 Pangea (06-4708-0061)
「S.H.I. vs Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O.」
open 16:00 / start 17:00
adv ¥3000 / door 未定 (+ 1D ¥600) ※ 110人限定
[▼e+ オンライン予約・購入] https://eplus.jp/sf/detail/3623670001-P0030001
w/ s.h.i.
___________________________________
「DANGOM 爆誕京阪ツアー2022」
DANGOM
渋さ知らズ、早川岳晴とのセッション・シリーズ“崖っ縁セッション”等、様々なバンドやセッションにて多岐に渡り活躍するドラマー藤掛正隆、インスタントコンポージングを旨とする孤高のサイケデリックボヘミアンMandogこと宮下敬一、Acid Motehrs Temple率いる轟音高速ギタリスト且つギタードローン開祖としても知られる河端一が、遂に邂逅を果たす。百戦錬磨の八面六臂な手練三人による奇想天外荒唐無稽三位一体即興演奏!
■ 8月21日(日) @ 桜川 environment 0g
https://nuthings.wordpress.com
(大阪市西区南堀江3-6-1 西大阪ビルB1F)
「DANGOM OSAKA GIG with Juri Suzue」
DANGOM (河端一 + Mandog + 藤掛正隆)
DANGOM×Juri
Suzue Squit Squad (河端一 + 藤掛正隆)
open 18:00 / door ¥2500
w/ Mandog, Juri Suzue
DJ : Junya Hirano (environment 0g / remodel)
奇想天外荒唐無稽トリオ「DANGOM」デビューライヴ!河端一と藤掛正隆によるデュオ「Squit Squad」や、Mandogこと宮下敬一ソロ、そして今最注目される女性ながら極悪音響実験音楽家Juri Suzueをゲストに迎え、彼女と「DANGOM」合体セッションも予定。大阪の地下にて繰り広げられる真夏の夜の夢!
Juri Suzue:
音楽家。2011年よりダブテクノの作品をMidnight JJ名義でリリース。2014年CutMusic、2018年Different10等。
近年はよりノイズ、エクスペリメンタルなライブを展開。DJとしても活動中。
2020年にV.A「a sing 2」 (Remodel)に参加。同年、同レーベルより1stアルバム「ROTTEN MISO」、2021年にはMERZBOWによるリミックスを収録した同LPをリリース。
https://jurisuzue.bandcamp.com/
https://www.beatport.com/artist/midnight-jj/481114
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 8月23日(火) @京都伏見 Annie's Cafe (090-9163-3948)
https://annies-kyoto.therestaurant.jp
(京都市伏見区深草下川原町51-4 サイラスノ―ム京都 B1F/B2F)
「DANGOM KYOTO GIG」
DANGOM (河端一 + Mandog + 藤掛正隆)
open 19:00 / start 19:30
door ¥2500
___________________________________
■ 8月27日 (土) @ 秋葉原 Club Goodman (03-5846-9453)
「キャンプブームとサブスク撲滅の為に津山篤全部やる、河端一ほとんど手伝う、そして…吉田達也は何処?」
Japanese New Music Festival West [津山篤 + 河端一]
(ルインズアホーン, ザ・ストラビンスキーズ, 河端一アコースティックギターソロ, 赤天, 津山篤ソロ, 2人シンセ, JAZZOFFY, SHLIMP WARC, 聖家族, ACID MOTHERS TEMPLE SWR)
adv ¥2700 / door ¥3000
open 18:00 / start 18:30
w/ サイケ奉行
「Japanese New Music Festival West」
津山篤、吉田達也、河端一の3人による世界最小フェスティバル「Japanese New Music Festival」とは、サイケデリック、プログレ、ジャズ、クラシックから現代音楽、実験音楽、民族音楽、等々をミックスしつつも解体再構築、音楽にはユーモアが必要だとばかり、フランク・ザッパさえ思わせる馬鹿馬鹿しささえも内包した、3人の多岐に渡る音楽的素養や経験、知識に裏付けられればこそ、カテゴライズ不可能なショーケースツアー。
しかし今年4月の西日本ツアーに於いて、まさかの吉田達也欠場という緊急事態勃発、しかしそこは瞬時に津山篤と河端一の2人にて決行決定、吉田達也の代わりにプロジェクトによって津山篤とバーチャル吉田達也がドラマーを務め、無事盛況にて終了。今回の東京公演ブッキングに際し、吉田達也が既に都内にて他のライヴをブッキング済みであった為、奇しくも津山篤と河端一による2人バージョン「Japanese New Music Festival West」東京初披露となった。
出演予定は以下の通り。
● ルインズ・アホーン
吉田達也のソロプロジェクト「Ruins Alone」を、津山篤が吉田達也の代わりに演奏する緊急プロジェクト。吉田達也から授与されたオリジナル音源を使っての完全再現を目指す。前回のツアーで撮影されたライヴ動画が、数日で数千回再生され大絶賛されるという、津山篤本人も予想だにしなかった高評価に、ますます調子ぶっこいて今回は更なる難曲再現演奏を目指す。
● ザ・ストラビンスキーズ
前回の西日本ツアー中に急遽爆誕した津山篤と河端一による新プロジェクト。その名の通りストラビンスキーの楽曲をロックのイデオムにて解体再構築、既に半世紀以上に及ぶロックの歴史に於いて、60年代から様々なミュージシャンが挑戦してきた「クラシック+ロック」に対する2022年からの返答。
● 河端一 アコースティックギターソロ
AMTの轟音高速ギタリスト且つギタードローン開祖としても広く知られる河端一が、2020年秋から突如開始したアコースティックギターソロ。そもそもフォークやクラシック等、アコースティックギター演奏に無縁無関心だったこともあり、完全な独学勝手我流、更に音楽的ルーツである現代音楽を色濃く反映させる音楽性は、世に言うアコースティックギターによる独奏とは、大きく一線を画する。
● 赤天
本来、津山篤と吉田達也による生活密着型コンビニ・プログレ・パンクユニットであるが、今回は河端一を代打起用。新曲「卵麺 Part.2」を筆頭に代表曲を演奏予定。
● 津山篤ソロ
JNMFコンピレーションCD販売促進の為、組曲「コンピレーションCD」披露にて実演販売を旨とする。そして今回ももちろん「やらねばなるまい!売らねばなるまい!」
● 2人シンセ
3月の東海道ツアー中に爆誕した新ユニット「3人シンセ」の、津山篤&河端一による2人バージョン。往年のジャーマン・エレクトロニクス系への憧憬を、雰囲気のみ濃厚に抽出し忠実に具現化。
● JAZZOFFY
津山篤と河端一による、フェイクトラッド&古楽及び「very very famouse song」を演奏するユニットである「ZOFFY」を、ジャズに特化した強化フォーム。
● SHLIMP WARC
吉田達也と河端一による、鋭角的コールドウェイヴとミニマルミュージックを、独自のフィルターを通しリブートさせたデュオであるが、今回津山篤を代打起用することで、初期衝動的音楽性へ回帰。
● 聖家族
本来は、民族音楽的要素を多分に盛り込む即興トリオ。吉田達也の穴を、津山篤と河端一の両名が、怒涛の手数で埋め合わせるどころか、凌駕すらしようと言うハードコア・トライバル・サイケ・プログレと化す。
● ACID MOTHERS TEMPLE SWR
未来派テクノロジーの粋を結集したバーチャル吉田達也を交え、怒涛のカオティックサイケな世界を展開。
「サイケ奉行」
エレキギターという楽器はただコードをジャカジャカならして‘夢は叶うからずっと一緒にいようね~などとほざくために存在するものではない!高価で綺麗なレスポールやストラト持ってヘラヘラ手拍子に合わせてしょうむないカッティングさらしゃあがって!ギターソロはダサいからやらんらしいのお~~~。そこでサイケ奉行の登場であ~る。楽曲の70%以上がギターソロであ~る!そもそもギターを弾きまくるために結成されたバンドなのであ~る。それに触発されたのかいつのまにやら、ドラムも叩きまくりベースもちゃっかり弾き倒しのバンドになってしまったのは言うまでもない!!その音楽性は1966年~1974年に限定されたハードロック、ブルースロック、プログレッシブロック、サイケデリックロック、フォークロック、エアーズロック、オートロックなどの要素をふんだんにパクリ捲って6コースから1号艇~5号艇すべて曳き波に沈めるようなとても痛快なものであ~る!新しい革新的要素は一切無し!さあ若者よ懐古趣味にどっぷり浸ってみよう!
サイケ奉行:
津山篤 (前Acid Mothers Temple, まだまだ想い出波止場) ギター、ヴォーカル、素顔
須原敬三 (元Acid Mothers Temple, ずっと前から想い出波止場ファン, その他多数) ベース、コーラス、笑顔
砂十島ナニ (現Acid Mothers Temple, 時々想い出波止場、Bogulta, その他無数) ドラム、コーラス、寝顔
藤原弘昭 (元Subvert Blaze) フィドル、ヴァイオリン、ハゲ顔
___________________________________
■ 8月28日 (日) @横浜日の出町 Chat-Noir (045-242-9784)
https://www.chatnoir-yokohama.info/
Sky Shine (河端一 + liquidbiupil)
open 17:30 / door ¥3000
w/ ケミカルロッカーズ, Baby Krishna Lovers Band
DJ : Djodelly, Aosho
lightshow : liquidbiupil
光の魔術師liquidbiupilとの音と光のコラボレーションユニット「Sky Shine」久々に横浜へ降臨!
___________________________________
"ACID MOTHERS TEMPLE & THE MELTING PARAISO U.F.O. UK & European Tour 2022"
Oct.
05 (wed) @ Magasin 4 - Brussels BE
07 (fri) @ Rubicond Space - Falmouth UK
08 (sat) @ The King Arthur - Glastonbury UK
09 (sun) @ Nortons - Birmingham UK
10 (mon) @ The Crescent - York UK
11 (tue) @ The Hug & Pint - Glasgow UK
12 (wed) @ The Star And Shadow - Newcastle UK
13 (thu) @ The White Hotel - Manchester UK
14 (fri) @ Club 85 - Itchin UK
16 (sun) @ The Continental - Preston UK
18 (tue) @ Trades Club - Hebden Bridge UK
19 (wed) @ The Lanes - Bristol UK
20 (thu) @ Komedia Studio Bar - Brighton UK
21 (fri) @ Studio 9294 - London UK
22 (sat) @ la Station Nord - Paris FR
24 (mon) @ Sonic - Lyon FR
28 (fri) @ Ex Tenebris Lux fest - Montpellier FR
Nov.
03 (thu) @ Oslo World fest - Oslo NO
More dates to come!! (Probably Spain, Portugal, Switzereland, Sweden, Italy, Germany...)
booking by Julietippex