Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

そのCD、高騰につき。或いは春も訪れ、画伯の似顔絵をぶらり訪ねん

$
0
0

行方不明となりし旅客機が、均か月面にて不時着せしを発見なりけるや。扨は地球外生命体に因る拉致か誘拐か。謎とは斯くなる程に謎たるべし。



米の備蓄尽きればスパゲッティーを茹で、自家製バジルオイルを以て「spaghetti al pesto di basilico(バジリコ・スパゲッティー)」拵え、コールドスリープに処されし鰺フライを召喚、千切りキャベツにハバネロオイル+酢+マヨネーズを以て和えれば「ピリ辛コールスロー」も盛り合わせ、斯くしてインプロ盛り合わせクッキング「トリオ de 鰺フライ・バジリコスパ・コールスロー」完成せり。バジリコスパと鰺フライの相性素晴らしく、如何せん鰺フライ如きが、日本人の幻想の産物たる地中海風フリットにすら思える錯覚ぶり。



大阪のスーパーは精肉コーナーに於いて、先ず「お好み焼き用豚肉」なるが売られるは常識、分厚目の豚バラ肉なれば、これが大いに重宝する次第。安価なる豚小間にても充分代用叶えども、矢張り若干厚めが好ましければ、これまた焼そばに転用するも当然常識、斯くして「焼そば」拵えれば、迂闊にも青海苔の備蓄欠く体たらくぶりとは云え、充分過ぎる以上に美味、テレビ持たぬ暮らし故、無料動画サイトにて吉本新喜劇観劇しつつ食らいしは、生憎土曜の昼飯にあらねども、是亦関西地区に於ける日常的光景ならん。



先日購入せし中国製袋入即席麺たる康師傅製「香辣牛肉面」召喚せり。



日本製袋入即席麺との相違とは、カップ麺宜しく具材も同梱される点が挙げられど、そもそも麺のコシやスープの味わいこそ、ラーメンの醍醐味とする日本人に対し、添えられる具材のバリエーション、而して麺やスープとのコンビネーションにこそ、その醍醐味を求むる中国人なればこそか。



嘗て中国大陸を横断する長距離列車内にて、中国人乗客の多くが、カップ麺を持参せられ食らわれし様を思い出せば、必ずや搾菜なんぞ添えられし次第にして、然れば私も、前回の中国ソロツアーの際に所望せし、即席麺トッピング用と思しき搾菜「香辣芽菜」なるを召喚、



ラーメンを茹でる際に、キャベツ、唐辛子もぶち込めば、其処へこの「香辣芽菜」も投下、斯くして求めて止まぬあのジャンクなる味わい、果たして此処に再現されしや。先ずはひと口スープを啜れば、嗚呼、正に中国にてハマりし挙げ句、遂には禁断症状さえ発症せし、あのジャンク極まりなき花椒と唐辛子に因る刺激200%ぶり、これぞ上品繊細極まりなき日本のラーメンには、決して許されざる下衆の極みたる味わいかな。あかん、ホンマ心底痺れるわ。



続け様に亦しても中国製即席麺たる康師傅製「香辣牛肉面」召喚、先程と同じうして拵えれど、トッピングたる「香辣芽菜」投下後、更に花椒粉を投下、これを以て刺激300%と化せば、この決して救われざる下衆な味わいこそ激烈に美味かな。



而して翻り「塩鯖+おろし納豆+ワカメの味噌汁+雲丹ごはん」食せば、これこそ癒しの献立にして、己れの味覚が再び浄化される刹那かな。



明日香の深山へ帰還するや、未だ山道は工事通行止め、雪が舞う中、何が哀しゅうて、山道を荷物背たろうて歩いて帰らなあかんねんな。早よ工事終わってくれや、ホンマ御願いします。



コールドスリープに処されし鰺フライを召喚、千切りキャベツにハバネロオイル+酢+マヨネーズを以て和えれば「ピリ辛コールスロー」も盛り合わせ、更には「人参しりしり」を以て盛り合わせれば、斯くして「鰺フライ+ピリ辛コールスロー+人参しりしり+おから+ワカメの吸い物+ごはん」食せり。人参しりしりには、史上最強万能辛味調味料たる絶品「タケシオイル」を惜し気もなく投下せしとは云わずもがな。



既に下界は梅が満開見頃なれど、明日香の深山も漸く3部若しくは4部咲きか。



梅は咲いたか、桜は未だかいな、と来れば、



境内に佇む桜も、



今年は何やら早めに蕾み始めし様。果たして今年こそ、自宅花見を堪能満喫し得るや否や。如何せんこの山寺へ越せし初年に拝みし以後、何と9年もの永きに渡り、北米ツアー等にて不在なれば叶わず終い、然ればこそ今年は10年ぶり自宅花見と相成らんや。



コールドスリープに処されしお好み焼き用豚バラ肉を召喚、斯くして毎度の如くパエリアパンにて「お好み焼 豚玉」を焼き上げれば、大阪アジトとは異なり、此処山寺には青海苔も紅生姜も削節も全て揃いし次第。無料動画サイトにて吉本新喜劇観劇しつつ、大いに堪能せしとは云わずもがな。



而してその豚バラ肉を以て、今度は「焼そば」拵えれば、先述の如く青海苔も紅生姜も削節も全て揃いし次第にして、目玉焼も添えれば、漸く完全版食し得ん。諄き様とは存ずれど、是亦無料動画サイトにて吉本新喜劇観劇しつつ、大いに満喫堪能せり。



「玉子丼+おから」食せり。味噌汁を添え忘れしは痛恨、然れどいざ下山せんと思えば、如何せん愈々ライヴラッシュに突入、ドラ☆美保との合体@梅田ムジカジャポニカを皮切りに、今や年中行事と化せし「グルグル祭り」東北ツアーにて帝都より北上、更にはその侭、単身福島より高知へフライト、光の魔術師liquidbiupilと合流し音と光の曼荼羅ツアー、而して彦根のピアノ開きイベント「ピアニストを撃て」を挟み、遂には難波Bears27周年イベントたる「AMT祭典 3Days!!!」へ至る次第、斯くして2週間半程は帰還し得ざらんと思われればこそ、備蓄食材の償却図らんとせし所以なり。



当山寺へ至る山道は、忌まわしくも未だ工事通行止めにして、真暗闇なる山道を、機材あれこれ背たろうては徒歩にて進まん。携える懐中電灯の光が、僅か乍らも暗闇を切り開くばかり。



忌まわしき通行止の看板共。




漸く山道の傍らに置き去りにされし愛車へ至れば、いざ下山せん。



amazonにてあれこれ検索すれば、偶然にも私のソロ作品群へ辿り着きし。ふと値段を見れば、何と随分高額にして、いやはや中古盤は兎も角も、何で新品までプレミア付いてんねんな。



これなんぞ昨年リリースせし新譜にして、何を以て新品が8000円越えるねん。



いやはや新品が1万円超級とは、ぼったくりもええ加減にしたらんかいな。



然れど極め付けはこれか。新品にて4万円超級とは、そんなもん誰が買うねん。それもCDやで。



無料ダウンロードサイト問題も常々取沙汰されれば、片や有料ダウンロードサイトたるデジタル・ディストリビューションの未来像も大いに不透明にして、最早若年層に至れば「音楽は無料」なる常識すら定着しつつありにけり、然ればこそアナログ盤やカセットテープ復権も亦当然の理にして、CDなるフォーマットが疾うに風前の灯たるは百も承知、成る程、近々CDなるが絶滅危惧種に指定されんと思われればこそのプレミア価格か。そんな阿呆な。
然れど昨今矢鱈にデラックス・エディションなる、CDのみならず豪華ブックレット、DVDやらアナログ盤まで同梱せられる豪華セット乱発を以て、富裕層にして所謂マニアと呼ばれる方々より、何とか金を毟り取らんと切磋琢磨悪戦苦闘されるCD業界なれば、最早音楽産業に未来なしと告げしも同然、そもそも作品発表せし際に「没」とされし、云うなれば「カステイク」を「未発表ボーナストラック」なんぞと銘打ち、折角の完成されし作品に、わざわざ御丁寧にもゴミの如き音源を以て粉飾装丁、勿論未発表と聞けば有り難がるはファンの心理として当然なればこそ、斯様な販売戦略とは、音楽作品そのものの質を失墜低下させると共に、本来あるべき作品の姿を蔑ろにするばかりにして、これこそ音楽産業の断末魔の声か、正に自らを以て葬らんとされるが如し。斯く云う私も、矢張り未発表音源なる甘き換言に釣られる阿呆なファンでもあれど、せめてCDとアナログ盤を同梱するのは止めて頂きたし。

亦しても鰺フライを召喚、常々、業務用冷凍大袋を購入備蓄すれば、その単価とは大いに激安にして是も亦貧乏人の知恵、然ればワンパターンと嘲笑するなかれ。ハバネロオイルと酢を以て和えし千切りレタスを添えれば「鰺フライ+おから+おろし納豆+ワカメの味噌汁+ごはん」食せり。



亦しても中国製即席麺たる康師傅製「香辣牛肉面」召喚、一見前回と同じうして拵えしと思われんや。然れどトッピングたるがキャベツにあらずレタスにして、本場中国に於いては、レタスの湯引きなんぞ珍しくなければ、それを応用させて頂きしインプロクッキングなり。決め手たる「香辣芽菜」投下後、更に花椒粉を大量投下、これを以て刺激400%と化せば、この決して救われざる下衆な味わいこそ激烈に美味かな。



九州福岡を拠点に奇妙奇天烈荒唐無稽剛毅果敢天上天下唯我独尊率先垂範不撓不屈香囲粉陣脱俗超凡八面六臂なる活躍をされる音楽家にしてヨコチンレーベル主宰者たるボギー君おられれば、その御子息モンド画伯は、嘗ても紹介させて頂きし経緯もあれど、今や似顔絵画家として名を成されつつあれば、何と父子にて似顔絵展ツアー敢行されにけりて、私も何とか都合付ければ、いざ京都会場たる恵文社を訪れん。久々に乗車せし叡山鉄道、電車の速度のみならず、何とものんびり時間が流れ行く様かな。



一乗寺駅にて下車。



是亦何とも趣き深き或る午後の風景かな。



徒歩にても数分すら要さずして恵文社に到着。



斯くも郊外の書店にしては随分な混み様、成る程品揃えの拘りをちらり伺えば当然か。入口より正面の壁に、モンド画伯コーナー設営されれば、残念乍ら展示作品数こそ多からねど、先ずはじっくり鑑賞堪能させて頂きし。居合し若き女性客が、興味深気に刊行されしばかりなる処女画集「モンドくん」を手に取られれば、何やらこちらまでニンマリ頬が緩む有様。モンド画伯やボギー君が来店されしイベントは、先日既に終了済みなれば、御両人と御目に掛かる事は叶わねど、処女画集「モンドくん」と、画伯の絵が表紙飾るのみならず、挿絵としても多く掲載されし「ヨレヨレ 創刊号」を購入せり。店内撮影禁止の触書あれば、勘定の際、店主と思しき男性に、撮影許可を頂き、下の1枚を撮影させて頂きし次第。こちらの「モンド今日の絵」にて、日々描かれる作品群が掲載されれば、興味抱かれし御仁は是非ともチェックされたし。既にポストカードセットも2種発売されれば、購入希望される御仁はこちらよりどうぞ。



[追記]
ボギー君よりの案内にて、京都恵文社のオンラインショップにて、モンド画伯処女画集「モンドくん」購入可能なりければ、こちらにて。

『モンドくん』(税込み¥1,050)
福岡在住の10才のモンドくん。お父さんのレコード部屋から毎日1点題材を見つけ、肖像画を描いている。目に映ったものをそのまま描くとっても単純な画風は、対象の本質をむき出しにする。そこには本当がある気がする。本当は怖い。そしてユーモラスだ。マリリン・モンローからボブ・ディラン、YMOから楳図かずおに宮崎駿、猫ひろしまで。無造作に選ばれたミュージシャンや文化人たちの本質を抉り出す、モンドくんデビュー作品集。



再び叡山鉄道に乗車、いざ帰路に就き、大阪アジトへ道すがら立ち寄りし激安スーパー玉出にて、何と加熱用牡蠣が1パック100円也なれば、牡蠣フライ4個入り118円也共々所望せり。斯くして牡蠣カレーなんぞ拵えるや、



ハバネロオイルと酢を以て和えし千切りレタスをごはんと盛り合わせ、牡蠣フライをON! 而して牡蠣カレーを投下するや、これにて夢の一品「牡蠣フライ牡蠣カレー」完成せり。加熱調理すればこそ、牡蠣より抽出されしエキススープの味わい芳しくして、況して牡蠣フライに由る掩護射撃もあれば、カレーの風味にも負けぬ牡蠣の濃厚なる味わいを満喫堪能、これは激烈に美味なり。



さてこちらが、本日所望せしモンド画伯処女画集「モンドくん」と、画伯に拠る宮崎駿の似顔絵が表紙を飾る「ヨレヨレ 創刊号」にして、傍らの額装されし1枚は、嘗て画伯の絵を購入せし際、同梱して下さりし描き下ろし私の似顔絵とは云わずもがな。



以前にも紹介すれども、こちらが購入させて頂きし画伯の作品「ジャック・ニコルソン」なり。これは私が所有する唯一の美術品なれば、勿論末代までの家宝として、今は大阪アジトの壁に大事に飾らせて頂くものなり。



さて既に日付も変われば、愈々今宵たる3月25日(火)は、梅田ムジカジャポニカにて、久々なるソロのみならず、ドラびでお+若林美保ことどら☆美保と合体、レーザー光線と裸体と轟音ギターによる阿鼻叫喚曼荼羅を展開せんと思えば、一楽さん曰く「ウルトラ・ハイパー・レーザー・サイケデリック・SM・3Pショー!」是非御運び頂きて魅惑の恍惚発情発狂体験されるべし。
而して翌日26日(水)には、マニさんを迎えての「グルグル祭」帝都公演を皮切りに、装いも新たに愈々初の東北ツアーへ突入すれば、いざ北上せん。
然れば先ずは今宵、梅田ムジカジャポニカにて御目に掛かります。







___________________________________

■3月25日(火)@ 梅田 ムジカジャポニカ (06-6363-0848)
http://musicaja.info

「ギター光線エロの嵐」

ドラびでお+若林美保 feat. 河端一
河端一

open 19:00 / start 19:30
adv ¥2500 / door ¥3000

女優・パフォーマーの若林美保と、新兵器レーザー光線で完全武装した新生ドラびでおによる、ハイパー・メディア・ビジュアル・エロ・ショック・SM・アート・ストリップ・ユニット「ドラ☆美保」に、河端一が合体!ウルトラ・ハイパー・レーザー・サイケデリック・SM・3Pショー!







___________________________________

「グルグル祭り 2014」

ACID MOTHERS TEMPLE GURU GURU (Mani Neimeier: dr, vo + 津山篤: b, vo + 河端一: g)
MANITATSU (Mani Neumeier: dr + 吉田達也: dr)
JAPANESE NEW MUSIC FESTIVAL Petit [赤天 (吉田達也 + 津山篤), ZOFFY (津山篤 + 河端一), ACID MOTHERS TEMPLE SWR (吉田達也: dr, vo + 津山篤: b, vo + 河端一: g) ZUBI ZUVA X (吉田達也 + 津山篤 + 河端一)]



■3月26日(水)@ 秋葉原 Club Goodman (03-3862-9010)
http://clubgoodman.com
open 19:00 / start 19:30
adv ¥2800 / door ¥3200

■3月27日(木)@ 山形 Sandinista (023-622-8962)
http://www.sandinista.jp
start 20:00
adv ¥2000 / door ¥2500
w/ 円高ドル安, DJ Sinya Takatori

■3月28日(金)@ 仙台 Birdland (022-223-7926)
http://sendai-birdland.com/
open 18:30 / door ¥3000

■3月29日(土)@ 奥州市江刺区 Classico (0197-31-2800)
http://www.classico.me
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2500 / door ¥3000
問い合わせ:理容やなぎ 0197-35-4840

■3月30日(日)@ 青森 Sublime (017-773-0377)
http://sound.jp/sublime/
※青森公演のみRUINS alone、NONセッションも有り
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2800 / door ¥3200

■3月31日(月)@ 郡山 Peak Action (024-983-4398)
http://www.peakaction.net
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2500 / door ¥3000

ジャーマンロック史に於けるサイケデリック・オリジネーターGuru Guruのドラム魔人Mani Neumeierが、欧米でカリスマ的人気を誇るAcid Mothers Templeの双頭、河端一と津山篤、そしてドラム&ベースデュオの開祖にして、その衝撃的音楽性を前人未到の境地まで進化させ続ける、驚異の変拍子ドラマー吉田達也を従えた、日独アンダーグラウンド春の祭典「グルグル祭り」、初めての東北ツアーが遂に実現!
日独を代表するドラマーMani Neumeierと吉田達也による、型破り掟破りなドラムデュオManitatsu。吉田、津山、河端と言う、日本アンダーグラウンドシーンきっての異能派音楽家3名による、驚天動地抱腹絶倒、想像を絶する様々なユニットをショーケース的にパッキングしたJapanese New Music Festival Petit。そして現在もドイツ本国でGuru Guruとして活動を続けるMani Neumeierに「これこそがGuru Guruだ!」と言わしめた、河端一と津山篤とのトリオAcid Mothers Guru Guruが、今や本家Guru Guruでは演奏されない初期名曲群を再現する。
さあ皆でマニさんに会いに行こう!





「グルグル祭り」2012年の岡山公演を収録したライヴCD「GURU GURU Fest 2012」(300枚限定)も絶賛発売中。全6ユニット(Acid Mothers Guru Guru、Acid Mothers Temple SWR、Manitatsu、赤天、Zoffy、Mani Neumeier+河端一)収録。

$大ぼら一代番外地


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Latest Images

Trending Articles