Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Bandcampにてフィジカル通販開始及びデジタルリリースにて3作品公開せり

$
0
0

そもそもはコロナ狂騒の煽り受け困窮する世のミュージシャン達を憂い、Bandcamp側が売り上げを100%ミュージシャン側へ還元下さる太っ腹この上なき企画「Bandcamp Friday」が、コロナ狂騒なんぞ疾うに終焉済みなれど、御厚意にて先月から再開されれど、流石にコロナ終焉世相を反映し、売り上げも右肩下がり否めねば、最早デジタルリリース限定諦め、初のフィジカル商品取り扱いに挑むべく、Acid Mothers Temple公式Bandcampにて今回よりCDとカセットも同時販売開始せり。

 

昨秋行いしAMT宗家欧州ツアーよりスイスはGeneva公演収録せし「Live at Cave 12」は、既にデジタルリリース済みなれど、今回カセット販売開始せり。而して昨年CDリリースせし2タイトル、AMT宗家Live Rebootleg in Pangea」と、ex.水玉消防団の御二方たる天鼓さんとカムラさんとの合体ユニットAcid Moon Templegassha」をデジタルリリースと併せCD販売も行いし。加えて台湾発のAMT宗家ベスト盤「The Psychedelic Fiction Sauce Book」2枚組CDを、今回デジタルリリースすれば、以上4作品に関しデジタル公開及びフィジカル販売せり。

 

 

昨秋行いしAMT宗家欧州ツアーより、スイスはGeneva公演を完全収録せし「Live at Cave 12」は、既にデジタルリリース済みにして、先の北米ツアーに際しカセット復刻せし経緯あれば、今回Bandcampにて通販対象商品にノミネートせり。

 

 

個人的には昨夏の伝説的イベントとは、水玉消防団再結成ライヴに他ならず、光栄にも対バンの重責担わせて頂けば、我々もコアなファンからは「最強」と称されしAMT宗家退役メンバー招集を以て、AMT限定再編部隊たるAMT荒野の4人ことAcid Mothers Temple Magnificent Fourを緊急結成、而してex.水玉消防団の御二方たる天鼓さんとカムラさんと、合体ユニットAcid Moon Temple名義にて、スタジオ録音作品「gassha」を、この伝説的イベント記念CDとしてリリースせり。一時期、国内大手輸入盤店たる某DUにても取り扱い頂けど、疾うに取り扱い終了通達されれば、現在国内に於いて店頭入手は不可。唯一、国内向け公式通販サイトAcid Mothers Temple Shopzone Japanにて通販承るのみなれば、今回のBandcamp経由にての海外向け通販再開に際し、在庫売り尽くすべくノミネートせり。
こちらは勿論デジタルリリースも同時に行えば、フィジカルリリース購入者は漏れ無くデジタルリリースも同時入手頂ける仕組みなりけり。

 

 

 

昨夏行いしAMT宗家国内ツアーに於ける大阪公演を完全収録せしライヴアルバム「Live Rebootleg in Pangea」は、昨秋行いし3年半ぶりたる欧州ツアー睨みCDリリース、そもそも新ベーシスト祥三君が参加する音源作品あらねばこそ。既に在庫僅かなれどBandcamp通販対象商品にノミネートすれば、来週末に控える国内ツアー「Acid Mothers Temple 秋の恍楽3days」会場にて販売し得ぬやも知れねど、その節は悪しからず。
こちらも勿論デジタルリリース同時に行えば、フィジカルリリース購入者は漏れ無く、デジタルリリースも併せて自動的に入手頂ける仕組みなりけり。

 

 

 

以上3点を以て、初のフィジカルリリース作品販売とせり。

 

而して別途、台湾発のAMT宗家ベスト盤「The Psychedelic Fiction Sauce Book」2枚組CDを、今回デジタルリリースにて公開せり。こちらは2014年秋に敢行せしAMT宗家台湾ツアーに先駆け、台湾 White Wabbit Recordsよりリリースされし所謂「ベスト盤」なれど、折角なればと様々な未発表音源含む内容なり。然ればAMTの膨大なディスコグラフィーに、何処から切り込むべきか戸惑われるビギナーの方から、更にはコアなマニアックなファンの方に至るまで、楽しみ頂けるかと思われれば、来週末に控える国内ツアー「Acid Mothers Temple 秋の恍楽3days」に先駆け、ガイトとして公開させて頂きし。

 

 

AMT公式Bandcampに於いては、現在99タイトル公開中なればAcid Mothers Temple」Bandcampアルバムリストを別途設立、バンド毎に「Unreleased live & rare recordings」と「Reissue」2項目に分け、リリース年次にて並べ分類整理、リスト上のタイトルをクリックすれば、リンクにてBandcamp各ページへ辿り着き得る次第。是非に御活用頂きたし。

 

 

而して私個人名義のBandcampページも、現在284タイトルを公開中なれば、こちらも併せて御贔屓にして頂きたし。

 

 

Bandcampページ上にては、リストがリリース順に並ぶ次第にして、既にリリースも284タイトルに至れば、別途構えるリストページ「Speed Guru's Time」も併せて更新中、こちらは「Solo」「Band & Collaboration」のページに分かれ、各々の内部にて項目毎に分類、而してリスト上のタイトルをクリックすれば、リンクにてBandcamp各ページへ辿り着き得る次第。是非に御活用頂きたし。

 

 

インド古典音楽家としても活躍される金子ユキ嬢とカネコテツヤ君とのトリオFloating Flowerも、公式Bandcampページにて、スタジオ録音作品やライヴ録音作品を公開すれば、デジタルアルバムをBandcampにて纏め買い頂く場合、30%オフなりけりて、是非にこちらよりチェック頂きたし。

 

 

Bandcampアプリ入手はこちらから。
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Trending Articles