今朝も亦、徹夜にて朝を迎えれば、いやはやアラ還オヤジの夜更かしぶり、是も全てガキの頃よりの習性たらん、皆が寝静まりし後、独り暗躍せんと目論めばこそ。
連宿する此のホテルには、温水プールやら、
トレーニングジムも完備、
然りとて私の目論む暗躍には無縁なるかな。3人1部屋に投宿すれば、トイレと浴室が同室故に、トイレやシャワー使用の気遣い必至、特に湯船に身を沈めんと思えば、それなりに入浴時間を要する故、その間のトイレ使用禁止を慮れば、躊躇されて然るべし。然れど暗躍に於いては、先ず以て斯様な老婆心も杞憂となれば、ゆるり入浴の贅沢に興じ得る次第。
風呂上がりの朝飯、特筆すべきは皆無。昨朝と若干の変更こそあれ、基本的に典型的アメリカンブレックファーストかな。私には無縁なれど、パンケーキ焼きマシーンも完備、ビスケット&グレイビー、オートミール等も並べば、ホテルの朝飯とすれば可成り上位たる充実ぶりかな。
空しき朝飯にて空腹満たせば、珍しく道中弁当なんぞ拵えんと、昨日購いし下拵え済み鶏腿肉1枚召喚、レンチン焼きマシーンにセットするや、電子レンジにて3分加熱調理、
見事焼き上がるや、
キャベツをチンマシーンへぶち込み、電子レンジにて2分加熱、柔らかに蒸し上がるや、赤の器に其のキャベツ、玉葱、ハバネロ、更にはケータリングより失敬せしピクルスを刻み入れ、ポン酢+胡麻油施し和えれば、
焼き上げし鶏腿肉をON! トマトサルサ、ライムジュース施し、是亦ケータリングより失敬せしオリーブ刻み投下、
仕上げにパクチー刻み入れ、ハバネロソースぶっ掛ければ、是にて道中弁当たるインプロ空想似非ニッククッキング「メキシカンチキングリル」完成せり。投宿先に到着後、冷めし儘にて食らえども、鶏腿肉柔らかにしてジューシーな焼き上がり、キャベツも一度加熱済みなればこその甘みも滲み、大いに堪能せり。
3時間余のドライブにてオレゴン州Portlandへ、先ずは今宵の投宿先たるVennie宅へ到着すれば、猫に御出迎え頂きし。
先述の通り道中弁当食らうや、ツアー中とは云え、常々雑務は山積みなれば、皆様疲れ果て御就寝されるを邪魔せぬよう、充てがわれし地下室から居間へ移動、今月半ばにリリースされる藤掛君とのデュオユニットSquit Squadの新譜「Living Red」PV制作公開する等、燃え尽きぬ程度にフル稼働にて勤しむ次第。
今宵の会場Lollipop Shoppへ到着せり。
カナダへの入国睨み、税金対策にて商品の過剰在庫を、Portland在住なるDead Leaf EchoのLG Galleonの叔父宅へ予め発送すれば、其れ等も受け取り、愈々今回のツアー最終章たる西海岸ラウンド幕開けし。
今宵先鋒務められしは勿論Dead Leaf Echo、正規ベーシスト参戦まで愈々カウントダウンされる彼等なれど、サポートベーシストたるStargazer LiliesギタリストJohnを擁しての演奏も、日々深化遂げられれば、懐かしきポストパンクの情味も、リアルタイム世代なればこそが醸し出し得るディープさを内包せり。
今回もライヴ写真撮影叶わざれば、イメージ写真にて御茶濁させて頂く次第、悪しからず。
此処PortlandはLollipop Shoppにて、何故か2daysなれば、折角の機会故に、全く異なるセットリストを以て2公演行わんと宣言せり。
斯くして初日たる今宵は90分セットを披露せり。昨夜のライヴにて、今宵明晩の2公演を睨み、予めあれこれ試射せし局面もあれば、今宵は本番故にガトリング砲大乱射、予定せしセットリストなんぞ瞬時に白紙と化す大暴走、余裕持つべく通常より曲数削り気味に当初予定せし曲数を、更に下回りしも当然。中盤にてジョンソンのアンプが御陀仏昇天されれど、幸い直ぐに代替アンプ手配下されば、事なきを得し。怒涛の超速ワープ航法を以ての宇宙彷徨大漂流、神出鬼没な超彗星若しくは妖星ゴラスと化し、而して最後はguitar crowd surfingを経て、大団円へ至るや幕。
[set list]
1. Dark Star Blues
2. Sycamore Trees ~ In E ~ OM Riff From The Melting Paraiso U.F.O.
3. Flying Teapot
4. Sparkling Pink Lady Lemonade ~ Cometary Orbital Drive
ライヴ写真ネット上にて拾遺叶えば、此処に無断借用転載させて頂く次第、悪しからず。
終演後、これまではPortlandの定宿として大いに御世話になりしKittyとTimと再会、今回は諸事情にてあの大邸宅への投宿叶わねど、コロナ狂騒期間挟み漸く再会し得れば、喜びも一入かな。現在同じくツアー中なる盟友ナカタニタツヤ君が、つい先頃Portland訪れし際、Kittyへ私宛に何某を託されにければ、Nakatani Gong Orchestra (NGO) の新作Tシャツ、前回のTシャツデザインたりしNGOロゴを施せしステッカー、更にはタツヤ君が主宰される中谷工房のロゴステッカーにして、実は是等全て僭越乍ら私が意匠させて頂けば、恐縮至極にして有り難き限りかな。
投宿先Vennie宅へ帰還すれば、禁断の夜食拵えるべく、昨日既に下調理済みなる鶏腿肉最後の1切召喚せり。此処に電子レンジあらざれば、フライパン拝借し焼き上げるや、ザクザク豪快に切り分け、ケータリングより失敬せし人参も刻めば盛り合わせ、パクチーも刻み垂らすや、トマトサルサとライムジュース投下、是にて禁断の夜食「メキシカンチキングリル」完成せり。
此の様子眺められし家主Vennieが、御自慢の自家製ホットソース2種を供し下さるや、色味が明るめたる方は、僅か1滴味見するや痛点直撃の悪魔ぶり、迂闊に舐めれば焼身自殺さえ可能たらしめるメガ危険度誇れば、残る一方の色味濃厚なるは、凡そハバネロ純度高めか、芳しき味わいにして大いに美味、然ればこちらを少々拝借させて頂き、
いざ禁断の夜食堪能せん。
居合わせしAMTヤングお兄さんチームへも御裾分け。
我々の投宿場所として、地下室を宛てがい下されば、そもそも「如何なる場所にても就寝可能」なる特技誇る私は、筋トレマシーンを寝床代わりに就寝させて頂く次第。然りとて意外にも是が頗る快適にして、膨大な物量誇るレコードと書籍に侵食され、今や布団を敷くスペースにも難渋する大阪アジト睨み、中古なんぞにての購入を真剣に検討すべきか。
斯くしてPortlandの第1夜は更け行きし。
並走するNANI君のブログはこちら。
ジョンソンのツアー日記はこちら。
祥三君のツアー日記はこちら。