AMT欧州ツアーも残す処1週間、此処まで初日よりライヴ29連発にしてオフ日無し、ツアー後半戦も愈々佳境を迎えんとすれば、案の定全身疲弊摩滅気味にて、夜更かしせんとすれど夜明け前には轟沈せし有様。斯くして今朝も、果たして夢たりしか、所謂「宇宙の兄弟」よりメッセージ受信すれば、午前6時過ぎに覚醒せり。
朝飯は「イングリッシュ・ブレックファースト」にして、所謂「フルブレックファースト」には、マッシュルームとブラックソーセージ欠く次第。
朝を迎えるや、夜更かしの友たる「テレビくん」も、愈々精気尽き果て、遂にはその姿老化する有様なれど、亦今宵、再び出現される際には見事若返られると知ればこそ。
ホテルをチェックアウト、いざレコードハンティングへ出撃せんとするや、本日は誕生日なれば、自らへの誕生日プレゼントなる大義名分の下、高価にしてレアなる原盤購わんと大金所持されるみつるちゃんなれど、突如出現せし「大阪の怖いオッチャン」にカツアゲされる始末。みつるちゃん五十路初受難乃圖。
若者を中心にキリスト教離れが叫ばれる欧州にて、今こそ仏教布教すべく、近年は欧州全土に於いて鋭意店舗展開中なる仏教アンテナショップ「ZEN」こと我等が呼ぶ処の「仏陀ショップ」なり。因みに併せて飲食系列店「Bar & Restaurant SATORI」も、是亦絶賛店舗展開中なり。
然り気に掲げられる看板なれど、これこそ地球外生命体に由る地球入植計画前線基地たる証なり。
而して人体には超危険レベルなカクテル「Nuclear Mojito(原子力モヒート」」なんぞも絶賛販売中。
レコード屋「Missing Records」突撃せり。看板下には、HawkwindやGrateful Deadの装飾施されれば、大いに期待高まれど、残念乍らレコード在庫御粗末至極にて、私個人は戦果上がらじ。
大英帝国式ジャンクフード御持ち帰り専門店にて、
Mikeは「Chips」即ちフライドポテト購われれば、
我々も昼飯購わんと、私は「ラムカレー」所望、斯くして待望の「Fish & Chips」購入されしNANI君なれど曰く「これはキツいですわ」先日私が食せし美味なる一品と異なり、伝統に則られしギトギト系なれば、
況して店員がビネガーのみならず、大量の塩を投下されしを目撃すればこそ「うわっ!来た!塩ゾーン…これキツいわ…」大英帝国式に対抗せんと誇り高きスコットランドなればこその一品と思えば、大いに御愁傷様。
誇り高きスコットランド人なればこそ、民族衣装にして正装たるスコティッシュキルト着用されるは当然なり。
妖精が未だ多く棲息するスコットランド及びアイルランドなれば、路傍にて斯くも妖精の亡骸を目撃し得る次第、因みに体は死するや即消滅すれど、その羽根のみ残されると知れ。
筋金入りホラー映画&特撮マニアたるMikeなれば、レアなフィギュア入手叶い、御満悦にて記念撮影之圖。
先程購いしラムカレーこと「Lam Bhoona & Rice」食らえば、程良き辛さ心地良くして美味なれど、如何せんライスが塩っぱければ、更には油にてギトギト、器の底に油蓄積される程にて、猛烈な胃凭れ誘いし次第。
Glasgow市街に建設中なる地球外生命体スコットランド前哨基地なり。
いざLeedsへ向けば、立ち寄りしドライヴイン内土産物屋にて、斯様なDVD発見。興味抱かれし御仁は、こちらなんぞ参照されたし。
更には斯様なCDも並び、日本に於ける3大トラッドマニアに数えられん津山さんと2人して、苦笑しつつもチェックせり。
惜しむらくは今回のスコットランド侵攻に於いても、亦もやネッシーとの遭遇叶わねば、次回こそと切望すれど、ネス湖は湖底トンネルより外洋に繋がれば往来可能なりけりて、然ればこそ諏訪湖にすら出没しスッシーの異名も取ると伺えば、せめてスッシーにても構わぬ次第。而してサッシーこと長崎海星の酒井投手が、16連続三振にて騒がれしも今は昔。
(※下のネッシーはイメージ画像なれば、悪しからず。)
Leedsへ到着すれば、今宵はフェスティバル出演にして入り時刻遅ければ、先ずはホテルへチェックインせり。然れば亦しても今や因縁の間柄なる「The Grady twins」出現すれど、夜更かし組相棒NANI君さえも最早驚かれぬ程に、ホテル宿泊に際しての日常的光景と化せり。
ライヴ出撃前、日本より持参せし虎の子カップ麺「日清 ソース焼そば」満を持しての召喚、
デフォルトにて食らえど、この懐かしき「ソーシーな味わい」こそ、感涙にて咽ぶ程に美味かな。
いざフェスティバル会場へ出撃せんとすれば、本日目出たくも五十路を迎えられしみつるちゃん、流石は人生を謳歌する達人なればこそ、五十路を以て人生の新たな愉しみを開拓すべく、今こそ禁断の扉を開かれし次第。而して我々曰く「天王寺辺りにおるおる、こんなおばちゃん!」
今週末開催中なるフェスティバル「World Island Weekender」の会場Belgrave Music Hall到着せり。
今宵も盛況にて、恙無く終了。ライヴ写真ネット上にて拾遺叶えば、此処に無断借用転載させて頂く次第、悪しからず。
ハロウィンなれば白塗り&血糊さえ施せられしみつるちゃん、奇しくも大英帝国産白粉の副作用にて、顔面に緑青発生せし惨状迎えられれど、満面の笑顔なれば、
誕生日祝いに大好物なるピザ大量贈与されし所以、其れも当然至極かな。Happy Birthday!!
ホテルへの帰路にて、全身の皮膚有らざる人体筋肉標本の如き人物と遭遇、激写すれども生憎のピン呆け、いやはやこれも亦、地球外生命体に由る人体実験の一例たらんや。
ホテルへ帰還するや、遅過ぎる晩飯食らうべく、NANI君宜しく電気ケトルに野菜ぶち込む極悪調理法を以て、何と「野菜満載トマトスープ」拵えれば、これは大いに美味なり。
今宵もNANI君共々夜更かし満喫せんとすれど、愈々疲労疲弊せしか、不覚にも午前4時過ぎ轟沈せり。唯一のオフ日たりし来たる11月3日も、ドイツはNürnbergにて追加公演決定すれば、これにて今回の欧州遠征は、初日より千秋楽までオフ日皆無なるライヴ36連発と相成りし次第。
斯くしてLeedsの夜は更け行きし。
NANI君のブログにも、亦異なる観点より綴られしツアーレポがアップされれば、併せて御拝読頂きたし。
↧
Leeds
↧