帝都は田畑大豪邸にて、既に梅さえ開花すれば、果たして冬は何処へと思うばかりの温さかな。
鳶さんが朝飯御用意下されば、心憎き日本の朝ごはん「おにぎり+豚汁+出汁巻+漬物」久しく米在住されるタツヤ君は、亦しても大いに感激されし次第。おにぎりの海苔が、味付海苔ならぬ焼海苔とは関東風にして、関西に於いては「ママ、裸じゃイヤ~」なるCMにて御馴染み大島屋の味付海苔宜しく、おにぎりには味付海苔たるべし。大島屋のCMが関西ローカルとは衝撃的事実発覚なれど、所変わればおにぎりも変わるかな。
一昨日、カルボナーラ拵えし際に輩出されし大量あなる卵白、これを以て、鳶さんが御菓子拵え下されば、何やら懐かしき味わいにして、大いに美味なり。
いざ甲府を目指し、マフラー一部欠損すればこそ大轟音響かせ乍ら爆走すれば、基地反対ならぬ「墓地反対」地区へ突入せり。果たして何故に墓地反対かと思えば、勿論ゾンビ発生に由る深刻な被害を憂慮されればこそ。
中央道へ入れば、彼方に銀嶺を臨む。
甲府へ到着すれば、オルガナイザー依田さんの御案内にて、自動車整備工場へ直行せり。予め依田さんに、マフラー修理に際し必要パーツ購入頂けば、これにて目出たくも明朝には修理完了と相成る次第。
自動車整備工場より、富士山を臨む。
依田さんの案内にて「若奴食堂」へ赴き、いざ昼飯とせん。熱燗呷りつつ絶品「甲州馬刺」やら、
名物「もつ煮」やら、
「鳥レバ煮」等、あれこれ食せば、大いに美味なり。
今宵の会場たる櫻座Cafeへ到着せり。
サウンドチェックも済ませれば、久々に訪れる櫻座界隈を散策、弁天通りのデコレーション、いとをかし。
「PUB ちびちゃん」の看板に描かれしは、紛う事なくちびまる子ちゃんに他ならんや。
独り前打ち上げに興じんと、嘗て訪れし経緯ある某河豚料理店へ突撃、河豚料理店とは云えど、その表には「おでん」の提灯やら幟やらが犇めけば、凡そ居酒屋的アテもある筈との思惑なれど、流石は河豚料理店たるか、如何にも結構な御値段なれば、結局「熱燗2合+もつ煮+お通し(辣韮)」を以て1700円也。
今宵先鋒を務めて下さりしは「Jun Nakadate」にして、ギター駆使されてのアンビエント・ノイズ系サウンドに、横浜より急遽、liquidbiupil紅一点なる美雪ちゃんが、ライヴ切絵にてされし。
今宵も1時間のセットを展開、途中若干ソロ的セクションも挟み込めば、美雪ちゃんもライヴ切絵にて参加、然れどタツヤ君のシンバルが飛来直撃、切絵一部が落下せし一幕もあれど、それすら自然の流れの如き展開かと思われる程にして、盛況にて無事終演。
ライヴ写真あれこれネット上にて拾遺叶えば、此処に無断借用転載させて頂く次第、悪しからず。
今宵、ナカタニ・タツヤ+河端一@櫻座Cafeへ御運び下さりし皆様、どうも有り難う御座いました。
終演後、美女達に囲まれ緊急ワークショップ開講されしタツヤ君之圖。
会場たる櫻座Cafeにて打ち上げと相成れば、
久々の再会果たせし「愉快な山下さん」ことみちか嬢と、不思議少女美雪ちゃん。
何と本日は、オルガナイザー依田さんの誕生日なれば、バースデーケーキ登場、
依田さん、誕生日御目出度う御座います。
バースデーケーキに飾られし眼鏡が素敵過ぎしかな。
依田さんと美雪ちゃんと、トリプル白眼卍にてキメれば、依田さんの白眼の巧さに一同驚嘆せり。
名残惜しけれど宴も一本〆にて散開、いざ今宵の投宿先たるゲストハウスへ。タツヤ君、美雪ちゃんと相部屋なれば、何やら修学旅行気分にして、斯くして甲府の夜は更け行きし。
↧
ナカタニ・タツヤ+河端一@甲府 櫻座Cafe
↧