Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

愛車回収顛末記

$
0
0

各地にて豪雪被害報じられれば、立ち往生にて車内に長時間閉じ込められしとの報もあり、昨年1月に敢行せしタツヤくんとの国内ツアーに於ける、豪雪にて萩公演キャンセルと相成りし日、大牟田より出発すれど鳥栖界隈にて立ち往生、結局概ね半日を車中にて過ごせし魔の1日なんぞ思い出されし。
昨夜、愛車を山道半ばにて置き去りにせざるを得ねば、いざ回収に赴かん。未だ雪積もれども、
 
 
昼なれば決して晴れとは云わねど、昨夜の如く凍結には及ばねば、
 
 
遠足気分にていざ下山せん。
 
 
路傍の御地蔵様。
 
 
而して山道下れば、
 
 
我が愛車発見せり。既に道路は完全に解凍、積雪も概ね消え去れば、斯くして無事回収せり。
 
 
麓へ下りれば昨夜ですら雪なんぞ皆無、ここより車にて僅か10分程も山を登るや、雪景色に遭遇し得るとは、到底想像し得ぬ有様か。
 
 
下山せし序でに食材補充すれば、今宵は「鯖&海老しゃぶ」に興じん。
 
 
毎度乍ら「きずし用塩鯖」1尾を3枚おろしに処し、その片身を以って「鯖しゃぶ」食らわん。そもそも塩鯖なれば、付けダレは不要にて大根おろしと共に食らうべし。海老は有頭なれば、しゃぶしゃぶるは尾っぽのみにして、頭より味噌啜るべし。
 
 
斯くして今宵は「鯖&海老しゃぶ」堪能しつつ、愈々「スケバン刑事Ⅲ 少女忍法帖伝奇」最終回をセルフ再放送にて鑑賞せり。
 
 
凍結せし水道も無事復旧、台所のみ開栓状態を以って維持せんとすれど、御手洗は再度凍結、何はともあれ汲取式にあらざれば、トイレさえ使用不可と相成らんや。
 
彦根も大層な豪雪ぶりなりけりて、果たして2月12日(日)に控えるアキさんとのデュオ「Kawabata Makoto et à qui avec Gabriel」@スミス記念堂当日は如何許りか。然れど今冬に向け新たなスタッドレスタイヤ購入し履き替えしばかりなれば、新調せしタイヤの活躍の機会待つ気持ちも何処ぞに潜むものなり、悪しからず。
下の画像は、彦根在住の美術家たる坂本美土里女史が、自宅の積雪に箒を以って制作されし雪のオブジェにして、添えられしコメントは「今日は仕事が緊急休みになりました。雪達も笑ってます。笑うがいい( ̄ー ̄)」御愁傷様。女史のFacebook写真アルバムより無断借用転載させて頂けば、是亦悪しからず。
 
 

___________________________________

「à qui avec Gabriel + 河端一 関西二人旅2days」


à qui avec Gabriel (vo, accordion) + 河端一 (g)

■ 2月10日(金)@梅田 ムジカジャポニカ (06-6363-0848)
http://musicaja.info

「à qui avec Gabriel + 河端一 関西二人旅2days 〜 ムジカ編」

open 19:00 / start 19:30

adv ¥ 2300 / door ¥2500

w/ ジョンソンtsu

 

 

■ 2月12日(日)@彦根 スミス記念堂 (0749-24-8781) 
http://smith-meeting.com

「スミス記念堂再築10周年『スミスで会いましょう』」
open 14:30 / start 15:00

door ¥2500(限定30名)

予約問い合わせ:bo-cyan@hotmail.co.jp(KIKURI/野本)

音響 : HORA AUDIO

 

 


最近は情趣演歌カヴァー等にて、その艶やかな歌声も披露される女性アコーディオン奏者à qui avec Gabrielと、河端一のデュオによる、歌も交えての即興演奏2days!

 

à qui avec Gabriel (アキ・アベック・ガブリエル)

2001年、ミュージシャン「à qui」とアコーディオン「Gabriel」によるソロユニットとして、John ZornのレーベルTzadikより灰野敬二をゲストに迎えCDデビュー。

ソロ演奏を軸に、Acid Mothers Templeの総帥 河端一とのデュオ「Kawabata Makoto et à qui avec Gabriel」や「愚弁」「ぬばたまり」などのグループへの参加の他、様々な表現者たちと共演。近年、à quiとGabrielとの合体成就によりピアノの弾き語りを開始、日本の歌を中心に歌い始める。

 

HORA AUDIO

彦根を拠点とするクラフトオーディオメーカー。ありのままの音を伝えるスピーカー「MONO」を製作している。またショールームhoraanaを運営している。自然な響きを特徴とする「MONO」を使ってライヴ音響やDJを行う。ショールームではアキツユコの音楽室、うたもリリースパーティなど開催、藤居本家東蔵ライヴシリーズでは、テニスコーツやタケヤリシュンタの音響も担当。

www.hora-audio.jp

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Trending Articles