愈々今週末に迫りし「アナクロロック・フェスティバル」@神戸Helluva Loungeなれば、祭り気分盛り上げるべく、トピックスあれこれ御案内せんとす。
先ずは会場にて販売せんとする公式Tシャツ、私が毎度乍らアナクロの極みたる手描きにてデザインせしロゴに、而してアナクロな気分盛り上げんとするオールドスクールなイラストも添えし代物。
サイズ・色・枚数に限りあれば、早い者勝ち売り切れ御免にて悪しからず。
前回「神戸フォークジャンボリー」に引き続き、今回もDJ担当頂く中屋さんこと「DJ Nasca Car」今回は時代劇をテーマに選曲されると伺えば、好評博されるミックスCDRシリーズ「帰って来たNasca Car MIXCDR」新作2作製作されにけり。どちらも「武士道メロウ&グルーヴ」なる同タイトルとは、混乱招くは必至にして、然ればこそ是即ち2種類とも購入すべしと暗に促す戦略ならん。
噂の新ユニット、スペース・オリエンタル・ラテン・フリージャズロック・バンド「Santa Ra」に、衣装製作を以って参加頂くは、今や浪花のコスプレバンドとして認知されつつある「カラフトワーク」率いるカマチ君、その造型力のポテンシャルの高さは、既に「カラフトワーク」のステージや「宇宙酒店カマーチン!」にて御存知の通り。然ればこそ此処は是非にと御願いせし次第。現在絶賛製作中なりければ、製作現場写真を御自身のFacebook写真アルバムへアップされし故、此処に無断借用転載させて頂く次第、悪しからず。乞う御期待。
今回、25年ぶりに限定復活せんとする「えろちか」なれば、これこそ最後の好機たらんと、四半世紀も封印されし当時の音源を、CDにてリリースせんとす。全11曲入り、ピンナップジャケット仕様+16ページ冊子付き。限定300セットのみ(シリアルナンバー付き)のリリースにして、勿論「アナクロロック・フェスティバル」会場に於いて先行販売せんとすれば、興味抱かれる御仁は早めに御求め頂きたし。
先達て英Riot Seasonより待望の1stアルバム「Freak Out Orgasm!」リリースされし「秘部痺れ」も、当然そのLP、カセット、更にはTシャツなんぞも持参されんと思えば、こちらも是非にチェックされたし。
今回の「アナクロロック・フェスティバル」出演を機に復活、活動再開される名古屋の女性酒豪バンド「フリーダム」嘗てのライヴ音源をアップされれば、活動再開待ち焦がれしコアなファンの皆様のみならず、フリーダムを存じ上げぬ方々も是非、御一聴頂きたし。
高知にて超局地的盛り上がりを見せるムーブメント「DEATH TECHNO DEATH」その牽引車たる「スケベ椅子」が、今回の「アナクロロック・フェスティバル」にて四国外初ライヴと知れば、果たして南国土佐にて盛り上がる狂乱の宴が、此処神戸にて再現されるや否や。然ればその盛り上がる様と、ニューロマンティックなんぞ彷彿させるアー写を、此処へ無断借用転載させて頂く次第、悪しからず。
先日「西日本」の懐かしき写真あれこれアップすれど、今回の「アナクロロック・フェスティバル」と同ラインナップたる第2期、即ち岡野君がドラマー務められし時期の写真ネット上にて拾遺叶えば、此処にオマケとして無断借用転載させて頂く次第、悪しからず。
全出演バンドのプロフィール等は、こちら公式ページ、若しくは公式Facebookイベントページにて御覧頂きたし。
拙ブログに於ける「アナクロロック・フェスティバル」関連記事は、こちらより纏めて御覧頂き得る次第。
4月1日(土)は、是非にも「アナクロロック・フェスティバル」@神戸Helluva Loungeへ、ぶらり御運び頂きたし。
___________________________________
「アナクロロック・フェスティバル」
■ 4月1日(土)@神戸 Helluva Lounge (078-331-7732)
http://helluva.jp
open 13:00 / start 14:00
adv ¥2000 / door ¥2500
[キュレーター]
河端一(Acid Mothers Temple) & 木村榮作(Helluva Lounge)
[出演]
西日本 (津山篤+河端一+岡野太)
えろちか (あくび+河端一+森田聖+岡野太)
フリーダム
秘部痺れ+oopnum+東洋之
BLONDnewHALF+光聲
砂十島NANI
カンガルーポー
Kasuppa
スケベ椅子
Santa Ra (河端一+田畑満+津山篤+森田聖+松元隆+Bata+ジジのほっぺたろまん+光聲)
DJ Nasca Car
※ - アナクロの用語解説 - [名・形動]1 「アナクロニズム」の略。2 時代に遅れたり逆行していたりするさま。(デジタル大辞泉より)
「集え!時代に求められざる者共よ!」
昨今の流行音楽事情なんぞ一切関せず、世間にて思われる「時代遅れ」「時代違い」なミュージシャン/バンドを神戸Helluva Loungeに結集!
「オモロかったら何でもええねん!」時代から遅れていようが、時代を先んじていようが、結局は「古いも新しいもどうでもええ」「オモロいもんはオモロい、オモンないもんはオモンない」時代を超越した曲者強者傾奇者共が集う白日夢的大狂宴!
___________________________________