Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Detroit(前編)

$
0
0

「ツイン・ピークス THE RETURN」への想い馳せ過ぎしか、扨亦秘めたるダークサイドが目覚めしか、夢にWoodsmen登場、果たして何の兆したらん。

 

 

午前7時起床。即席麺と白菜を茹で上げ、持参する中濃ソース、マヨネーズ、胡麻油、青海苔、削り粉、カエンペッパー施し「焼そば風混ぜ麺」食せば美味。

 

 

タジン鍋に玉葱、人参、スナップ豌豆、ナッツパンプキン、大蒜、粉末スープぶち込み、

 

 

8分間加熱調理、

 

 

蒸し上がればフライパンへ移し、カレー粉とクミンパウダー投下、而してひと煮立ちさせれば、

 

 

斯くして道中弁当「野菜タジンカレー」完成せり。

 

 

写真家Timのペットはインコにして、頬に紅挿せしが如き模様、いとをかし。

 

 

アーティストなれば、様々なアート作品が飾られる次第。

 

 

彼が撮影せし写真と、均か此処にて紫の造花と遭遇せしとは如何にせん。

 

 

廊下の彼方よりサイン波の如き共鳴せり。

 

 

向かいのビルの窓辺に、ずらりトロフィー並べば、彼処は間違いなく「Champ's Room」に他ならじ。

 

 

大変御世話になりしTimと記念撮影。

 

 

界隈にアジア系スーパーありと知れば、いざ赴かん。道すがら発見せしは「Galaxy Karaoke Bar」果たして地球外生命体たる宇宙人達が夜な夜な集いわれんや。

 

 

アジア系スーパー到着、今回のツアー初なるアジア系食材調達なり。

 

 

今冬、日本にては不作の極み、驚異の価格高騰ぶりたりし白菜なれば、此処ぞとばかりに超大玉購入せり。

 

 

魚干物コーナーもあれば、

 

 

生簀の様は観賞魚屋か水族館の如しか。

 

 

水母も各種取り揃えられし。

 

 

この買い物カゴに麺類ばかり詰められしは、

 

 

誰ならん「麺神」の異名を取る東君に他ならじ。残り日程3週間余にて蕎麦4袋は天晴かな。

 

 

欧米人大好きな「Bamboo」絶賛販売中。

 

 

招き猫も斯くの如し。

 

 

5匹合体バージョンもあり。

 

 

この先全日程を網羅し得る調味料各種を主に、野菜、豆腐、納豆、即席麺等々、充実の食材補充果たせり。

 

 

 

然れば購入せし食材群を、各々スーツケースへ格納せり。

 

 

「ダック」贖われしジョンソン、風邪も快方へ向かえば肉食求められしも当然かな。

 

 

「豚足」贖われしウルフ、凡そ女子宜しくコラーゲン摂取図り、ジョンソンのイケメンぶりの向こうを張らんとの目論見か。

 

 

「どうせ『博多もん』気取りで豚足食ってんじゃねえの?」余りにも鋭過ぎな

東君の指摘に対し、その図星ぶり隠し切れねば、思わず苦笑せざるを得ぬウルフ之圖。

 

 

巨大「中華粽」も購入されしジョンソン、

 

 

果たして丼1杯分の餅米を圧縮されしが如きに、豪快にカブり付かれし男前なるジョンソンなり。

 

 

「海老天」贖えば、

 

 

道中弁当「野菜タジンカレー」に合体、斯くして「海老入り野菜タジンカレー」へとフュージョンアップ図りし。

 

 

奇しくも予てより「Machine」と呼ばれるアレのシルエット臨みし。

 

 

斯様な状況たれど、未だ飢えしハイエナの如く豚足貪るウルフなり。

 

 

ウォータースライダーと思しきが完備されしホテルを発見、果たしてチェックアウトは水着必須たりしか。

 

 

 

所謂「アメリカンコーヒー」なる激薄コーヒーに、日々身銭切るもアホらしければ、今回のツアーに於いては、緑茶や焙じ茶なんぞのティーバッグを大量持参、ミネラルウォーターのボトルへぶち込み、水出し茶とせり。

 

 

咳止めシロップの不味さに、思わず笑いさえ溢れるジョンソン之圖。

 

 

ミシガン州界隈は、連日の大雨にて各地に洪水被害勃発、幹線道路の水没報告も上がり来れば、迂回路を取らさせしも仕方なし。

 

 

 

田舎なればこそ原発もあり。

 

 

原発の真横を擦り抜ければ、

 

 

愈々洪水地域界隈に突入、

 

 

水没地区をも爆走せり。

 

 

「遊具セットで遊べない子供は不幸だ。」

 

 

レストエリアに造園されし「Japanese Garden」石庭なりけり。

 

 

ブログ用に東君を撮影中なるNANI君を撮影せり。

 

 

豚足にて腹も満たされるや、昨夜の「夜狼活動」にて大スパーク、全精力使い果たされ摩滅消耗疲労困憊、今や完全廃人状態にて車内昏睡状態なるウルフ之圖。変身アイテムたるウルフキャップとウルフバンダナも、無碍に放置されし様なり。

 

 

Detroitへ到着するや、

 

 

レコード屋「Hello Records」急襲すれど、生憎の定休日たりし。

 

 

然ればと「People's Records」急襲、脳汁噴出にて思わず散財せり。

 

 

ビルかと思えば張りぼてなるかな。

 

 

今宵の投宿先にして、我等がDetroitに於ける定宿ことSandy姐さん宅へ。「We ♥ AMT」なるプラカードも掲げ下さる熱烈歓迎ぶりなれば、有り難き限りかな。

 

 

 

昨年は未だ工事中たりしキッチンも、概ね工事完了すれば、この優れ物ダイニングテーブルもD.I.Y.とは云わずもがな。

 

 

ふと見渡せば、あのカオル・タチバナ・フランソワ先生の作品ずらり並べられ、流石はSandy姐さんなるかな。

 

 

 

 

 

Sandy姐さんの愛亀共とも再会果たせば、NANI君の「運元」がカムバックされし件り思い出さし。

 

 

バスダブには猫潜みし。

 

 

Sandy姐さんと初対面なるジョンソンなれど、到底初対面とは思えぬ意気投合ぶりかな。

 

 

会場へ赴かんとすれば、道すがらメキシカンタウンにてJustinとNANI君がタコス購入される間、界隈のメキシコ人が営まれる生活雑貨店を訪れるや、ジョンソンに「本物のポークスキンチップ」を紹介せり。

 

 

今宵の会場Marble Bar到着せり。

 

 

楽屋にボクシングゲームあれば、日加対戦とばかりNANI君とJustinが対戦、

 

 

壮絶な打ち合いの果て、

 

 

赤コーナーJustinの首が、スプリングにてボヨヨ〜〜〜ンと伸びれば、これにて、青コーナーNANI君のKO勝ちなり。

 

 

楽屋に電子レンジ完備されるは有り難くして、道中弁当「海老入り野菜タジンカレー」残党を加熱調理、

 

 

其処へアジア系スーパーにて購入せし納豆をON! 斯くして「海老&納豆入り野菜タジンカレー」へ一層のフュージョンアップ果たせば、矢張り納豆とカレーの相性こそ奇跡的にして、果たして誰が発案されしか、発案者には敬意表するのみなるかな。

 

 

今宵先鋒を務められしは、地元♂♀アンビエントデュオ「Shells」ギターと電子音系シンセのみ由るミニマルにしてミニマムな演奏たりし。

 

 

 

「後編」へつづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Trending Articles