目下「自ら稼ぎなら行く慰安旅行」こと「AMT宗家 西日本ツアー」中なれば、今宵の福岡公演より後半戦へ突入、残り日程たる防府、広島、岡山に関してはこちらを参照されたし。
而してこの「AMT宗家 西日本ツアー」終了後は、今年のライヴ納めたる「SANTA RA」@難波Bears控える次第。対バンにAMT宗家ヤングお兄さんチームの2人にして、嘗て「想い出波止場 4days」@難波Bearsの初日「難波オリンピック」にて金メダルことM.V.P.並びて受賞されしNANI君とジョンソンなる「関西地下シーン次世代を代表する双頭天才」2人を擁する「ジョンソンtsu+砂十島NANI+中林キララ」を迎えれば、何やら忘年会の様相さえ呈さんとするか。
年明けるや、前回のライヴも大好評博せし「アシッドマザードラびでお+山本精一」@難波Bears控えれど、果たして今回は如何な展開と相成るや、それは目撃体験されし人のみぞ知り得ると知れ。
而して今年は月末にずれ込めど、毎年恒例「ヒューマンシャワー」の新春鏡割りライヴ@梅田ムジカジャポニカもあれば、対バンはこちらもレギュラー「クリトリック・リス」来年は日比谷野音ワンマンも控えるスギムとの再会楽しみな限り。勿論「ヒューマンシャワー」演奏中は振舞酒にして、皆して大いに飲み倒さん。
その「ヒューマンシャワー」が高知Chaotic Noiseへ遠征、局地的大ブームたる「DEATH TECHNO DEATH」にV.I.P.枠にて出演せんとすれば、今回はガチにてテクノ縛りに沿うべく、あの「PANDORA」トリビュートネタさえも披露せん。
2月中旬は、先達ても御案内させて頂きし「Kinski + Acid Mothers Temple Japan tour 2019」にて7公演を予定、AMT宗家は3タイプの異なるセット内容を以て挑まんとすれば、是非にチェック頂きたし。
3月上旬はAMT宗家豪州ツアー、而して中旬には、是亦年中行事たる「グルグル祭り」今年は全員のスケジュール調整難航すれば、僅か2公演に留まる次第なれど、然ればこそ是非に御見逃しなきよう。
更に3月下旬よりNANI君とのデュオ「NANI ∞ GURU」にて2年連続メキシコ遠征すれば、其の儘AMT宗家北米ツアーへ合流予定。暫し国内ライヴ行い得ぬ次第なれば、悪しからず。
_________________________________
■ 12月28日(金)@難波 Bears (06-6649-5564)
SANTA RA
Santa Ra :
津山篤 : keyboard
河端一:guitar
田畑満:guitar
光聲MADSAX : sax
森田聖:bass
松元隆:drums
北畠壮陽 : drums
ジジのほっぺたろまん:tabla
Kamach:electronics, costumes
open 18:00 / start 18:30
adv ¥2300 / door ¥2500
w/ ウンラヌ, Kevin, ジョンソンtsu+砂十島NANI+中林キララ
その名の通り「聖なる太陽神ラー」を由来としながらも、実は「Santana + San Ra」なる安直極みの如き名を掲げる噂のユニット、スペース・オリエンタル・ラテン・フリージャズロック・バンド「Santa Ra」再び!
ツインギター+ツインドラム+サックス+キーボード+ベース+タブラ+宇宙音なる暑苦しくむさ苦しく胡散臭き大所帯バンド、来たるべき「スペースラテンロック・ブーム」先駆けその大ブームの牽引車となるべく「日出ずる処たる遥か東の彼方の商業都市にて太陽聖王降誕す」太古エジプトの予言書に記されし通り、再び大阪へ降誕せん。
_________________________________
■ 1月6日(日)@難波 Bears (06-6649-5564)
アシッドマザードラびでお+山本精一
open 18:00 / start 18:30
adv ¥2500 / door ¥3000
_________________________________
■ 1月25日(金)@梅田 ムジカジャポニカ (06-6363-0848)
「新春恒例 鏡割り恵比寿シャワー2019」
ヒューマンシャワー(砂十島NANI + 河端一)
open 18:30 / start 19:30
adv ¥2300 / door ¥2500
w/ クリトリック・リス
「ムジカ恒例の酒鏡割りライブ!日本酒のシャワー!是非にいらっしゃい!
樽酒はあるかないか解りませんが、恒例なので、ヒューマンシャワー中は振る舞い酒です。」
我等が桃源郷ムジカジャポニカ新天地での一層の繁盛繁栄を祈り、その新店舗での最初の鏡開きは、今回も光栄にも砂十島NANIと河端一によるナンセンス無次元無拍子ゲージュツユニット「ヒューマンシャワー」が務めさせて頂きます!
そして今や老若男女の魂に訴える稀代のハゲコアソウルで大ブレイク中、春には日比谷野音ワンマン控える「クリトリック・リス」も、例年通り「鏡割りライヴ」レギュラー出演!
ヒューマンシャワー演奏中は振舞酒有り〼。
_________________________________
■ 2月11日(月祝)@高知 Chaotic Noise (088-823-8190)
http://kclub.exblog.jp
「K-club 31th Anniversary Special Chaos Night - DEATH TECHNO DEATH」
ヒューマンシャワー(砂十島NANI + 河端一)
砂十島NANIと河端一によるナンセンス無次元無拍子ユニット「ヒューマンシャワー」が、既に録音開始から10年の歳月を経ながら未だ完成しない、既に幻とも言われる1stアルバムのリリースを誓いつつも、K-Club 31周年を祝う高知Chaotic Noiseにアートと謎を無限放射し意味不明のドン底へ叩き落す!!
限定Tシャツも会場で販売!
_________________________________
「Kinski vs Acid Mothers Temple Japan tour 2019」
シアトルの重鎮バンドKINSKIが、結成21年目を迎え、ニューアルバム「Accustomed to Your Face」のリリースと初期代表作「Be Gentle With the Warm Turtle」LPリイシューを記念し、10年ぶりに来日!
結成当初以来の盟友ACID MOTHERS TEMPLEと共に、全7公演を行う!
2018年、ヴォーカリストにジョンソンTsuを迎え、全21カ国100公演以上を行った「AMT宗家」ことAcid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O.、今回のツアーに限り「Reverse of Rebirth set」「Hyper Reckless Drive set」「Chaotic Cosmic Chanson set」というコンセプトの異なる3タイプのセットを日替わりで演奏する予定。
To celebrate Seattle legends Kinski's 21st year as a band, the release of their new album "Accustomed To Your Face", and the LP reissue of the early classic "Be Gentle with the Warm Turtle", the band will be touring Japan for the first time in 10 years!
Acid Mothers Temple have been friends with the band since their formation and we will be joining them for all seven dates!
In 2018, Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O. welcomed Jyonson Tsu as vocalist and played over 100 dates in 21 different countries. For the tour with Kinski, we have put together three different sets: Reverse of Rebirth, Hyper Reckless Drive, and Chaotic Cosmic Chanson. We plan to play the sets in rotation, one set per night.
■ 2月17日(日)@秋葉原 Club Goodman (03-3862-9010)
open 18:00 / start 19:00
adv ¥3000 / door ¥3500
[Reverse of Rebirth set]
liquidbiupil : light show
[Reverse of Rebirth set]
■ 2月18日(月)@横浜 El Puente (045-628-9888)
https://www.facebook.com/El-Puente-214096195273923/
open 18:30 / start 19:00
door ¥2000
w/ 国際オバケ連合
liquidbiupil : light show
[Chaotic Cosmic Chanson set]
■ 2月19日(火)@名古屋 得三 (052-733-3709)
open 18:00 / start 19:00
adv ¥2800 / door ¥3300
w/ Gofish
[Chaotic Cosmic Chanson set]
■ 2月20日(水)@梅田 ムジカジャポニカ (06-6363-0848)
open 18:30 / start 19:30
adv ¥2500 / door ¥3000
[Chaotic Cosmic Chanson set]
■ 2月21日(木)@神戸 Helluva Lounge (078-331-7732)
open 18:30 / start 19:30
adv ¥2500 / door ¥3000
[Reverse of Rebirth set]
■ 2月22日(金)@京都 UrBANGUILD (075-212-1125)
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2500 / door ¥3000
w/ Aqatuki
[Hyper Reckless Drive set]
■ 2月23日(土)@南堀江 SOCORE FACTORY (06-6567-9852)
open 18:30 / start 19:00
adv ¥2500 / door ¥3000
w/ KA4U
[Hyper Reckless Drive set]
_________________________________
「Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O. Australian Tour 2019」
March
- 8th (fri) @ The Curtin - Melbourne johncurtinhotel.com
- 9th (sat) @ Golden Plains - Victoria 2019.goldenplains.com.au
- 10th (sun) @ RCC Fringe - Adelaide rccfringe.com.au
- 11th @ Mojo’s - Perth coolperthnights.com
The sprawling universe that is Acid Mothers Temple was formed in Osaka in 1995 by Kawabata Makoto. Originally titled the Acid Mothers Temple soul-collective and encompassing musicians, dancers, artists, farmers, channellers, ex-yakuza, mermaid researchers and professional vagrants, Acid Mothers Temple are considered masters of extreme trip music.
“Pure levitation”. “The definitive 21st-century Freak Out Band”.
Ever-mutating, ever-evolving and inspiring over the decades additional bands have formed carrying the Acid Mothers Temple name from Acid Mothers Gong to AMT & The Space Paranoid and many other manifestations but the enduring, Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O., has continued to function as the mothership.
Their 24-year odyssey has spawned a discography of over one hundred releases and seen the UFO ‘Underground Freak Out’ circle the globe a few dozen times blowing marbles across thousands of shows. If you don’t believe us check out their insane tour schedules and reviews of their shows.
In 2017 they visited Australian shores for a fleeting moment as guests of Supersense - festival of the ecstatic, but reports of these psychedelic sonic wizards continued to reverberate generating two new Australian festival invitations for 2019.
Contrary brings the legendary Japanese band to Australia this March for Golden Plains, RCC Fringe Adelaide and their very own headline shows in Melbourne & Perth.
Tickets on sale now.
_________________________________
「グルグル祭り 2019」
■ 3月14日(木)@名古屋 得三 (052-733-3709)
open 18:30 / start 19:30
adv ¥3000 / door ¥3500
■ 3月15日(金)@梅田 GANZ toi,toi,toi (06-6366-5515)
open 19:00 / start 19:30
adv ¥3000 / door ¥3500
ジャーマンロック史に於けるサイケデリック・オリジネーター「Guru Guru」のドラム魔人マニ・ノイマイヤーが、欧米でカリスマ的人気を誇るサイケデリック・バンド「Acid Mothers Temple」の河端一、「サイケ奉行」でブリティッシュ・ロックと時代劇の融合を試みるロック番長・津山篤、そして驚異の変拍子ドラマー吉田達也(RUINS alone、高円寺百景、是巨人)を従えた、日独アンダーグラウンド春の祭典「グルグル祭り」。
プログラムはまず吉田・津山・河端という日本アンダーグラウンドシーンきっての異能派音楽家3名による驚天動地抱腹絶倒、想像を絶する様々なユニットをショーケース的にパッキングした「Japanese New Music Festival Petit (赤天 / ZOFFY / ZUBI ZUVA X / Acid Mothers Temple SWR)。マニ・ノイマイヤーと吉田達也による型破り掟破りなドラムデュオ「MANITATSU」。そして現在もドイツ本国で「Guru Guru」として活動を続けるマニに「これこそがGuru Guruだ!」と言わしめた、河端一と津山篤とのトリオ「Acid Mithers Guru Guru」が、今や本家Guru Guruでは演奏されない初期名曲群を再現する。
Announcing the GuruGuru Matsuri, a German-Japanese ritual of spring! Featuring drum magician and krautrock psychedelic originator Mani Neumeier; Makoto Kawabata from psychedelic favourites Acid Mothers Temple, renowned across Europe and the US; Atsushi Tsuyama, from Psyche Bugyo who attempt to fuse British rock and Japanese samurai drama; and Tatsuya Yoshida, the master of weird rhythms (from RUINS alone, Koenjihyakkei, Korekyojin).
Yoshida, Tsuyama and Kawabata, those three weird masters of the Japanese underground scene, will be performing their worldshaking, side-splitting multi-unit showcase: Japanese New Music Festival Petit (featuring Akaten, Zoffy, Zubi Zuva X, Acid Mothers Temple SWR). Mani Neumeier and Tatsuya Yoshita will perform their genre-destroying, rule-busting drum duo, MANITATSU. And to top it all off, Acid Mothers Guru Guru, the trio with Kawabata and Tsuyama that made Mani (who still performs under the Guru Guru name in Germany) exclaim, "this is the real Guru Guru!" We'll be performing early pieces by the group that Mani has stopped playing!
● Acid Mothers Guru Guru
https://www.youtube.com/watch?v=lrPTdteu-7I
https://www.youtube.com/watch?v=Ww3xi5mN4xg
● NANITATSU
https://www.youtube.com/watch?v=XWaGQ0Ne2MA
https://www.youtube.com/watch?v=Wy63b3whTXE
● ZOFFY
http://www.youtube.com/watch?v=xw6mmmVZNW8
http://www.youtube.com/watch?v=3YR3Deik4ik
● 赤天
http://www.youtube.com/watch?v=UWW6n1hX-mA
https://www.youtube.com/watch?v=NiW_-1s428c
● ZUBI ZUVA X
http://www.youtube.com/watch?v=4jF3xBM2RxM
https://www.youtube.com/watch?v=uem6_M_bp1w
● Acid Mothers Temple SWR
http://www.youtube.com/watch?v=5BEt5ZUQq8A
https://www.youtube.com/watch?v=OdQaxqsqvVA