Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Spokane

$
0
0

眠れぬ夜が続けば、亦しても朝を迎えし。明日香は桜満開との報受ければ、果たして山寺の境内に佇む桜の開花も遠からず。然りとて次に山寺の桜を愛で得るはいつの事か。

 

 

朝飯拵えんとすれば、一昨日のケータリング「BLTサンド」に添えられしフライドポテト召喚、玉葱、人参、大蒜共々刻み、カレー粉共々、電子レンジ対応プラ容器へぶち込み、適量な水を注入するや、電子レンジにて5分間加熱調理、

 

 

此処に未だ熟成前なれど「自家製ハバネロオイル」投下、斯くして御手軽レンジクッキング「野菜カレー」完成、

 

 

玉子をレンジ対応容器に割り入れ、電子レンジにて1分間加熱調理、

 

 

昨日の配給ご飯召喚、是亦電子レンジにて加熱調理、斯くして全て盛り合わせ、更には納豆も投下、然れば御手軽電子レンジクッキング「爆発玉子付き納豆野菜カレー」完成、いざ食らえば大いに美味。

 

 

道中弁当拵えるべく、出発前に100円ショップにて贖いし「電子レンジで蒸し野菜が出来るマシーン」召喚、此処へ玉葱、人参、南瓜をぶち込み、月桂樹の葉を1枚添え、いざ3分間電子レンジにて加熱調理施せば、

 

 

見事な程にええ感じにて蒸し上がれば、そもそも野菜自身が内包する水分を以て蒸し上がる次第にして、然ればこそか何とも芳しき様。

 

 

南瓜のみ第2陣に挑戦、

 

 

是亦ええ感じにて蒸し上がるや、

 

 

先のと合体果たし、ミックスハーブソルト施し、是にて御手軽電子レンジクッキング「香草風味蒸し野菜達」完成せり。

 

 

昨日に続き、電子レンジにて焼飯の類い拵えんとすれば、先程の「爆発玉子付き納豆野菜カレー」に添えしごはん食い切れずして、その残党と、昨日の配給ご飯残り半分を纏めて召喚、刻みし葱、人参、僅かばかりなる大根の葉、大蒜、ホテルのブレックファーストコーナーより失敬せしバター、粉末出汁、100ml程度の水を、電子レンジ対応容器へぶち込み、5分間加熱調理施せば、

 

 

見事に焼飯の如き完成、其処へホテルのブレックファーストコーナーより失敬せし茹で玉子を砕き入れ、更に干し海老投下、豪快に攪拌すれば御手軽電子レンジクッキング「海老玉焼飯」完成せり。

 

 

斯くして道中弁当「海老玉焼飯+香草風味蒸し野菜達」完成、道すがら食らえば大いに美味。

 

 

2連泊せし此処Bellinghamのホテルも、愈々チェックアウト。一度も清掃さえ願わねど、私とNANI君が共用にて使用せしベッドは、一糸乱れぬ現状維持ぶり。それもその筈、二人ともベッドの上にて作業やら荷物の整理こそすれ、私は椅子に座して、NANI君は床にて就寝すれば当然か。因みに手前は東君が使用されしベッドなり。

 

 

いざSpokane目指し爆走せり。

 

 

車中にて弁当食されるウルフ之圖。ここぞとばかり、いわしたり顔にて曰く「ヘルシー弁当です。」

 

 

然れどその見栄えは、台所シンク内に鎮座する、それも生ゴミ溢れんばかりなる三角コーナーの如し。南無三。

 

 

広大なロッキー山脈を爆走、

 

 

野生の馬の群れを追う男発見、彼こそ今や絶滅危惧種なるアメリカの開拓者精神の権化か、野生の馬共を捕獲し、カウボーイ達へ売却されるが生業と知れ。

 

 

今やワシントン州も解禁エリアなれば、斯様な荒涼とせし場所でさえ、斯くも立派な看板掲げられる次第、因みに此処の本業は、

 

 

御覧の通りガソリンスタンドなり。

 

 

そのガソリンスタンド内売店にて「Sour Flush」なる、トイレ便器を意匠されし容器に、あの通称「ポコンポコン」若しくは「スッポン」こと「ラバーカップ」意匠されし飴ちゃんが添えられし代物、思わず衝動買いせり。

 

 

小腹空きしか、軽食スナック類等所望されし皆様。

 

 

店頭に放置若しくはディスプレイされる謎のレース仕様トラクターの運転席を覗き込むや、足元にはブレーキとクラッチペダルのみにして、アクセルペダルあらざれば、どないやって動かすねんな。均か正真正銘「馬力」なるか。

 

 

そのレース仕様トラクターと共に、バンド写真撮影に興じし。

 

 

我等が「GOD」Justinは、車内にて概ね我々全員爆睡せし場面多ければ、旅の御共に、曰く「Chicken!!」購入、このチキン野郎よ、いざ共に旅せん。

 

 

Spokaneへ到着すれど、未だ早過ぎれば、先ずはホテルへチェックイン。

 

旅程を共にする「YAMANTAKA//SONIC TITAN」が、母国カナダよりアメリカ再入国に際し足止め食らわれにければ、今宵の公演キャンセルせざるを得じとの事。我々は彼等より、私が使用するヘッドアンプMarshall JCM-900、ジョンソンが使用するギターアンプ、NANI君が使用するドラムセット一式借り受ける次第なれば、急遽地元バンドが代役務めて下さり、彼等よりドラムセットを、而してジョンソンは店置きのアンプを拝借し得る運びとなり、取り敢えずは事なきを得し。

今宵の会場The Bartlett到着せり。

 

 

昨夜より持病再発にて已む得ず投薬、バンにて仮眠させて頂けば、機材提供の為、急遽「YAMANTAKA//SONIC TITAN」の代役務めて下さりし地元バンド拝見し得じ。悪しからず。

 

今宵は90分のセットを披露せり。持病再発に際し、当初はマトモに演奏し得るや幾許か不安もあれど、いざステージに立てば、アドレナリン土石流の如く濁流にて噴出、そもそも「痛みは我慢し得るが、痒みは我慢し得ぬ」との主義に由り、可成りの痛みに対する耐性もあれば、大いに盛り上がる客席を眺め「田舎はロック」なる鉄則の下、ノンストップ狂い咲きサンダーメドレー、今宵は生憎ヘッドアンプJCM-900あらざれば「地獄の3段積み」叶わねど、せめてもとRoland JC-120をMarshallスピーカーキャビヘ接続、然りとて哀しくもショボき音圧なれど、此処は逆に冷静に燃ゆる蒼き炎放射し乍ら怒涛の大疾走、地獄の大暴走の果て、大団円へ至れば大いに盛況にて幕。

 

1. Blue Velvet Blues ~ Dark Star Blues ~ OM Riff ~ Chinese Flying Saucer ~ Flying Teapot ~ Disco Pinl Lady Lemonade ~ La Novia ~ Pink Lady Lemonade coda

2. Cometary Orbital Drive

 

下の写真は、私がステージ上にて撮影せし1枚なり。

 

 

ライヴ写真ネット上にて拾遺叶えば、此処に無断借用転載させて頂きし次第、悪しからず。

 

 

 

 

 

実は会場隣が「Spaceman Coffee」なる宇宙系喫茶店たれど、営業時間が朝より昼までなりければ、残念乍ら伺うに至らじ。

 

 

ホテルへ帰還すれど、未だ日付変わる前とは、嬉しき限りか。

 

「プレミアムバンダイ」限定にて、何と「仮面ライダージオウ 常磐ソウゴ 初変身の像」予約開始されにければ、

 

 

そもそも「仮面ライダージオウ」に関し、アクションフィギュアやソフビ購入は、全く念頭にあらざれど、この一品に関せば例外を認めざるを得じか。然れどこれを購入すれば、2068年の未来に君臨する「最低最悪の魔王」こと「仮面ライダーオーマジオウ」フィギュアの入手も視野に入るべしとは必至、大いに悩む処なれど、いやはや毎度乍ら「プレミアムバンダイ」商品開発担当の方々、恐るべしかな。

 

 

 

ホテルにレンタサイクル常備されれば、ウルフとJustinは、珍しくも夜の共闘戦線を張り「夜狼活動」及び「神の女下僕探しの旅」へ、連れ立ち繰り出されんとの事。

 

斯くしてSpokaneの夜は更け行きし。

 

NANI君のブログも絶賛並走更新中なれば、是非に御併読頂きたし。

ジョンソンのツアー日記も、徒然なる儘にFacebookへ投稿されれば、こちらも是非御併読頂きたし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128