Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

帰国翌々朝より持病再発悪化すれど、懲りぬはメメント・モリ

$
0
0

先日の「アシッド・マザーズ・ドラびでお」京都公演@Club Metroのライヴ写真、今更乍らネット上にて拾遺叶えば、此処に無断借用追加転載させて頂く次第、悪しからず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

扨、欧州行脚より帰国当夜、矢張り取り敢えずは鮮魚食さんと「八町刺身」贖えど、切り分けプラ舟に盛られしにあらず、ぺろんと半身1枚を申し受ければ、つま添えられずして、然ればごはんの上に貝割大根を敷き詰め、その上に八町刺身をON!、ヤマサ昆布つゆひと垂らし、刻み青唐辛子と擂り胡麻投下、然れば「八町丼+黒酢もずく+アオサの味噌汁」食せり。

 

 

「アシッド・マザーズ・ドラびでお」京都公演当朝にして、是即ち帰国翌朝、昨夜贖いし「八町刺身」半分たる残党召喚、玉葱スライス+刻み茗荷+刻み青唐辛子共々和え、山椒醤油+胡麻油投下、ごはんの上に貝割大根敷き詰め、その上にON! すれば、是にて「和風カルパッチョ」とも呼び得る、毎度御馴染み極私的りゅうきゅうこと「竜宮」を以て「竜宮丼+黒酢もずく+茗荷とワカメの味噌汁」食せり。

 

 

帰国翌日の午前中は、持病発症以来掛かり付けになる病院へ、先達ての北米ツアー帰国翌日に行いし血液検査結果を伺うべく赴きし。流石に帰国直前まで5週間に渡り再発苦悶せられれば、その旨考慮下さりし上にて、経過概ね良好なりけり。昨日までの欧州ツアーに於いては、電車等にて自力移動たれば、一度も再発せず終いとは何とも幸いたりしかな。何とか此の儘平癒への道辿りたき限りかな。

 

「アシッド・マザーズ・ドラびでお」京都公演を今宵に控えれど、然して時間的余裕あらざりし故、此処は病院よりの帰り掛けの駄賃とばかり、最寄り駅前のコンビニにて、生野菜千切り詰められしミックスサラダと蟹蒲所望せり。

出発までに腹拵えせんとすれば、前回の日本滞在期間中に堪能せし「焼肉」僅かばかりな残党たる牛赤身数切れと赤ウインナー1本召喚、タイ製即席麺を茹で、大蒜、玉葱、是等肉類を炒め合わせるや、刻み青唐辛子施し、自家製唐辛子入りナンプラー投下、仕上げに自家製ハバネロ花椒油垂らせば、是にて「タイ風ジャンク焼そば」完成、いざ食らえばB級エキゾチックな味わいにて美味。

 

 

矢張りいきなりの暴飲が祟りしか「アシッド・マザーズ・ドラびでお」京都公演の翌朝より持病再発、時間経過に合わせ大いに悪化すれば苦悶、外出も儘ならねば、備蓄食材にて遣り繰りすべく、素麺茹で上げ、玉葱スライス、ミックスサラダ、蟹蒲、刻み青唐辛子、刻み茗荷をボールへぶち込み、ヤマサ昆布つゆ+トムヤムペースト施し、仕上げに自家製ハバネロ花椒油垂らせば、十八番たる「タイ風混ぜ麺」食せり。

 

 

四半世紀に及ぶ海外遠征生活にて出逢いし「極私的美食ベスト5」にランクインするドイツ名物「鯖燻製」召喚、電子レンジにて加熱せり。而して胡瓜、玉葱、人参、茗荷、青唐辛子を刻み、ポン酢+酢+胡麻油にて和えれば、是にて「鯖燻製+和風胡麻ポンサラダ+玉子と玉葱の味噌汁+ごはん」食せり。この「鯖燻製」の美味ぶりは、日本の鯖塩焼さえ優に凌駕、何故この逸品が日本国内にて販売されぬか不可思議至極、燻製ならではのスモーキーな芳しさが、鯖の味わいを別次元へ引き上げる様は白眉、況んや鯖の脂が見事な塩梅にて封じ込められれば、その身は決してパサつかず、然りとて脂の乗り過ぎにもあらねば、この豊潤な味わい、何物にも替え難し。

 

 

持病再発にて苦悶とは云え、あれこれ所用あれば出撃、然れば素晴らしきタイ家庭料理を供し下さる土曜限定出店「しゃき食堂」へ立ち寄りし。

 

 

本日は午後より豪雨雷雨との予報にして、丁度雨降り始めし頃に到着するや、店主しゃきちょんは「こんな日は絶対誰も来いひんと思ってた」と不貞気味たれど、私の不意の来店に歓待下さり、然ればと持病再発なんぞ何するものぞと、日本酒呷りつつ歓談すれば、

 

 

出勤前に立ち寄られし「ムジカジャポニカ」女将せいちゃんも登場、俄かに店内賑やかしく相成るや、

 

 

絶品「汁なしまぜメン」大いに堪能せり。

 

 

せいちゃんが出勤されし後も、入れ替わり来客あれば、扨、私も所用済ますべく御暇頂きし。

 

大阪アジトへ帰り掛けの駄賃とばかり、界隈の激安スーパー玉出へ立ち寄り、食材あれこれ購入せり。

持病再発とは云え、先程既に「しゃき食堂」にて日本酒呷り済みなれば、呑み序でにて今宵は晩酌に興じんと、アテ作りに勤しむべし。

先達ての北米ツアーにて「電子レンジクッキング」の可能性に開眼すれば、帰国後も機会あれば新たな献立に挑戦せんと、例の「電子レンジで蒸し野菜マシーン」を自宅用に別途購入済み、然れば此処へ切り分けしジャガイモ投下、月桂樹の葉1枚挿し、オリーブオイル垂らせば、蓋を閉じ電子レンジにて3分加熱、是にマジックソルトなんぞ施せば、

 

 

超御手軽電子レンジクッキング「なんちゃってフライドポテト」こと「オリーブオイル風味蒸しポテト」完成せり。揚げ物程の重量感あらざれど、仄かなオリーブオイルの風味にて、充分にフライドポテト感覚楽しみ得る一品なり。

 

 

「なんちゃってフライドポテト」調理済みなる「電子レンジで蒸し野菜マシーン」にオリーブオイル残れば、此の儘続けてもう1品拵えるべく、えのきを解しぶち込むや、電子レンジにて2分加熱、ほんのりオリーブオイルの香り移れば、其処へポン酢ひと垂らし、擂り胡麻投下、更に刻みバジルも添え、斯くしてインプロクッキング「蒸しえのき 胡麻ぽんバジル風味」完成、この和伊折衷ぶり素晴らしくして、大いに美味。

 

 

久々に「蒸し鶏」なんぞ拵えんとすれば、鶏腿肉に隠し包丁を入れ、葱を添え、マジックソルトと通称アキさんハーブことパレスチナ産ハーブミックス「Za'atar(ザータル)」施し、更に「自家製バジルオイル」投下、月桂樹の葉2枚を忍ばせ、これをアルミホイルにて包むや、

 

 

タジン鍋にぶち込み8分間加熱調理、アルミホイルを剥がし、

 

 

食べ易き大きさに切り分ければ、十八番「タジン蒸し鶏 パレスチナ風味」完成せり。

 

 

斯くして十八番料理あれこれも拵えるや、晩酌のアテ「タジン蒸し鶏 パレスチナ風+胡桃入りポテトサラダ+玉子と胡瓜のサラダ+オリーブオイル風味蒸しポテト+蒸しえのき 胡麻ぽんバジル風味」と並べど、

 

 

矢張り旬たる鱧に目なければ、己れにて湯引きに処せど、個人的好みにて冷水に晒さずふわっとせし食感堪能せんとす。練り梅添えれば「鱧ちり」大いに堪能せり。

 

 

思い起こせば北米ツアー中より、炊き立てごはんにて「玉子掛けごはん」欲すれど、矢張り典型的日本の朝飯たるべしと思えば「玉子掛けごはん+納豆+黒酢もずく+鯖解し茗荷和え+葱と油揚げの味噌汁」食せり。個人的嗜好にて、玉子掛けごはんには、醤油ならぬポン酢垂らすものなり。

 

 

昨夜の晩餐残党たる「タジン蒸し鶏 パレスチナ風」リサイクルすべく、先ずは刻みし大蒜と玉葱スライスをオリーブオイルにて炒め煮、其処へ蒸し鶏残党投下、火が回れば乱切りに処せしトマトぶち込み、マジックソルト施しヤマサ昆布つゆひと垂らし、茹で上げしスパゲッティー投下するや攪拌、仕上げに刻みし葱と茗荷散らし、是にてリサイクルインプロクッキング「蒸し鶏入りさっぱりトマトスパゲッティー」完成、いざ食らえば仄かなエスニックな芳しさも漂い、激烈に美味。

 

 

持病再発悪化せしバッドタイミングなれど、予てより復旧され内部公開中なる「太陽の塔」入館予約すれば、これは何としても赴くべしと投薬し出撃せり。

大阪モノレール「万博記念公園前」駅にて下車すれば、何やら物々しき警備ぶりにて、急遽設営されし掲示板に由れば、例の吹田市拳銃強奪事件の犯人が、現在逃亡中なりければ、本日の万博記念公園に於ける催し物一切中止なりけり。

 

 

私は、新聞もテレビも無縁な暮らしぶりなれば、世の中のニュースにはとんと疎くして、斯様な警官刺傷拳銃強奪事件が、それも今朝、此処吹田市内にて勃発せしなんぞ露も知らねば、能天気の極みにして悪しからず。然れど人目を避け逃避行せんとする凶悪犯人と、運悪く偶然にも遭遇、況してそれ故に不条理にも襲われる確率なんぞ、果たして往来を行き交通事故に遭遇する確率よりも低からんと思われれば、斯様な2次的被害被る御仁とは、或る意味天命にて選ばれしと確信するものなり。

 

 

万博記念公園に於ける本日の催し物一切中止と知れど、幸い「太陽の塔」入館は通常通り行われれば安堵、そもそも昨年も入館予約行えど、その当日とは均かの大阪に例の超大型台風直撃せしあの日なれば、北大阪急行〜地下鉄御堂筋線も大阪モノレールも運休、万博記念公園も閉園の憂き目に遭いて、今回はそのリベンジ果たさんとせし次第。

 

 

生憎の曇り空なれど、何と太陽の塔を正面にするや、その背後のみ雲途切れ青空仰ぎ得る奇跡ぶり、♪~ いいじゃん、いいじゃん、すげえじゃん ~♬

 

 

今や化石の如き前時代的バカチョンデジカメにて自撮り試みれど、手前の人物たる私を認識すれば、背景の露出調整芳しからず、太陽の塔が消失せし有様。

 

 

然れば御同行頂くカイ☆マキ嬢に、先端技術が凝縮されしiPhoneにて撮影御願いすれど、是亦、今やInstagram等のSNSへの投稿を前提に撮影されるが常なれば、いきなり加工処理されし次第にして、このB級合成絵葉書の如き人工着色的色調に、思わず苦笑せられし。

 

 

扨、今回の内部復旧に併せ新設されし入口目指し、太陽の塔周囲を約半周せり。

 

 

太陽の塔の真後ろを背景に、何やらダンス踊られ、それをスマホにて撮影される女性2人組おられれば、これも凡そSNS若しくは動画投稿サイトへの投稿目的とは、疑いの余地もなし。

いやはや世界総タレント化か、何故に斯くもしょうむない極私的動画なんぞ世に公開せんとされるや。人とはそんなに注目されたいんかいな?そんなに自分の事を知って貰いたいんかいな?ほんでそれが何になる云うねんな。凡そ投稿途絶えれば、即座に忘却されるネットの彼岸に蠢く不特定多数に、果たして如何な意味あるや。私の如く、未だスマホどころか携帯電話の類いすら一切所持せず、自宅のネット契約さえ解約せし、時代に逆行するアナクロ人間には、到底理解の及ばぬ境地なるかな。

 

 

「太陽の塔」入口に到着せり。

 

 

予約の証たるQRコードをスキャンすれば、予約が確認され入場券購入の運びと相成る次第。同行頂くカイ☆マキ嬢のスマホにて処理すれど、もしも私一人なれば、スマホや携帯電話の類い一切所持せぬ故、果たして予約確認し得しか、せめてプリントアウトすれば問題あらざらんや。

エントランス部分たる展示フロアと、塔内1階部分のみ撮影可なりけり。果たして49年前、大阪万博訪れし際、太陽の塔内も見学せしかと朧げな記憶あれど、ガキには衝撃的でさえある程にカオスな喧騒と雑踏と長蛇の列こそが、その記憶の大部分を占める有様にして、斯くも静寂な空間にて、のんびり鑑賞し得れば、その印象さえ大いに異なりしか。

 

 

 

 

 

 

持病再発悪化もあれば、念の為にエレベーター使用も予約済み、然れば見学時は、他の皆様に迷惑掛けぬ程度に遅れ乍らも、何とか階段を上れど、見学終了するや一足先にエレベーターにて下降させて頂けば、悪しからず。

 

 

万博記念公園内に、何やら新たなギフトショップが出店されれば突撃、何と「ヴィレッジヴァンガード」が期間限定にて出店中なりけり。珍妙なオリジナル太陽の塔グッズあれこれも販売中、顔ハメパネルもあり。

 

 

持病再発悪化に苦悶しつつも、何とか太陽の塔内部見学も無事果たせば、折角外出せし序でとばかり、此処は北大阪急行「千里中央」駅改札より徒歩数秒なる、久しく御贔屓にさせて頂く大衆居酒屋「明石八」へ立ち寄りしとは、云わずもがな。

 

 

最近開始されし新たなサービス、午後5時までハイボール1杯39円也と知れば、これは先ずハイボール呷りつつ、久々に串カツなんぞに舌鼓乱打すべし。

 

 

本日の御勧めたりし逸品「平目刺身」堪らぬ程に美味、ハイボールも既に充分杯を重ね、サービスタイム終了時刻たる午後5時を迎えるや、熱燗へ乗り換えしとは当然の理。

 

 

「鱧湯引き」冷水に晒さぬ私と同じ流儀なれば、ほわほわ食感芳しくして、況して随分肉厚、一発昇天級に美味。

 

 

「縞鰺刺身」激烈に美味とは当然至極、僅かその歯応えのみにてでさえ、恍惚の彼方へ誘われん。

 

 

新メニューたる「ベトナム風揚げ春巻」サモサの如き三角形の形状が可愛気にして、そもそも春巻とは女子に圧倒的人気誇る代物なれば、この可愛さは既に反則か。いざ食らえば、何と3個各々異なる味わい、然れど全て東南アジア的味わいにして、何れも甲乙付け難き程に美味なれど、流石に五十路半ばのジジイが御替りとは余りに分不相応かと、御楽しみは亦次回へ。

 

 

本日の突き出し「筑前煮」絶品至極にして、思わずこれを御替りコール、五十路半ばのジジイ分相応な一声か。

 

 

先達て「仮面ライダーカブト」観破せんとせし際、劇中に矢鱈「鯖味噌」登場すれば、旅先にてどうにも「鯖味噌」への望郷の念募り捲り、然れば満を持し所望せり。己れにて拵える際は、京風白味噌を用いるが主たれど、この「鯖味噌煮」も絶品至極、況して「はじかみ」2本添えられしは流石かな。

 

 

献立最下段に「かます 100円」とあれば所望、100円也なればと高括れば、何とも立派な「かます開き」登場、〆の逸品には御誂え向きかな。

 

 

酒代がアホみたく安ければ、ついぞ飲み過ぎしかとも思われれど、AMTのスローガン「Do Whatever You Want, Don't Do Whatever You Don't Want!!(やりたい事は何があってもやる、やりたない事は何があってもやらん!)」遵守、未だ日没前なれど心地良く酩酊せり。

 

 

時差ぼけに加え、日没前の酩酊ぶりにて、大阪アジトへ帰還するや即身成仏、而して当然日付未だ変わらねど目覚めしとは、当然の顛末なるかな。

自業自得とは云え、連日の飲酒にて持病悪化せしか苦悶すれど、同時に別次元レベルの時差ぼけに苛まされれば、我が睡魔は果たして何処を彷徨するや、不覚にも宵の口に転寝すれば、以来、長き夜も扨亦眩き朝も昼も睡魔訪れる気配さえ皆無なる不眠地獄、斯くなる上は腹を括り、この別次元レベル時差ぼけに起因せし不眠地獄に対抗すべく「仮面ライダーキバ」一挙上映敢行せり。

所謂平成ライダー諸作、私が此処まで拝見せし限り、概ね10話辺りより話が展開し始め、一挙にその世界へ引き込まれるが常なれど、どうにもこの「仮面ライダーキバ」1986年と2006年なる2つの時代を股に掛け展開すれば、その関連ぶり故に展開がまどろっこしく、況して凡そ仮面ライダー史上初なるラヴストーリーなれば、陳腐にも典型的な擦れ違い勘違いの応酬、是亦尚更展開かったるくして、更には2006年サイドの主人公にしてキバたる紅渡の、そもそも自称「この世アレルギー」なんぞ象徴的たる、そのウジウジせし優柔不断な内向的性格に業を煮やすばかり、10話どころか20話に至れども未だオモロさの片鱗伺えぬ有様。均かの退屈ぶりにて睡魔降臨の兆しもあれば、何とも皮肉極まりなし。

然れど21話に至るや、あの「仮面ライダー555」にてヒロイン園田真里演ぜられし芳賀優里亜が、追加マドンナとして参入されるや、その美しさに我が精神完全覚醒、況してや今回は、勝気極まりなき園田真里とは真逆な、内向的女性を演ぜられれば、その含羞む表情の前に全身全霊を以て蹌踉めき至極、

 

 

然れば芳賀優里亜観たさなる邪念にて、引き続き怒涛の一気観敢行せり。

 

 

劇中、喫茶店が舞台になればこそ、先達て全話観了せし「仮面ライダーカブト」の高次元グルメぶりとは異なり、矢鱈に「オムライス」が登場すれば、芳賀優里亜の微笑にも絆され、思わず「オムライス」拵えんとす。先達ての北米ツアーにて「オムライス」さえ電子レンジクッキングにて調理し得れば、此処は時短心掛けんと、電子レンジ対応プラ容器に刻みし大蒜、玉葱、人参にケチャップとブイヨン投入するや3分加熱調理、此処にオリーブオイルひと垂らし、冷ごはんぶち込めば、再び3分加熱調理、その傍らにて溶き玉子を以てフライパンにて薄焼玉子拵え、いざ合体果たせば超速クッキング「オムライス」完成せり。ケチャップ施し、扨食すや、全く問題なく美味と知れ。

 

 

その「オムライス」食い終えるや、奇しくも丁度冒頭MCにて「オムライスの美味しい作り方」をキバットバットIII世が紹介、私の秘訣と同じたりし。

 

 

久々に「極私的激辛激痺れ麻婆豆腐」拵えし。仕上げに投下せし「自家製ハバネロ花椒油」大いに芳しくもハザードレベル100なれば、刺激のえげつなさ尋常ならず、最早「食べる催涙弾」の如し。

 

 

是亦久々に「極私的タコライス」拵えし。ごはんの上に、刻みしレタス、玉葱スライス、しりしりに処せし人参、刻み茗荷、青唐辛子、而してタコスの素にて調理せし牛豚合挽ミンチをON! 其処へ自家製トマトソース投下、目玉焼も添えるや、此処は矢張り元祖にして世界最強万能辛味調味料たる絶品「たけしオイル」惜し気もなく投下、いざ食らえば大いに美味とは云わずもがな。

 

 

明日香の深山に所用あれば、持病悪化にて体調思わしくあらざれど強制帰還せんとす。道すがら立ち寄りしホームセンターにて、トラック仮眠室用省スペース布団なんぞ販売中なり。嘗てトラック運転手を生業とせし際、務めるトラック事務所の本業こそ実は布団屋にして、このトラック用布団を発案製造販売され、大いに利益上げられしと伺えば、今更「新登場」とは是如何に。

ふとツアー中の移動車中にて大いに重宝せんと思われれば、是非欧米へも輸出販売して頂きたし。

 

 

他にリサイクルショップ等も素見がてら経由し、明日香の深山へ帰還せんとす。某大手チェーン系リサイクルショップへ、扇風機を買い取りに持参されし女性おられれど、買取カウンターにて、現物一見するや即答にて買取拒否されし経緯眺むるや、その扇風機を持ち帰るべく駐車場へ向かわれる彼女に声掛けし。「すみません、その扇風機って買取に持って来はったんですよね?」私の外見に思わず身を竦め警戒される様も気に留めず、続けて「もし良かったら、その扇風機売って貰えませんか?」私が声掛けし意図汲まれるや、警戒と緊張解かれ曰く「差し上げますよ。未だちゃんと使えるし、毎年綺麗に磨いてるんですよ。」「えっ!ホンマですか!有り難う御座います。大事に使わせて頂きます。」斯くして交渉成立、明日香の山寺に新たな扇風機到来せり。

 

 

然りとて未だ6月半ば、明日香の深山の冷え込み厳しくして、未だ炬燵は重宝する次第。明日香の深山の夏は、未だ暫し先の事なり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Trending Articles