Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

公式Bandcampにて「Weekly Kawabata」完全無欠ドローン2作品公開せり

$
0
0

毎週2作品ずつアップせんと宣言せし「Kawabata Makoto official Bandcamp」此処まで新旧25タイトルを順調にリリース、御陰様にてぼちぼちな手応え、御購入下さりし皆様、どうも有り難う御座います。

 

扨、今週の「Weekly Kawabata」若しくは「週刊 スピードグル」は、仏ノイジシャンDJ Urineとのデュオ「Machine Electrique」同名1stアルバム、ソロ作品「Love Drone」なる「最初から最後までドローン」1000%ドローンに終始する2作品を公開せり。

 

 

Machine Electrique」は、仏ノイジシャンDJ Urineとのコラボレーションユニットにして、本作は2013年11月南仏Toulouseのスタジオにて録音せり。DJ Urineは蘭女性音響彫刻家Dewi de Vree嬢が製作されし様々なノイズマシーン、自作のレコード針等駆使され、只管ポータブルターンテーブルをフィードバックさせれば、私もスタジオにありし小さめのシンバル類を以て、ギターをフィードバックさせれば、2人してフィードバックアンサンブル織り成し、ピュアなノイズたれど美しき共鳴共振生み出せし。本作に於いて、私は一度もピッキングせぬどころか、ハンマリング・オン/プリング・オフ等の技法さえも用いねば、エレキギターを単なるフィードバック装置として使用せり。

本作のオリジナルCDRは、2014年9月「Machine Electrique + Sky Shine 西日本ツアー」行うに際しリリースせり。

 

 

而してもう1枚は「Love Drone」にして、こちらは2010年11月に自宅スタジオにて録音せし、オーバーダブ無し一発録音作品なり。2010年は1年通じ、彦根はスミス記念堂にてシリーズライヴ「スミスで会いましょう」を、主催招聘下さりし「彦根の母」野本さんと敢行すれば、計9回行えど毎回テーマを決め、其れに基づき自宅スタジオにて新作を録り下ろし、入場者の皆様へ配布すれば、本作は第8回の際の入場特典たりし。

本作の内容は、インドのアコースティック・ドローンマシーンことshruti boxを駆使しての演奏を、オーバーダブ一切無し一発録音せしピュアドローン作品。波形の異なるドローンが重なり紡ぎ出す亜空間的音響、いとをかし。

 

 

Bandcampページに於ける「Weekly Kawabata」一応毎週水曜に更新せんと思えば、旧譜のみならず録り下ろし新作も亦、然れば引き続き何卒御贔屓に御願い奉り候。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Trending Articles