Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Disk UnionにてAcid Mothers Temple関連作品が一挙リリース!

$
0
0

昨日たりし6月23日は、Disk Unionにて「Acid Mothers Temple関連作品が一挙リリース」されれば、私と東君が主宰する完全D.I.Y.零細自主制作レーベルAcid Mothers Templeの8作品、更にはDisk Union内SUPER FUJI DISCSより、ベストセラー「ニューエイジ・ミュージック・ディスクガイド」(2020年DU BOOKS刊)連携企画「ニューエイジ・ミュージック・リバイバル」シリーズ第1弾として、宇宙の1st「宇宙」と2nd「佛陀...」をカップリングせし2枚組CD「宇宙 + 佛陀...」と、其の2nd「佛陀...」初LPリリースも同時リリース、各々詳しくは拙ブログの過去記事の「完全D.I.Y.零細自主レーベルAMTの作品が、Disk Unionより一挙に纏めて販売開始!」や「「宇宙」1st+2ndが2in1カップリングCDにて復刻」参照頂きたし。

 

 

完全D.I.Y.零細自主制作レーベルAcid Mothers Templeのリリース作品は、今までライヴ会場物販コーナー及び通販サイトAcid Mothers Temple Shopzoneのみにて購入可能たる、是亦完全D.I.Y.ぶりたれど、通販サイトに関せば前時代的システムにて、所謂「ポチッと」叶わず、未だ先ずはメールにて在庫確認なんぞたる御手を煩わせる有様たれば、凡そ厭われて然るべし。
然れど今回Disk Unionの店頭及び通販サイトにて御購入可能と相成れば、勿論「ポチッと」にて購入可、是非に御購入検討頂きたし。

 

 

 

私が過去に率いしえろちかが、当時「イカ天」へ出場せし際のビデオを、何方かがyoutubeにて公開されれば、先達て何故かネット上にて少々話題と相成れど、其のえろちか禁断のレアライヴ音源集「復らざる時の歌 Live 1991」も今回取り扱い頂けば、此方はA4版16ページブックレット付き、因みに本作は、当時D.I.Y.通販のみにてリリースせし「ライヴ 91」とは異なれば、正に長きに渡り封印されし禁断の音源を解放(リリース)せし次第。

 

 

えろちか当時のライヴ動画も公開中なれば、此処に御案内させて頂かん。

 

 

 

 

 

昨年末の恒例「Acid Mothers Temple祭」@名古屋 得三以来、西日本ツアー、春の三都市ツアー、而して来たる「アシッドマザーズオリンピック」全5公演と、目下AMT宗家に参加頂くKawabe Taigen (from Bo Ningen) なれど、彼を迎えての新編成にて、当時12年ぶりに魔界転生復活せし新生Mainlinerが、是亦12年ぶりに新譜「Revelation Space」発表せしや、大英帝国&アイルランド・ツアー敢行後、2001年9月の帝都公演以来約13年半ぶりにして且つ唯一の国内公演たりし帝都公演@UFO Clubにて録音されしライヴ盤「Live in Tokyo 2014」も御取り扱い頂く次第。4曲120分の長尺セットを展開すれば、惜しむらくもCD収録許容時間を軽く越え、仕方なく一部収録見送らさせて頂けど、CD収録限界たる74分42秒収録せし代物なり。

 

 

今回御取り扱い頂くAMT宗家作品、先ずは過ぐる2017年12月に行われし、現ヴォーカリストJyonson Tsuを当時未だゲストにて招聘せし「第16回 Acid Mothers Temple祭」マルチ録音せしライヴ音源を、限定ライヴCDとしてリリースせし「The Man Who Fell To Us」なり。因みに当時「ミツコ☆タバタ」としてドラッグクイーン化されし田畑満のAcid Mothers Temple在籍最後のライヴ音源なれば、この2人が同じステージに立たたれしは、何とこの一夜のみにして、歴史的瞬間のドキュメントなるかな。

 

 

今回御取り扱い頂くAMT宗家もう1作品は、結成以来の代表曲「Pink Lady Lemonade」全く異なる3バージョン収録せし「Pink Lady Lemonade (Double Sweet Sucker Panch)」なり。内容は、先述の通りライヴ定番曲にして代表曲「Pink Lady Lemonade」三態三様、2018夏にLondonのスタジオにてGeoff Leighと共に録音せしテイク、2019年12月に行われし「第18回 Acid Mothers Temple祭」@名古屋 得三に於けるライヴテイク、2017年に米Black Editionよりリリースされし故生悦住さんに捧げられしコンピレーション「Tokyo Flash Back P.S.F. ~Psychedelic Speed Freaks~」に収録されし、1stアルバムのアウトテイク新ミックスバージョンを収録せり。

表ジャケットは、性懲りも無く女性裸体写真使用すれば、ネットモラル遵守されんとするアメブロへの掲載に際し、嘗てのプレイボーイ誌新聞広告宜しく自粛させて頂く次第、悪しからず。

 

 

そもそもは今を遡る事16年たる2005年、私と東君が、宮下敬一ことマンちゃん率いるスペースジャムバンドMandogと合体し結成されしGodman、1stアルバム「GOD ∞ DOG」リリース以来、メンバーチェンジ繰り返しつつ不定期的にライヴ活動行いつつ、13年ぶり新譜「Message From The Nonmalt (ノンマルトからのメッセージ)」 リリース果たせば、結成当初より「スペース・クルージング・サウンド」と称されし恍惚系ジャムぶりも、長き歳月にて愈々熟成されれば、嘗てMiles Davisが提唱されしエレクトリックジャズの亜流の如きに至りし本作も、今回御取り扱い頂く次第。因みにこちらより御試聴及びデジタルリリースにての御購入も可能なり。

 

 

今やインド古典音楽家としても活躍されるカネコテツヤ君 (パカーワジ) と金子ユキちゃん (インドバイオリン & ボーカル) と共に、1998年に結成せしミニマル・ラーガ・フォーク・ユニットFloating Flowerは、90年代末にD.I.Y.自主制作にてリリースせし2枚のアルバムが、海外各誌上に於いて大絶賛され、海外レーベルよりCDやLPにて復刻されれば、2014年の活動再開に合わせ、其の2作品をデジタル・リマスター施しCD再復刻、而して21年ぶりにリリースされしスタジオ録音作品「Disappearing Sound to The New Planet」も、今回御取り扱い頂くものなり。

因みに本作は、Floating Flower公式Bandcampにて、本作リリース以前に公開されし同名デジタルアルバム「Disappearing Sound to The New Planet」とは異なる内容なれば、悪しからず。

 

 

コロナ狂騒渦中へ突入せし2020年5月、海外遠征全滅の窮状に陥るや、Bandcampにソロページ開設始動せんとすれば、第1弾リリースたる新旧6作品中に於いて、Bandcamp開設記念と新たにスタジオ録音ソロ作品も添えれど、同時にCDリリースも果たせし「That Awaking ; Good-Bye Me」も、今回御取り扱い頂く次第。明日香の深山は山寺に構える自宅スタジオにて、多重録音を以て制作せしソロ作品、サイケデリックな音塊が縦横無尽に交錯する、エレキ&アコースティックギターと電子音が紡ぐサイケデリック曼荼羅。因みにこちらより御試聴及びデジタルリリースにての御購入も可能なり。

 

 

今回御取り扱い頂く8タイトル最後の1枚は、御存知あふりらんぽの御二人オニ様&ピカ様とのコラボトリオあふりマコトに由るスタジオ録音作品「AFRIMAKOTO」なり。嘗ての「脳味噌すっぽんぽん娘」も、今や「脳味噌すっぽんぽんおかん」と相成られれば、こちらも隠遁独身五十路オヤジと化し、其の演奏は100%完全即興、而して100%完全即狂、驚天揺乳抱腹出産阿呆叫喚、性別や世代を超越せし無限アホパワー全開、宇宙のパワーと三つ巴交信交歓ドキュメント作品。CDリリースに先行し、Bandcampにて公開されれば、御試聴及びデジタルリリースにての御購入も可能なれど、後発たりし本作とマスタリング異なれば、更に能く能く見ればジャケットも異なる次第、悪しからず。

 

 

以上、今回Disk Unionにて御取り扱い頂く8作品に関し、御案内させて頂けば、同じく昨日目出度くリリース頂きし、Disk Union内SUPER FUJI DISCSより、ベストセラー「ニューエイジ・ミュージック・ディスクガイド」(2020年DU BOOKS刊)連携企画「ニューエイジ・ミュージック・リバイバル」シリーズ第1弾として、宇宙の1st「宇宙」と2nd「佛陀...」をカップリングせし2枚組CD「宇宙 + 佛陀...」と、其の2nd「佛陀...」LP(今回が初LP化)も、併せて御購入検討頂きたし。

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Trending Articles