Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

「 41st Century Splendid Man」が限定カセットにて再び帰還せり

$
0
0

AMT宗家名義にて、2002年に米Tumult RecordsよりピクチャーLPにてリリースされし「41st Century Splendid Man」は、未だ活動初期なればこそ、バンドに対する或る一定の音楽的イメージ定着を回避すべく、それまでリリースせし作品群と一線を画す、前衛色濃厚な作品たるべしと制作せし1枚なり。

録音は1997年〜98年に既に完了、然れどレーベル側の事情にて、リリースまでに時間を要せば、本来は2000年にリリースされしPSF Recordsよりの3rd「Troubadours From Another Heavenly World」や、海外初リリース作品たりし米Ditecterに由る2枚組LP「Live in Occident」更には米Eclipse Recordsに由るLP「La Novia」に続きリリースされる筈なれど、実際には、2001年にリリースされし事実上の海外デビュー盤こと米Squealerに由る「New Geocentric World」と、英Static Caravan + Resonantに由る「Absolutely Freak Out (Zap Your Mind!!)」の2作品、更には米Eclipse Recordsよりの第2弾「In C」に続けば、奇しくもその音楽性の特異ぶりは一層際立ちし次第。

 

 

※ ネットモラルを遵守せんとするアメブロなれば、閲覧禁止や記事削除を回避すべく、下のジャケット画像に自主規制施させて頂く次第、悪しからず。

 

 

2007年にはブラジルEssence Musicより「41st Century Splendid Man Returns」として、ボーナストラック2曲加えCD復刻されし。

 

 

而して時は2021年、ピクチャーLP「41st Century Splendid Man」のリリースから19年の歳月が経過、今回は米Eyevybe Recordsより「41st Century Splendid Man Returns Again」として、更なるボーナストラック1曲を加えカセット復刻、デジタルアルバムも同時リリースされし。

 

 

 

 

そもそも「正式メンバーを一切決めぬ」事を結成以来のコンセプトとするAMT宗家ことAcid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O.なれば、 本作に於ける各局毎のラインナップの混沌ぶり、正にその真骨頂とも云い得るかな。勿論ボーナストラック追加に由る時系列の混同もあれば、尚更にして、然りとて正式メンバーを決めねばこそ、或る意味Zappa Bandの如き適材適所を重んじし結果なり。1曲目「Ruck Zuck」は御存知Kraftwerkのカヴァーなれど、AMT流解釈にて解体再構築されれば、一聴にては原曲の面影さえ伺えぬやも知れぬ有様にして、ドラマーは録音当時ツアーメンバー務めて下さりし一楽さん、ギターシンセにみつるちゃんのクレジットあれど、当然当時は未だAMT宗家ライヴラインナップどころかAMT宇宙地獄組ことAcid Mothers Temple & The Cosmic Inferno結成数年前にして、仔細は既に記憶あらざれど、何かの折に録音に参加頂きしか。

AMT史上最も混沌極める前衛的作品たらんと思えば、初リリースより19年の歳月経過せし今、再び41世紀の光り輝く男が帰還、興味抱かれし御仁は、是非にチェック頂きたし。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Trending Articles