Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

AMT公式Bandcampにて未発表ライヴ3作品とリミックス1作品をリリースせり

$
0
0

コロナ狂騒の煽り受け困窮する世のミュージシャン達を憂い、Bandcamp側が売り上げを100%ミュージシャン側へ還元下さる太っ腹この上なき「Bandcamp Friday」昨年末を以て終了かと思いきや、奇しくもオミクロン株爆誕、日本含め全世界的に新型コロナ感染拡大再び到来すれば、この太っ腹な企画も今年5月まで延長と公式発表あり、残す処あと3回とは云え、有り難き限りかな。

 

今月のAcid Mothers Temple公式Bandcampページは、昨年末に行いし「Acid Motheres Temple祭 後夜祭」@神戸Helluva Loungeに於ける、3時間に及びしライヴを2枚に分割し完全収録せし「Domino Dimension Drumatique vol.1」「Domino Dimension Drumatique vol.2」、昨年12" Split LPにてデビュー果たせしAMTの名を冠する新ユニットAcid Mothers Temple & Infinity Rising Zeroが、2020年8月に行いし初ライヴ@神戸Helluva Loungeを完全収録せし「Unstoppable Trance Hazard」、先達ての「第20回 Acid Mothers Temple祭」@名古屋得三の際、前売特典として制作されしメンバー全員に由る「Dark Star Blues」リミックス集「Dark Star Blues Remix Paradox 2021 (2021)」、以上未発表ライヴ3作品とリミックス1作品を公開せり。

 

 

昨年12月に行いし「第20回 Acid Mothers Temple祭」@名古屋得三「Acid Motheres Temple祭 後夜祭」@神戸Helluva Loungeの2公演は、第2子ななちゃん誕生にてNANI君が育休中なれば、一樂誉志幸君ことよっちゃんをドラマーに迎えての特別編成たりし。然ればNANI君の時とは亦異なる展開見せるは当然至極、而してこ特別編成に由る3時間に及びしライヴ音源を、アルバム2枚「Domino Dimension Drumatique vol.1」「Domino Dimension Drumatique vol.2」に分割し、今回デジタルリリースさせて頂きし。

矢張り血は争えぬか、グルーヴとは遺伝子に記憶され継承されるのか、よっちゃんの実父一楽儀光さんことdoravideoがドラマー務められし頃を彷彿せらるる重戦車高速暴走再び、斯くしてほぼ全編メドレー形式にてノンストップ大疾走。

更にベーシストとして参加2年目迎えられしTaigen Kawabeことタイゲン君が、今やベースのみならずボーカルも時折披露されれば、彼自身のバンドBO NINGENや、ソロ等にても稀と思しきソウルフルな歌声も聴かれ、これは世のTaigenファンは必聴たるべし。

気付けば私と東君なる最古参「AMT元老院」を除けば、コロナ狂騒勃発直前まで共に海外遠征行いしは、当時のラインナップ中最も新人たりしジョンソンのみたる人事変遷ぶり。これも五十路半ば過ぎの2人が最古参たる、活動歴25年余に及ぶベテランバンドなれば、世間一般のロックバンドに於いても珍しくあらざる現象か。何かと比較されるGongHawkwindも、今やメンバーの変遷夥しく、Gongに至れば既にオリジナルメンバーどころか全盛期支えしメンバーすら皆無。然ればこの2枚のデジタルライヴアルバムも、AMT史上に新たに刻まれし一幕の貴重な記録かな。

 

 

 

昨年漸く12" Split LPが、英Riot Season米Centripetal Force Recordsよりリリースされし新たなAMTの名を冠するバンドAcid Mothers Temple & Infinity Rising Zero、メンバーは私と東君なる「AMT元老院」に加え、NANI君とPIKA様なるツインドラム、而して音楽的主導権はNANI君が握れば、ダンスミュージックにて育ちしNANI君なればこそのハイパーな音楽性を披露する次第。

コロナ狂騒の渦中たる2020年8月に行われし、そのAcid Mothers Temple & Infinity Rising Zeroデビューライヴ@神戸Helluva Loungeのライヴ音源を、今回「Unstoppable Trance Hazard」としてデジタルリリースせり。そもそも半端なく音のデカいドラマーたるPIKA様とNANI君に由るツインドラム、其処へ私の轟音ギターと東君の宇宙音が加わりつつ、根幹はNANI君に由るベーシックトラック流れれば、そのカオスぶりは推して知るべし。

 

 

先達ての「第20回 Acid Mothers Temple祭」@名古屋得三の際、前売特典として制作されしメンバー全員に由る「Dark Star Blues」リミックス集「Dark Star Blues Remix Paradox 2021 (2021)」を、今回デジタルリリースせり。
嘗てデジタルリリースせしリミックス集「Remixtasy - Pink Lady Lemonade」「Remixtasy - Cometary Orbital Drive」と同じく、今回もメンバー全員が各々同一曲をリミックスすれば、メンバー個々の思惑なんぞも伺い知れ、大いに興味深き内容なるかな。今回の音源たる「Dark Star Blues」@「第19回 Acid Mothers Temple祭」は、音源としてリリースされし経緯あらざれば、そのオリジナルミックスも末尾に収録せし。然れば既発ライヴCD「 Love The Bomb From Uranus」と是を合わせれば「第19回 Acid Mothers Temple祭」ライヴ音源はコンプリートと相成る次第。

 

 

AMT公Bandcampには、現在49タイトル公開中なれば「Acid Mothers Temple」Bandcampアルバムリストを新設、バンド毎に「Unreleased live & rare recordings」と「Reissue」2項目に分け、リリース年次にて並べ分類整理、リスト上のタイトルをクリックすれば、リンクにてBandcamp各ページへ辿り着き得る次第。是非に御活用頂きたし。

 

 

而して私個人名義のBandcampページも、現在198タイトルを公開中なれば、こちらも併せて御贔屓にして頂きたし。

 

 

Bandcampページ上にては、リストがリリース順に並ぶ次第にして、既にリリースも182タイトルに至れば、別途構えるリストページ「Speed Guru's Time」も併せて更新中、こちらは「Solo」「Band & Collaboration」のページに分かれ、各々の内部にて項目毎に分類、而してリスト上のタイトルをクリックすれば、リンクにてBandcamp各ページへ辿り着き得る次第。是非に御活用頂きたし。

 

 

インド古典音楽家としても活躍される金子ユキ嬢とカネコテツヤ君とのトリオFloating Flowerも、公式Bandcampページにて、スタジオ録音作品やライヴ録音作品を公開すれば、最新ライヴ「West Japan (京滋名) tour 2021」も公開中。是非にこちらよりチェック頂きたし。

 

 

Bandcampアプリ入手はこちらから。
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Latest Images

Trending Articles