御来光に先駆け、日課たる早朝山道入隊へ出撃せり。
今朝も冷え込み厳しければ、一面霜降りて白く染まりし。
定点観測。
70分余の山道入隊を終え、山寺界隈まで帰還するや、蕾む梅林越しに御来光仰ぐ次第。
ガキの頃は、毎朝霜が降り真っ白たれど、最近は霜が降りる朝も稀ならん。
蟹蒲と葱を具材に「玉子焼」拵えるや、
作り置き「鯵の南蛮漬け」やら、
「三度豆の胡麻ダレ和え」「蕪の葉炒め」やら、
「金平牛蒡」やら召喚、
先達てのリサイクルクッキング「豚白菜汁」残党、而して「蛸飯」召喚、
結局拵えしは「玉子焼」のみたる「蛸飯朝定食」堪能せり。
コロナ狂騒にて海外遠征予定全滅、僅かな収入源断たれれば、一昨年6月にBandcamp開始、毎週2枚のアルバムを公開し続ければ、この度遂に200枚公開達成せり。
然ればBandcampアルバム200枚公開を自ら祝すべく、宴席設けんとするや、回転円卓召喚せり。
定番たる極私的八町りゅうきゅうこと「八町竜宮」
鯵捌けば「鯵刺身&鯵たたき」
「鯖刺身+鰤刺身」
「照り焼き風鮟肝+菊芋の煮っ転がさず」
「鯵の南蛮漬け」
箸休めたる「マカロニサラダ」
刺身用の薬味に揃しは、自家製柚子ポン酢、刻み青唐辛子、自家製柚子胡椒、おろし生姜にして、醤油も山葵も不要なり。
鰤刺身に自家製柚子胡椒添え食らえば、大いに芳しくして絶品至極。
「鯵南蛮漬け」瞬殺にて平げるや、勢いにて後釜に「鳥唐揚 自家製パクチーダレ添え」投入せり。
先達て野本さんより頂戴せし千夜の亀酒造「立春朝搾り 令和四年壬寅二月四日」堪能させて頂きし。どうも有り難う御座いました。
長芋を以てとろろ拵えれば、昨夜の晩酌に於ける刺身残党召喚し投下すれば、ごはんにON! 自家製柚子胡椒も添え、刻み海苔散らすや、是にて「山掛け丼」完成、そもそも山掛けとは鮪にとろろぶっ掛けしを指せど、個人的に鮪好まねば悪しからず。
昨夜の「鳥唐揚」残党に「竹輪磯辺揚」合体、
今朝も冷え込み厳しければ、温かき汁物欲するは必定と「豚汁」拵え、
斯くして海鮮、鶏肉、豚肉と揃えば「海と山の恵み鳥獣魚定食」堪能せり。
今朝は寝坊にて山道入隊し損ずれば、午後の山道散歩なんぞに興じんとす。雲越しに拝む太陽の様、いとをかし。
既に月も現れし。
合挽ミンチに大蒜、玉葱、片栗粉を加え和え、肉団子拵える要領にて丸めるや、芽キャベツ共々、耐熱容器にぶち込み、刻み大蒜、玉葱、胡椒、ヤマサ昆布つゆ、姜葱醤、胡麻油施せば、電子レンジにて加熱、
斯くしてインプロクッキング「蒸し肉団子」完成せり。
「Mainliner 三都市ツアー2022」各会場にて販売せし新作長袖Tシャツとパーカーが、若干枚数残れば通販承らんとすれど、時代遅れ甚しく「ポチッと」不可なる旧態依然サイトACID MOTHERS TEMPLE SHOPZONEにては、最早余程のマニアックな方々しか購買意欲示さぬかと、此処は一念発起し「ポチッと」可能なる支店ACID MOTHERS TEMPLE B.O.を、別途新規開店せり。
然れば開店祝し宴席設けんと、回転円卓召喚せり。
先述の「蒸し肉団子」
「ガーリックシュリンプ」
「牡蠣バター」
「八町柚子和え+菊芋煮っ転がさず」
「鯵たたき+海老刺身アリオリソース添え」
箸休め「マカロニサラダ」なるラインナップ揃え、奈良の銘酒を以て晩酌堪能せり。
鉄鍋の底に出汁昆布敷くや豆腐をON! 周囲に白菜布陣、その上に鶏腿肉と竹輪投下、
白菜にて覆うや注水、いざ加熱すれば、後は白菜が蕩ける寸前まで煮るべし。
仕上げに水菜投下、
斯くして「水炊き」完成せり。調味料不使用なれど、スープ飲めば超絶的に絶品至極、然ればポン酢さえも概ね不要、柚子胡椒少々添え食らえば、是は堪らぬ程に美味至極、正に至福の美味さたらん。
穴子を山椒風味照り焼き風に仕上げるや、実山椒施せしごはんにON! 斯くも「穴子丼」拵らえるや、
干し芋茎召喚、水にて戻せば、豚切り落としと、先達ての「水炊き」にて出涸らしと相成りし出汁昆布を刻み、胡麻油にて手早く炒めし後、ヤマサ昆布つゆと酒を以煮詰めるや、是にて「豚芋茎の炊いたん」完成、
「菊芋の煮っ転がさず」も添え、
先達ての絶品「水炊き」スープをリサイクルすれば「鶏汁」拵え、
斯くして「穴子丼御膳」堪能せり。