今年もムジカジャポニカ御一行様、即ちせいちゃんと久保隊員と共に、今宮戎へ詣でんとすれば、そもそも参拝への道すがら、飲み倒す事を旨とするは当然、況して今年はムジカジャポニカを臨時休業にされて臨まれる次第なれば、昨年の本戎、一昨年の残り福、3年前の宵宮祭を凌ぐ飲み倒れツアーとなるは必至か。斯くして午後3時、待ち合わせ場所たりし新世界「近江屋」へ。未だ誰も到着されておらねば、独りカウンターにて、名物にして絶品なる串カツ食らいつつ、芋焼酎お湯割りなんぞ呷るばかり。
![大ぼら一代番外地]()
遥々名古屋より参戦されし東君到着、今年初顔合わせなれば、新年の御挨拶も済ませ、いざ乾杯。
![大ぼら一代番外地]()
久保隊員も到着、テーブル席へ移動させて頂けば、これにて華やかさも増せしか、
![大ぼら一代番外地]()
而して満を持してせいちゃん登場。今宵はぴか☆様や一楽さんも参戦予定なれど、軒並みドタキャン食らえば、結局御馴染みレギュラー陣を以て、今年のえべっさん参拝と相成りし。
![大ぼら一代番外地]()
「近江屋」にて絶品串カツ堪能し捲れば、いざ河岸を変え飲み直さんと、これまた毎度御馴染みのコースを辿らん、隣の「やまと屋1号店」へ。
![大ぼら一代番外地]()
何せ「やまと屋」は、御存知の通り、2合所望するや1合無料サービス、即ち2合の値段を以て3合頂ける仕組みなれば、勿論熱燗を呷るのみ。
![大ぼら一代番外地]()
乾杯は何度すれども、罰は当たらぬものなり。
![大ぼら一代番外地]()
冬場の大衆酒場にて、アテは先ず何を於いても「湯豆腐」なり。出汁に豆腐が浮かび、とろろ昆布と刻み葱が施されし一品、これぞ正真正銘大阪スタイルの湯豆腐に他ならん。出汁に柚子の皮なんぞ放り込まれれば、これまた憎き隠し味かな。
![大ぼら一代番外地]()
大阪地酒「浪花正宗」ええ感じやで。
![大ぼら一代番外地]()
ほろ酔い気分の昼下がり、大いに楽しきかな。
![大ぼら一代番外地]()
斯くも楽しき故、折角ならば帝都よりジュンゾをも誘わんと思い立ち、未だ新幹線にて来阪すれば、余裕にて飲み明かし得らんと、せいちゃんがfacebookにて写真付き御誘いメッセージを投稿されれど、ジュンゾの愛想無き返答に一同気分を大いに害せしも当然、何せ久保隊員の必殺の1枚を添え「今、大阪は新世界に来てくれたら、付き合ってもよい、と、申しております。」と最終通告すれど、愛想無くして面白味皆無なる「残念!」僅か一言の返答とは、ホンマ全くつまらん奴やのう。此れを以て、本年ジュンゾに名古屋以西の地を踏ませるべからずと裁定下されしとは、云わずもがな。
![大ぼら一代番外地]()
些か気分転換せんと、大阪地酒「浪花正宗」樽酒を所望、
![大ぼら一代番外地]()
またこれがなかなかええ塩梅。
![大ぼら一代番外地]()
せいちゃんは「粕汁」所望されれば、斯くも大胆な一品なれど、何と白味噌仕立てにて、白味噌特有の甘さと、酒粕の風味が見事に響き合えば、思わず「まさかここで、こんな上品な味わいに出会うとは!」驚愕の逸品なり。
![大ぼら一代番外地]()
既に飲み始めより4時間経過、然れど未だ午後7時なれば、参拝には些か早過ぎか。
![大ぼら一代番外地]()
トイレに貼られし「アンケートに答えて白浜旅行をゲットしよう」なる貼紙、ハワイや韓国ならぬ「白浜」なるが堪らなく素敵なり。
![大ぼら一代番外地]()
斯くして「やまと屋」にても飲み倒しては、大いに御機嫌なる我々なり。
![大ぼら一代番外地]()
通天閣を臨み、いざ通天閣のポーズ。
![大ぼら一代番外地]()
通天閣と記念撮影、斯くしていざ3軒目へ流れんとす。
![大ぼら一代番外地]()
桜川春子女史と遭遇、然れば共に居酒屋「富よし」へ。
![大ぼら一代番外地]()
我々の御機嫌ぶり、推して知るべし。
![大ぼら一代番外地]()
散々飲み散らかし「富よし」を後にすれば、いざ参道へ繰り出さん。然れば仕込むべきを仕込むべしと、道すがら激安スーパー玉出に立ち寄り、これまた例年同様ワンカップを所望せり。
![大ぼら一代番外地]()
何とせいちゃんは、自宅より芋焼酎詰めしタンブラー持参とは用意周到、いやはや感服仕るばかりかな。春子女史には、まる紙パックを差し入れさせて頂きし。
![大ぼら一代番外地]()
毎度御馴染み「韓国王宮糸菓子」屋台を訪れ、例の「♪きな粉に胡桃に~」歌い踊り下されば購入、然れど例年に比べ店員少なければ、パフォーマンスも地味と成り果てしとは、大いに残念至極なり。
![大ぼら一代番外地]()
射的に興じる東君、欲目にて謎の箱「大当たり」狙いなれど、テキ屋の常識宜しく当然の如く完敗に終わりし。
![大ぼら一代番外地]()
福飾りを売る夜店ずらり並ぶは、何度眺むれども圧巻。
![大ぼら一代番外地]()
えべっさん気分もいよいよ盛り上がれば、
![大ぼら一代番外地]()
これまた毎年恒例、福飾り屋を背景に記念撮影せり。
![大ぼら一代番外地]()
![大ぼら一代番外地]()
斯くして酔どれ共、いざ今宮戎へ参拝せん。時刻は疾うに午後11時を過ぎし次第。今年は知人友人誰とも遭遇せねば、既に終電間近にして思わず納得。毎年何故か「凶」しか引かぬ御神籤も、今年は結局引かず終い。
![大ぼら一代番外地]()
銅鑼を叩き、えべっさんへ御願い申し上げれば、今年も商売繁盛願うばかり。
![大ぼら一代番外地]()
番外編:久保隊員ファンの皆様へ贈る1枚。
![大ぼら一代番外地]()
参道にて金魚すくい発見、実は金魚すくい得手なれば、久々なる腕試しに挑まん。況して大阪アジト留守居役務める金魚「おとひ」と「みよず」の内、昨秋「おとひ」逝去すれば、後釜に出目金なんぞ所望せんと、取り敢えず出目金のみを掬わんとすれども、一度に纏めて数匹掬い得る故、ついつい赤き和金なんぞも混じれども、これが今宵の戦果にして満更にあらじ。
![大ぼら一代番外地]()
久保隊員はりんご飴、東君はトウモロコシ片手に、大いに祭り気分堪能されし。
![$大ぼら一代番外地]()
これまた毎度御馴染み「鮎の塩焼き」屋台に漂着、皆して鯵の塩焼きを堪能せん。
![大ぼら一代番外地]()
鮎の塩焼きにがぶりとかぶり付けば、大いに美味なり。既に飲み始めより9時間経過せり。
![大ぼら一代番外地]()
久保隊員の提案にて、何故かカラオケ屋に突入せり。
![大ぼら一代番外地]()
然れど昨夜は僅か2時間睡眠にして、午前2時半に起床せし私なれば、これにて遂に電池切れ、歌うどころか、部屋へ漂着するや即寝成仏。東君曰く、ボーカリストたるせいちゃんと春子女史の上手さに圧倒されし挙げ句、久保隊員も敢え無く轟沈、せいちゃんも帰還されれば、遂には春子女史と歌合戦繰り広げられにけり。
特捜最前線のエンディングテーマ「私だけの十字架」をBGMに起こされれば、これにて閉店なりけりて、凡そ14時間に及びし今年のえべっさん飲み倒れツアーもこれにて御開き散開、而して東君共々、地下鉄にて大阪アジトへの帰路に就きし顛末なり。
斯くして浪花の夜は明け行きし。

遥々名古屋より参戦されし東君到着、今年初顔合わせなれば、新年の御挨拶も済ませ、いざ乾杯。

久保隊員も到着、テーブル席へ移動させて頂けば、これにて華やかさも増せしか、

而して満を持してせいちゃん登場。今宵はぴか☆様や一楽さんも参戦予定なれど、軒並みドタキャン食らえば、結局御馴染みレギュラー陣を以て、今年のえべっさん参拝と相成りし。

「近江屋」にて絶品串カツ堪能し捲れば、いざ河岸を変え飲み直さんと、これまた毎度御馴染みのコースを辿らん、隣の「やまと屋1号店」へ。

何せ「やまと屋」は、御存知の通り、2合所望するや1合無料サービス、即ち2合の値段を以て3合頂ける仕組みなれば、勿論熱燗を呷るのみ。

乾杯は何度すれども、罰は当たらぬものなり。

冬場の大衆酒場にて、アテは先ず何を於いても「湯豆腐」なり。出汁に豆腐が浮かび、とろろ昆布と刻み葱が施されし一品、これぞ正真正銘大阪スタイルの湯豆腐に他ならん。出汁に柚子の皮なんぞ放り込まれれば、これまた憎き隠し味かな。

大阪地酒「浪花正宗」ええ感じやで。

ほろ酔い気分の昼下がり、大いに楽しきかな。

斯くも楽しき故、折角ならば帝都よりジュンゾをも誘わんと思い立ち、未だ新幹線にて来阪すれば、余裕にて飲み明かし得らんと、せいちゃんがfacebookにて写真付き御誘いメッセージを投稿されれど、ジュンゾの愛想無き返答に一同気分を大いに害せしも当然、何せ久保隊員の必殺の1枚を添え「今、大阪は新世界に来てくれたら、付き合ってもよい、と、申しております。」と最終通告すれど、愛想無くして面白味皆無なる「残念!」僅か一言の返答とは、ホンマ全くつまらん奴やのう。此れを以て、本年ジュンゾに名古屋以西の地を踏ませるべからずと裁定下されしとは、云わずもがな。

些か気分転換せんと、大阪地酒「浪花正宗」樽酒を所望、

またこれがなかなかええ塩梅。

せいちゃんは「粕汁」所望されれば、斯くも大胆な一品なれど、何と白味噌仕立てにて、白味噌特有の甘さと、酒粕の風味が見事に響き合えば、思わず「まさかここで、こんな上品な味わいに出会うとは!」驚愕の逸品なり。

既に飲み始めより4時間経過、然れど未だ午後7時なれば、参拝には些か早過ぎか。

トイレに貼られし「アンケートに答えて白浜旅行をゲットしよう」なる貼紙、ハワイや韓国ならぬ「白浜」なるが堪らなく素敵なり。

斯くして「やまと屋」にても飲み倒しては、大いに御機嫌なる我々なり。

通天閣を臨み、いざ通天閣のポーズ。

通天閣と記念撮影、斯くしていざ3軒目へ流れんとす。

桜川春子女史と遭遇、然れば共に居酒屋「富よし」へ。

我々の御機嫌ぶり、推して知るべし。

散々飲み散らかし「富よし」を後にすれば、いざ参道へ繰り出さん。然れば仕込むべきを仕込むべしと、道すがら激安スーパー玉出に立ち寄り、これまた例年同様ワンカップを所望せり。

何とせいちゃんは、自宅より芋焼酎詰めしタンブラー持参とは用意周到、いやはや感服仕るばかりかな。春子女史には、まる紙パックを差し入れさせて頂きし。

毎度御馴染み「韓国王宮糸菓子」屋台を訪れ、例の「♪きな粉に胡桃に~」歌い踊り下されば購入、然れど例年に比べ店員少なければ、パフォーマンスも地味と成り果てしとは、大いに残念至極なり。

射的に興じる東君、欲目にて謎の箱「大当たり」狙いなれど、テキ屋の常識宜しく当然の如く完敗に終わりし。

福飾りを売る夜店ずらり並ぶは、何度眺むれども圧巻。

えべっさん気分もいよいよ盛り上がれば、

これまた毎年恒例、福飾り屋を背景に記念撮影せり。


斯くして酔どれ共、いざ今宮戎へ参拝せん。時刻は疾うに午後11時を過ぎし次第。今年は知人友人誰とも遭遇せねば、既に終電間近にして思わず納得。毎年何故か「凶」しか引かぬ御神籤も、今年は結局引かず終い。

銅鑼を叩き、えべっさんへ御願い申し上げれば、今年も商売繁盛願うばかり。

番外編:久保隊員ファンの皆様へ贈る1枚。

参道にて金魚すくい発見、実は金魚すくい得手なれば、久々なる腕試しに挑まん。況して大阪アジト留守居役務める金魚「おとひ」と「みよず」の内、昨秋「おとひ」逝去すれば、後釜に出目金なんぞ所望せんと、取り敢えず出目金のみを掬わんとすれども、一度に纏めて数匹掬い得る故、ついつい赤き和金なんぞも混じれども、これが今宵の戦果にして満更にあらじ。

久保隊員はりんご飴、東君はトウモロコシ片手に、大いに祭り気分堪能されし。

これまた毎度御馴染み「鮎の塩焼き」屋台に漂着、皆して鯵の塩焼きを堪能せん。

鮎の塩焼きにがぶりとかぶり付けば、大いに美味なり。既に飲み始めより9時間経過せり。

久保隊員の提案にて、何故かカラオケ屋に突入せり。

然れど昨夜は僅か2時間睡眠にして、午前2時半に起床せし私なれば、これにて遂に電池切れ、歌うどころか、部屋へ漂着するや即寝成仏。東君曰く、ボーカリストたるせいちゃんと春子女史の上手さに圧倒されし挙げ句、久保隊員も敢え無く轟沈、せいちゃんも帰還されれば、遂には春子女史と歌合戦繰り広げられにけり。
特捜最前線のエンディングテーマ「私だけの十字架」をBGMに起こされれば、これにて閉店なりけりて、凡そ14時間に及びし今年のえべっさん飲み倒れツアーもこれにて御開き散開、而して東君共々、地下鉄にて大阪アジトへの帰路に就きし顛末なり。
斯くして浪花の夜は明け行きし。