本日は渋谷DOMMUNEにてライヴ配信なれば、いざ帝都目指し出発せんとす。然りとて昨日@難波Bearsにてのサウンドチェックの際、京都ミングルに、ヴィッキーが機材の一部を忘れしが発覚、然れば行き掛けの駄賃にて回収せんと、ミングルの森川さんへ連絡、斯くして一旦京都駅にて下車、ヴィッキーに荷物見て貰う間に、忌まわしき京都市バスは二度と利用せぬとの誓いさえ反故にしてまで、一路ミングル目指せり。
案の定観光客にて車内大混雑なれば、バス停に停まる度、乗降に大層な時間要し、ふと思うは「もしかして地下鉄と阪急乗り継いだ方が早かったんちゃうけ?」
ミングルへ到着、無事回収果たせば、京都駅へ踵を返さんとすれど、矢張り京都市バスは一生利用せぬと再び誓い立て、此処は阪急と地下鉄を乗り継ぐ作戦なり。
意外にもスムーズ過ぎる程に乗り継ぎ得れば、凡そ市バスより遥かに快適且つ早く京都駅へ到着、いざヴィッキーが待つ新幹線ホームへ急がん。
前々から京都駅のエスカレーターは、観光客が多数を占めるせいか、扨亦古式ゆかしき京都式慣しかは存ぜねど、帝都等と同じ左側に立たれる次第、
然れど先日京都より帰阪せし際等、大阪方面へ向かう列車へのホームのエスカレーターに限り、大阪同様に右側に立つ次第、行き先によりエスカレーターの立つ位置が異なるとは、ややこしき限りかな。
ホームにて口琴演奏しつつ佇むヴィッキー発見、彼女のJapan Rail Passは「のぞみ」のみ乗車不可なれば、本数僅かな「ひかり」狙いしか術なし。奇しくも本来間に合わぬと諦めし「ひかり」が、何やらトラブルなりけりて数分遅れにて到着すれば、缶コーヒーすら求める時間的余裕さえあらざれど、何とか無事乗車叶いし。
朝から未だ何も口にせねば、車内販売にて駅弁「東海道新幹線弁当」なるを購入、
然ればヴィッキー曰く「待ってる間に、それと同じ弁当を買って食べたけれど、美味しくなかった(笑)」いやはや連日日本の美食堪能されれば、今や相当舌が肥えられしか、私なんぞ充分に及第点差し上げんとするものなり。
京都駅にて私の前に乗車されし御老人、足腰可成り危なげにして、キャリーバッグにしがみ付きヨロヨロ歩行されし有様、而して着席されるや気絶されしが如くなれば、均か其の儘昇天されんやと無駄に憂慮、御老人へ老婆心ならぬ老爺心とは是如何に。
生憎富士山拝み得じ。
斯くして今宵の会場DOMMUNEへ到着すれど、未だ開いておらず、我々より一足先に到着されし一楽さんと共に、扉の前にて待たせて頂く次第。
階上のコンビニへ赴けば、流石は渋谷パルコ内なればこそか、一見コンビニとは判らぬ佇まいなり。
漸く入場叶えば、スタッフや出演者の皆様も揃われ、各々セッティングも完了せり。
私のセットは斯くの如し。ギターアンプが小振りなれば、ラインアウトにても出力せり。
天鼓さんとヴィッキーなる2ショット之圖。
矢儀さんより差し入れの日本酒届けば、どうも有り難う御座います。
私はDOMMUNE訪れるも初にして、開演&配信開始まで要領判らねば、会場隅より偵察させて頂く次第。
(※ 実はこの渋谷会場にあらねど、嘗てドラッシド・マザーズ・ビッキー@高松「瀬戸内国際芸術祭2019」Dommune Setouchiへ出演せし経緯ありて、正しくは二度目たりしかと気付けば、悪しからず。)
今宵のプログラムは、DOMMUNEにて全世界へライヴ配信されれば、今更私如きに由る説明不要かと、詳細割愛させて頂く次第、悪しからず。
ラジヲEnsemblesアイーダ、河端一、中村達也、天鼓+doravideo、Victoria Shen (a.k.a. Evicshen) の順に演奏、而して最後は全員セッションへ。
私は今回のツアーに於いて、ヴィッキーの新発明秘密兵器「V-Bow」のモニターを務めさせて頂けば、DOMMUNEは絶好の好機とばかり、ソロセット冒頭より使用せんとすれど、いきなり頭部のマグネットパーツが連続落下、流石にライヴ配信に於いて手元をアップにて撮影されておれば、なかなか情けなき絵面を展開せしやも知れねど、其処は厚顔無恥ぶりにて知らぬふり、而してV-Bowを駆使せし後、弓弾きやグリッサンドギターへ展開、更に今回より導入せし電気針奏法に由る轟音絨毯爆撃へ、然りとて備品のギターアンプは小振りな代物、所謂「小Marshall(コマーシャル)」なれば、アンプの出音こそショボけれど、同時にラインアウトよりも出力すれば、背後のPAスピーカーより充分な音量確保し得し。
最後の全員セッションは、前述の通りアンプの出音ショボければモニター叶わず、PAよりの出音のみが頼りなれど、皆様の出音にてカオス満開、況してギターのファズ系サウンドなんぞ元来音抜け悪ければ、己れの出音全く確認し得ず、あれこれ音色変化試行錯誤せし末、漸く確認に至れり。然りとてそのカオスな轟音の中、PAスピーカーとは異なる方向より天鼓さんの声聞こえれば、この轟音の渦中、均か生声が聞こえるとは、いやはや天鼓さんこそ戦慄るべきかな。斯くして愈々ハイライトへ突入の兆したれば、私も此処は矢張りほたえさせて頂くべしと、中村達也氏のドラムセットへ接近、シンバルをギターにて殴り始め、挙句はヴィッキーと共に、落下せしシンバルをタコ殴り、後日中村達也氏には乱行ぶり陳謝すれど、軽く笑い飛ばして下さる男前ぶりは流石かな。斯くしてカオスの極北と相成りし全員セッションも大団円にて幕。
ネット上にてライヴ配信の様子伺い得る画像拾遺叶えば、此処に無断借用転載させて頂く次第。悪しからず。
今宵、Evicshen / 河端一 / 中村達也 / 天鼓 / doravideo / ラジヲEnsemblesアイーダ@ DOMMUNEへ御運び下さりし皆様、配信を拝見下さりし皆様、どうも有り難う御座いました。
楽屋にての一コマ。
男前過ぎな中村達也氏。
終演後の一コマ。
記念撮影。
斯くして深夜の渋谷へ繰り出し、打ち上がらんとす。
いやはや渋谷にて酒飲むなんぞ一体いつ以来か。楽しきひと時過ごさせて頂けば、案の定写真撮影なんぞ完全忘却、この超ピンボケな1枚残すのみなれば、悪しからず。
実は未だエレキギター演奏されし頃より存じ上げるラジヲEnsemblesアイーダ嬢、久々の再会果たさせて頂けば、この短波ラジオ群を駆使されての演奏は、音はCDにて拝聴させて頂けど、ライヴは今回が初見、いやはや凄まじき進化深化ぶりに感嘆するばかり。況して彼女がエレキギターを手放され、ラジオにて演奏されし切っ掛けは、実は私の演奏に起因せりと伺えば、全く以て恐縮至極。
それにしても昨今、大いに興味深き女性ミュージシャン達の台頭目覚ましく、私如きジジイも生き残り賭けての正念場かと、尻に火炎放射される有様かな。
私と一楽さんは、昨今の観光客急増の煽り食らい、都内宿泊施設の料金急騰の前に、宿泊場所確保し得ず、今宵は此処DOMMUNEに御世話になる次第なれど、打ち上げ散開せし未明、関係者専用通行口へ帰還するや、館内にて完全迷走彷徨の挙句、小一時間経過後、警備員の案内にて遂にエレベーターへ漂着、
漸くDOMMUNEへ帰還果たせば、既に夜明け迎えんとす。