Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Bandcampにて録り下ろし最新ライヴ4作品を公開せり

$
0
0

米音楽配信/販売プラットフォームBandcampが実施される、コロナ狂騒の煽り食らいしミュージシャン達の窮状救うべく、売り上げ100%還元下さる太っ腹イベント「Bandcamp Friday」今月もその恩恵に肖らんとするは云わずもがな、況して4年ぶりなるAMT宗家北米ツアーを控え、高騰続ける航空券代の足しにせんと、Kawabata Makoto official Bandcampにて4作品、AMT公式Bandcampにて5作品を公開せり。

更にAMT宗家北米ツアー用物販商品として、Bandcampにて公開せし作品より数点を限定カセット復刻せんとすれば、こちらも何れ御案内させて頂く所存。

 

今回は最新ライヴ音源に標的絞れば、全て2023年に行いしライヴにして、 先達てのヴィッキーことVictoria Shen (a.k.a. Evicshen) 来日ツアーより、岡山Pepperlandにて行いしエレキギターソロを収録せし「You​’​re In The Dunes」、同じく秋葉原Club Goodmanにて行いしdoravideoこと一楽さんとのデュオを収録せし「Death Cosmic Survivors」、例の演奏一切無し料理イベント翌日に横浜Chat-Noirにて行いし、Sky Shine名義に由るアコースティックギターソロ音源「Live at Chat-Noir」、Mainliner復活10周年記念ツアー初日たりし難波Bears公演を収録せし「Vertigo Engine 2023」、以上4作品を公開せり。

 

 

先達てのヴィッキーことVictoria Shen (a.k.a. Evicshen) 来日ツアーより、岡山Pepperlandに於ける、可成り現代音楽的アプローチせしエレキギターソロを、ライヴアルバム「You​’​re In The Dunes」として公開せり。ヴィッキーの新発明品にして秘密兵器たるV-Bow駆使にて幕開けるや、御馴染み弓弾きやグリッサンドギター交え、更には電気針を駆使する新奏法も炸裂、或る意味エレキギターが秘める新たな可能性に覚醒せし夜たれば、個人的な一つのマイルストーンなるかな。

 

 

同じくヴィッキーことVictoria Shen (a.k.a. Evicshen) 来日ツアーより、秋葉原Club Goodmanにて行いしdoravideoこと一楽さんとのデュオを収録せし「Death Cosmic Survivors」公開せり。一楽さんがモジュラーのみならず、生命の危機さえ顧みずドラム猛打されれば、自ずから盛り上がり捲り、未来型ヘヴィー級ノイズプログレの様相さえ呈せしか。

 

 

ライヴ動画投稿下さりし御仁おられれば、此処に無断リンク貼らせて頂く次第、悪しからず。

 

 

 

先達て行いし演奏一切無し料理イベント「Guru's Grill ~ 達人の料理」@西横浜 El Puente翌日に、横浜Chat-Noirにて行われし、光と音のコラボユニットSky Shineのライヴ音源を「Live at Chat-Noir」として公開せり。この夜は、エレキギターやシンセサイザー類を封印、アコースティックギター1本のみにて演奏、因みに相棒たる光の魔術師アキラ君も、インク不使用にてOHP使われれば、Sky Shineとして奇しくも最もシンプルなセットたりしか。

 

 

タイゲン君を迎え、魔界転生復活せし新生Mainlinerも、既に今年を以て復活10年目迎えれば、先達ての「Mainliner復活10周年記念ツアー」初日たりし大阪公演@難波Bearsのライヴを完全収録せし「Vertigo Engine 2023」公開せり。今回の「Mainliner復活10周年記念ツアー」3公演は、3日間各々異なるコンセプトを掲げ演奏すれば、初日たりしこの日は、長尺曲ばかりなるMainlinerとしては最短時間の限界たる60分セットなればこそ、潔く2曲のみじっくり演奏せんとせり。然れば自ずからリフ反復回数も尋常ならざる有様にして、兄ィに至れば、余りの繰り返しに音酔いされしか、演奏中に気持ち悪くなり嘔吐感さえ押し寄せられにけり。正に地獄の轟音ミニマルヘヴィサイケデリックサウンド、あの圧倒的音圧ぶりは、現場に居合わせねば体感不可なれど、せめてライヴ音源にてその気分程度は味わい得るや。

 

 

Bandcampページに於ける「Weekly Kawabata」今や毎週更新は無理なれど、Bandcamp Fridayを中心に、気紛れに更新せんと思えば、引き続き何卒御贔屓に御願い奉り候。

 

 

既にリリースも272タイトルに至れば、も併せて更新中、こちらは「Solo」「Band & Collaboration」のページに分かれ、各々の内部にて項目毎に分類、而してリスト上のタイトルをクリックすれば、リンクにてBandcamp各ページへ辿り着き得る次第。是非に御活用頂きたし。

 

 

AMT公式Bandcampも、未発表ライヴ音源等含め84作品を公開中なれば、是非にチェック頂きたし。

 

 

更に「Acid Mothers Temple Bandcamp アルバムリスト」も設営、バンド毎に「Unreleased live & rare recordings」と「Reissue」2項目に分け、リリース年次にて並べ分類整理、リスト上のタイトルをクリックすれば、リンクにてBandcamp各ページへ辿り着き得る次第。是非に御活用頂きたし。

 

 

インド古典音楽家としても活躍される金子ユキ嬢とカネコテツヤ君とのトリオFloating Flowerも、公式Bandcampページにて、スタジオ録音作品やライヴ録音作品を公開すれば、デジタルアルバムをBandcampにて纏め買い頂く場合、30%オフなりけりて、是非にこちらよりチェック頂きたし。

 

 

 

 

Bandcampアプリ入手はこちらから。
 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Trending Articles