午前7時起床。Eric宅に鎮座する数多の仏陀に、朝の参拝。
昨夜のケータリング「ハンバーガー」テイクアウトすれば召喚、
成程な。
昨夜の晩餐残党たるサラダを失敬、持参する丼へ盛るや、日本より携行するポン酢+胡麻油施し、
ハンバーガー中身を解体するやON! 其処へハバネロソース投下、斯くしてリサイクルクッキング「ハンバーグサラダ」堪能せり。
こちらは残党、ポテトはリサイクルの機会もあらんとキープすれど、バンズは予てより皿扱いなれば、廃棄させて頂きし。
Ericの奥様Cristaが、我々の為に朝飯拵え下されば、
「ベーコンと玉葱入りスクランブルエッグ」、
ずらり並ぶホットソースのサイズ感に苦笑せり。
更に「ソーセージ入りスープ」もあれば、
皆して満腹満足満喫せり。私は既に「ハンバーグサラダ」も食せば、携行する「赤の器」に詰め、テイクアウトさせて頂きし。
盟友たるEricと東君、昨夜も遅くまで2人して歓談されれど、今朝は今朝とて睦まじきかな。
Eric夫妻とNANI君、今や2児の父たる一家の大黒柱たるNANI君なれば、人生の先輩方にあれこれ教えを乞う姿か。
Ericと2ショット記念撮影。Phil共々、今回は大変世話になれば、感謝あるばかり。Eric and Crista, Thank you very much!!!
而してSan Diegoを出発、一旦Los AngelesのPeter宅へ立ち寄り、今回アメリカにて発注分のTシャツ第1陣を受け取り、いざLong Beachへ。
今宵の会場Alex’s Barに到着せり。
今宵、先鋒務めて下さりしWesting、いやはや感動的にオールドウェイヴ、ベタな王道ハードロック、Ludwigの26インチバスドラとは泣けますな。素晴らしきかな、不滅のアメリカンロック魂。
次鋒務め下さりしはStargazer Lilies、今宵もシューゲイズな世界を展開されし。写真あらざれば、あしからず。
今宵は90分のセットを披露せり。残念乍ら私のギターが不調にして、音量が安定せぬばかりか、時折音が途切れれば、堪らず中盤にてスペアギターと交換すれど、結局原因不明にて解決に至らず、ノイズと超ディープリバーブを織り交ぜ奮闘、何とか最後まで完奏し得るや、然りとてバンド全体としては大轟音にて疾走すれば大団円へ至り、最後はギター絞首刑にて幕。
[set list]
1. Dark Star Blues
2. Santa Maria
3. BlueVelvet Blues
4. From Planet Orb With Love ~ Good-Bye Mrs. Uranus
5. Flying Teapot
6. Pink Lady Lemonade prelude ~ Sparkling Pink Lady Lemonade ~Speed Guru
ライヴ写真ネット上にて拾遺叶えば、此処に無断借用転載させて頂く次第、悪しからず。
楽屋にて幻の珍獣ジャッカロープと遭遇せり。
投宿先たるLos AngelesはPeter宅へ。居間に飾られる中国三賢人に御挨拶させて頂けば、居間のソファにて即寝成仏。
並走するNANI君のブログはこちら。
ジョンソンのツアー日記はこちら。
祥三君のツアー日記はこちら。