扠、愈々明日は「Japanese New Music Festival 欧州ツアー」へ出発なれど、直前過ぎる程に直前なる本日、新譜あれこれ新入荷果たせば、此処に御案内させて頂く次第。
先ずは仏Bambalam Recordsよりリリースされしライヴアルバム「Live in Tolosa / Acid Mothers Temple et Rosina de Peira」詳細に関してはこちらに綴り済みなれば、今一度参照頂きたし。今回は、見開き紙ジャケット仕様CD、シングルジャケット2枚組LPの2種あり。
続けて吉田氏が主宰される磨崖仏Ltdよりリリースされし最新スタジオ録音盤「YES, NO & PERHAPS (石を持ってレコードを割り、女をやきもきさせる30の方法) / ACID MOTHERS TEMPLE SWR」是亦詳細に関してはこちらに綴り済みなれば、今一度参照頂きたし。全6ページ3面見開き紙ジャケット仕様CD。
而して台湾White Wabbit Recordsよりリリースされし2枚組ベスト盤「The Psychedelic Fiction Sauce Book (迷魂幻記源鑒) / Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O. (酸媽廟之極樂天堂不明飛行物)」詳細に関してはこちらに綴り済みなれば、今一度参照頂きたし。4ページブックレット付きプラケース仕様2枚組CD。
今回のJNMF欧州ツアーに合わせ、2005年にDisc OmekoよりリリースされしZoffyのライヴ盤「Zoffy Live!!」を、先達てのGodmanの1st同様、新たにポスタージャケ仕様にてリニューアル、Zoffyのアートワーク本来の路線たる「2人の女性」を根幹とせしデザインへ刷新、これを機に是非とも手に取りて頂きたし。
我等が十八番たる贋トラッドや贋トルバドール他、恒例「very very famous song」もあれこれ収録、特にRuins「Hyderomastgroningem」のカヴァーに関せば、我々Zoffyがこの曲を演奏せしは、その夜のセット最後にして、続けてRuinsがステージに上がられるや、吉田氏曰く「こんばんは、本物のRuinsです」云い終わるや否や、1曲目に同じ「Hyderomastgroningem」を演奏され、本物の凄まじさを、まじまじ知らしめられし次第、然れば本盤には、その件見事に収録されれば、Ruinsファンすらも必聴すべきか。
先達てのAMT宗家台湾&香港ツアーを記念し、台湾White Wabbit Recordsよりリリースされし2枚組ベスト盤「The Psychedelic Fiction Sauce Book (迷魂幻記源鑒) / Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O. (酸媽廟之極樂天堂不明飛行物)」のジャケットを施せし限定マグカップ製作すれど、あろう事か納品間に合わずして、ツアー先にて販売叶わねば、今更乍ら通販せんとす。
マグカップと云えば、過ぐる夏、Sky Shine@「サイケデリック祈祷会」福井大安禅寺の翌日、三国サンセットビーチへ赴きしを記念し、亦、川崎君が後日御送り下さりし、Sky Shine架空ジャケットデザインあれば、これは是非何かに有効利用せんと、せめてと超限定マグカップを製作、
更にはポストカードも製作、これらSky Shineグッズは非売品なれど、万が一にも御好評頂けば、商品化も検討させて頂かん。
斯くして今回御紹介させて頂きしあれこれ、通販にて御購入希望される場合、AMT公式ウェブサイト内Shopzoneより、先ずはメールにて御申し込み頂きたし。如何せん明晩のフライトにて、関空より出国予定なれば、明日の午後までに申し込み頂きしを以て、何とか出発前に発送させて頂かんと思うものなり。それ以降の御注文に関せば、帰国後たる今月28日以降の発送とさせて頂く次第、悪しからず。
AMT公式サイトは、Googleより「ハッキングされし可能性あり」との警告頂けば、既に対応済みなれど、近日中にはレンタルサーバー引っ越しも予定、然ればこの機に、随分滞りしデータベース更新充実も、精々勤しまんと思うばかり。亦、Shopzone在庫リストも久しく更新怠れば、こちらも是非更新容易な形式へとリニューアルせんと目論むものなり。而してAMT公式ウェブサイト管理人たる依田さんには、心より感謝するばかりなり。
↧
新譜新入荷あれこれ御案内
↧