続々・時差ぼけ惰眠貪飲餮食譚 其之壱
ツアー続きにて、ツアー日記を綴るも儘ならぬ有様たれば、四十路も夕暮れを迎える独身男のしょうむないインプロ自炊ブログ記事なんぞ、到底綴る間もあらざれど、旅先にて時折、斯くも適当極まりなきインプロクッキングすら、自炊の参考にされにけりなんぞと御礼すら伺えば、無下に放置せんとするも潔しとせず、然れば写真貼り捨て書き殴り逃げ御免の如き乱文にて失礼させて頂く次第、悪しからず。「Let's...
View ArticleJapanese New Music Festival 欧州ツアー2014 最終スケジュール発表
愈々来週10月8日(水)北欧はフィンランドTampere公演にて幕開ける「Japanese New Music Festival...
View ArticlePR: ご利用ください、障害者雇用の支援メニュー-政府広報
誰もが職業を通じ、誇りを持ち自立した生活を送るために!政府の障害者雇用対策を紹介 Ads by Trend Match
View Article新譜新入荷あれこれ御案内
扠、愈々明日は「Japanese New Music Festival 欧州ツアー」へ出発なれど、直前過ぎる程に直前なる本日、新譜あれこれ新入荷果たせば、此処に御案内させて頂く次第。先ずは仏Bambalam Recordsよりリリースされしライヴアルバム「Live in Tolosa / Acid Mothers Temple et Rosina de...
View Articleツインピークス 2016
1989年放映当時より、熱狂的ツインピークス・ファン即ちツインピーカーたる私なれば、果たして「I'll see you again in 25 years」なるメッセージを真に受け、只管待ち続けし始末。数年前よりfacebook上にて盛り上がりし、均かの続編の噂さえも信じ続ければ、先日遂にDavid LynchとMark...
View Article出発、而してTampere
扠、愈々「Japanese New Music Festival in Europe 2014」の為、渡欧せんとす。今回は欧州12ヶ国を19日間にて巡る全18公演、最終日は1996年以来の再訪となるトルコはIstanbul公演にして、個人的には大いに愉しみな限りかな。最早皆様御存知とは思われれど、この「Japanese New Music...
View Article帰国後のライヴ情報(11月1日以降)
目下「Japanese New Music Festival in Europe 2014」にて欧州行脚の真最中なれど、今月末には帰国すれば、来月は11月1日より、怒濤の国内ライヴ・ラッシュへ突入せんとす。初めてのコラボレーションも多ければ、片や御馴染みの面々とのコラボレーションも有り、勿論恒例「Acid Mothers...
View Article