Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

いざ帰路に就かん

$
0
0

午前5時起床。先日ジャパンセンターにて購入せしカップ焼そば、昨日アジア食材屋にて購入せしもやし召喚、斯くして朝飯は「もやし山盛りカップ焼そば」堪能せり。

AMT宗家オセアニアツアーへ出撃すべく、香港空港にて乗り継ぎ待機の時間を利用し、このブログ記事投稿せんとすれど、愚かしくもデジカメを大阪アジトへ忘れれば、未だMacBookへ取り込み前たりしLondonよりの帰路の写真、ここへ掲載叶わぬ次第、悪しからず。

 

ぴか様に見送られTom宅を出発、Heathrow空港へ。無事チェックインも果たせば、タイ航空午後0時半発Bangkoku行き搭乗。

機内食は「チキンのグリーンカレー」所望、なかなかの辛さ誇れば、付け合わせの海老入りサラダの海老さえも、カレーへぶち込み「チキンと海老のグリーンカレー」として食せり。

 

長き空の旅の愉しみとは、娯楽大作たるハリウッド映画鑑賞にして、然れば本日の1本目は、ルパート・サンダース監督作品「ゴースト・イン・ザ・シェル(原題:Ghost in the Shell)」を鑑賞せり。原作は士郎正宗の漫画にして、嘗て押井守が監督せしアニメ作品「攻殻機動隊」の実写版、果たしてあの傑作アニメ作品を凌ぐかと云えば、トリッキー且つスピーディーなアングルさえも、今やCG全盛期なれば目新しさ皆無にして、そもそもCG駆使され捲る昨今のアクション映画なんぞ、事実上3Dアニメ作品と云い得ると思えば、矢張りアニメ版には遠く及ばざりし印象残せしか。夜の市街地描写が「ブレードランナー」の其れを彷彿させれど、3D広告描写が鬱陶しき限りにして、あれが実在する世の中とは、最早人類滅亡を予兆せん。北野武は日本語にて台詞語れど、桃井かおりは然にあらず、何でやねんな?

 

2本目は、ジェームズ・ガン監督作品「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(原題:Guardians of the Galaxy vol.2)」鑑賞せり。「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』続編にしてシリーズ2作目、而して「マーベル・シネマティック・ユニバース」シリーズ15作目なりけり。「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のメンバーたるピーター・クイル、ガモーラ、ドラックス、ロケット、ベビー・グルートの5名を中心に、前作より引き続き出演せし宇宙海賊ラヴェジャーズのリーダーことヨンドゥ・ウドンタ、その手下クラグリン、ヨンドゥを裏切るテイザーフェイス、ガモーラの義妹ネビュラを始め、ピーターの父にして天界人たるエゴ、そのエゴの眠らせ役なるマンティス、自尊心高きソヴリンの女王アイーシャ等が交錯、SFアクション・ヒーロー映画なればこその痛快活劇なるかな。1作目未見なれば、機会あれば是非に鑑賞せん。

 

3本目は、F・ゲイリー・グレイ監督作品「ワイルド・スピード ICE BREAK(原題:The Fate of the Furious / Fast & Furious 8)」鑑賞せり。「ワイルド・スピード・シリーズ」第8作目にして、最終章3部作の1作目なりけり。「トリプルX」にても御馴染みヴィン・デーゼル主演の超どアホウ・カー・アクション作品にして、The Rock様ことドウェイン・ジョンソンも活躍、正に痛快の一言に尽きるばかり。況して「昨日の敵は今日の友」を旨とすれば、過去作品に登場せし強烈なキャラクターが、次々「ファミリー」と化す辺りも、シリーズ活劇の王道か。見逃せしシリーズ旧作も、機会あれば是亦是非に鑑賞せん。

 

4本目は、サム・メンデス監督作品「007 スカイフォール(原題:Skyfall)」鑑賞すれど、これにて2度目の鑑賞なれば、前回の鑑賞レポはこちら

 

到着前に供されし機内食「ベイクド・ビーンズ+ソーセージ+オムレツ」とは、正に大英帝国より飛来すればこそか。

 

11時間の空の旅を以て、乗り継ぎ地たるBangkok到着。2時間半の乗り継ぎ待ちを経て、タイ航空午前8時25分発関西空港行きに無事搭乗。機内食にて再び「チキンのグリーンカレー」食せり。

 

この便に於ける1本目にして本日5本目は、ゴア・ヴァービンスキー監督作品「ア・キュアー・フォー・ウェルネス(原題:A Cure Of Wellness)」鑑賞せり。古城を改装せしアルプスの療養施設にて、治療と云う名の下に繰り広げられる謎の人体実験、而してその古城の歴史に纏わる逸話も絡み合えば、現実か幻覚かさえ次第に曖昧になるミステリアス・サイコスリラーにして極上ホラー作品。エンディングも或る意味想定内とは云え、洗脳的ですらある映像美、いやはや何ともじわじわ不安と恐怖が迫り来る、美しくも恐ろしき21世紀ホラーの名作ならん。

 

この便に於ける2本目にして本日6本目は、クリス・ウェッジ監督作品「メアリーと秘密の王国(原題:Epic)」鑑賞せり、森を巡る攻防を描くファンタジー・アドベンチャー・3Dアニメ作品。海外アニメなればこそのほのぼの感が堪りませんな。長旅の最後を締め括るには適作たりしか。

 

到着前に配膳されし機内食は「海老入り焼うどん」所望せり。

 

約5時間の空の旅を以て、無事関西空港へ到着せり。気温15〜20度と大層涼しかりし欧州に滞在すれば、ピーク時越えしとは思われれど日本の蒸し暑さに憤死寸前。

Tom宅出発より22時間を経て、漸く大阪アジトへ帰還すれど、明朝AMTオセアニアツアーへ出撃すべく、再び関西空港へ赴かねばならぬと知れば、日本滞在は僅か11時間に限られるものなり。界隈の某大衆酒場にて、冷酒呷りつつ「鱧ちり」「鱧天」「八町カマ焼」等、日本の美食堪能せり。

 

斯くして浪花の夜は更け行きし。

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Trending Articles