Quantcast
Channel: 大ぼら一代番外地
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

AMT公式Bandcampにてライヴ音源4作品リリースせり

$
0
0

コロナ狂騒の煽り受け困窮する世のミュージシャン達を憂い、Bandcamp側が売り上げを100%ミュージシャン側へ還元下さる太っ腹この上なき「Bandcamp Friday」再び到来、其処は目敏く、Acid Mothers Temple公式Bandcampページ、此の機に乗じAMT宗家のライヴ音源尽くし「God Bless Acid Mothers Temple (2002)」「God Save Acid Mothers Temple (2002)」「Godspeed Acid Mothers Temple (2002)」更には山本精一&Acid Mothers TempleMega Psychedelia (2011)」以上4作品をデジタルリリースせり。

 

 

AMT宗家が、初めて本格的な大英帝国&アイルランドツアーを行いしは2001年春にして、其れ以前にもLondon、Manchester、Glasgow等にて散発的にライヴ行えど、2001年とは英デビューアルバム2枚組LP「Absolutely Freak Out (Zap Your Mind!!)」が、Static CaravanとResonant2社コラボにてリリースされ、其のResonant主宰されしAndyが、本格的な大英帝国&アイルランドツアー「Monster of The Universe Tour in UK and Ireland」を企画、当時「日本のバンドが大英帝国をツアーするのは、1975年のサディスティック・ミカ・バンド以来」と云われる中、今や四半世紀に及ぶAMT海外ツアー史に残る大珍道中ツアーを敢行せし、忘れ難きメモリアルイヤーなり。而して今年は2021年なれば、其の初大英帝国&アイルランドツアーから20年経過、其の後Resonantを閉社し、新たにRiot Season設立されしAndyは、今年AMT宗家過去作品のLP復刻ラッシュ及び、20周年記念大英帝国ツアーも目論まんとされれど、生憎のコロナ狂騒勃発、況して海外ツアー再開の第一必須条件とは、メンバー全員のワクチン接種なれば、先進国に於いてワクチンレースぶっちぎりドンベ独走中なる日本、つい先日も、今秋のAMT宗家欧州ツアーキャンセルを決定せしばかり。

然ればせめて当時の音源なんぞデジタルリリースせんと思い立ち、以前「UK1」「UK2」「USA」と銘打ち、2002年12月に開催されし「第1回 Acid Mothers Temple祭」@名古屋得三にて、前売特典として進呈せしCDRを復刻せんとす。このライヴに関せば、当初はTelle Kumazawa氏に由り企画されれど、諸般の事情にて私の主催へと急遽変更され乍らも、当初より告知されし前売特典CDR全3種は、氏の御厚意にて其の儘譲渡頂けば、恙無く進呈叶いし経緯あり。

 

 

今回のデジタルリリースに由る復刻に際し、改めてタイトルも付けさせて頂けば、奇しくも「God」なる語彙冠する「God尽くし」と相成りし。

 

原題「UK1」「UK2」たる2枚は、其の「Monster of The Universe Tour in UK and Ireland」各地に於けるライヴを、旧友Stephen Robinson氏が録音/編集して下さりし代物なり。

「UK1」は「God Bless Acid Mothers Temple」として、

 

 

「UK2」は「God Save Acid Mothers Temple」として復刻、デジタルリリースさせて頂きし。

 

 

当時は、Cotton Casino (vo, syn)、東洋之 (syn, g)、津山篤 (b, vo)、一楽儀光 (dr)、河端一 (g)なる、所謂「第1次最強ラインナップ」と称される面々揃えば、此の「Monster of The Universe Tour in UK and Ireland」は全公演ソールドアウト、ツアー中に英Wire誌より取材申し込みあれば、表紙と巻頭カラー数ページを以て取り上げて頂きし。

 

 

「USA」は「Godspeed Acid Mothers Temple」として復刻、デジタルリリースさせて頂きし。

 

 

こちらは2002年に敢行せし「2002: A Space Ordinance Tour」に於ける、米New JerseyのFMラジオ局WFMUにてのスタジオライヴ音源にして、当時はライヴ番組「Brian Turner’s show」にて生放送されし次第。因みに此の「2002: A Space Ordinance Tour」とは、アメリカ、大英帝国、アイルランドを、1ヶ月間に一気に駆け抜けし大規模ツアーなれば、アメリカ西海岸よりスタート、テキサスはAustinにて開催される巨大フェス「SXSW」へ初出演後、更に東海岸を北上、而して渡英すれば大英帝国並びにアイルランドを巡り、千秋楽はLondon公演にして、当時人気の絶頂にあればこそワンマン@Queen Elizabeth Hallさえもソールドアウトにせり。此の時のSXSW@Austinからアメリカに於ける最終日たりし、此のWFMUスタジオライヴまでは、仏女性映像作家Audrey GenestetとEstelle Journoudの2人が同行撮影、而してドキュメンタリー作品「Dokonan」として公開され、DVDとしてもリリースされし。

 

 

 

 

 


山本さんが、年中行事「Acid Mothers Temple祭」にゲスト参戦下さりしは、過去3回あれど、第1回目は均かのノロウイルス感染にて当日出演キャンセルの連絡あり、然れば其の翌年にリベンジ果たすべく初参戦頂きし記録は、後日2枚組CDとして、更にはBandcampにて「大サイケ」としてリリースされし。而して2度目の共演は「メガサイケ」としてCDリリースされれば、今回Babdcampにて復刻、デジタルリリースせんとす。

名義が敢えて山本精一&Acid Mothers Templeなる通り、AMTスタンダード曲「Pink Lady Lemonade」「Cometary Orbital Drive」リフ部分を除く全演奏は、完全即興にて行われ、山本さんの華麗にしてサイケデリックの深淵を覗くギターワークを、存分に堪能し得るライヴアルバムなり。

 

 

今後も、未発表音源、ライヴ音源、リマスター施せし過去作品、更にはBandcamp限定新作等、定期的にリリース行わんと思えば、何卒御贔屓に。

先述のミュージシャンへの100%還元デー「Bandcamp Friday」今月は先の金曜たる7日なれば、既に終了すれど、今のうちにカートへ入れて頂き、次回なる6月4日(金)時差の都合もあり日本に於いては午後4時以降の24時間以内に決算頂ければ、我々も恩恵に預かり得る次第。

 

私個人名義のBandcampページも、現在110タイトルを公開中なれば、こちらも併せて御贔屓にして頂きたし。

 

 

インド古典音楽家としても活躍される金子ユキ嬢とカネコテツヤ君とのトリオFloating Flowerも、公式Bandcampページにて、スタジオ録音作品やライヴ録音作品を公開すれば、Bandcamp Friday期間中にデジタルアルバム全6タイトルを纏めてダウンロード購入頂く場合、30%offになる次第。是非にこちらもチェック頂きたし。

 

 

Bandcampアプリ入手はこちらから。
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4128

Latest Images

Trending Articles