昨日は演奏一切無し料理イベント「Guru's Grill ~ 達人の料理」@西横浜 El Puenteたれど、その翌日たる本日は、包丁をアコースティックギターに持ち替え、光の魔術師liquidbiupilことアキラ君との光と音のコラボレーションユニットSky Shine@横浜 Chat-Noir控える次第。
然れど本日の第1ミッションは、特撮テレビヒーロー上映展示会 ヒーロー達の系譜「仮面ライダー」「スーパー戦隊」「メタルヒーロー」編@放送ライブラリー 展示フロアなり。
扨、会場たる放送ライブラリーへ到着すれど、余りに閑散とせし様に一抹の不安、思わずホンマに此処かいな?と疑念さえ抱けど、
懸垂幕も発見すれば、此処に間違いなしと確信せり。エレベーターにて該当階に至れば、女性案内係に御案内頂き、斯くして突撃せん。
仮面ライダー、スーパー戦隊、メタルヒーロー、各々シリーズの第1作目主人公が御出迎え下さりし。
立体物の展示は僅かなれど、平成ライダーと令和ライダー第1作目同士並び立てば、その体型バランスの差異を発見、成程頭部が一層小さくなりスタイル良くなりしは、正に現代日本人の体格変化に比例すればこそか。
而して何より今回のミッション最大の御目当てとは、明日愈々最終回を迎えんとする「暴太郎戦隊 ドンブラザーズ」ドンモモタロウとの2ショットなり。
本日の第1ミッション完遂すれば、Razooli秀樹君と昼酌の約束、斯くして昨夜の会場El Puenteにて待ち合わせ、先ずは一夜置かせて頂きし私の愛車を、秀樹君宅の駐車場へと移動せり。是にて駐車場料金節約し得れば、有り難き限りかな。
秀樹君宅界隈に住み着く三毛猫にも、此処に1日駐車させて頂く旨、御挨拶させて頂く次第。
而して秀樹君の御案内にて野毛昼飲み天国へ。
秀樹君が所望されし所謂梅酎ハイ、小梅の盛りえげつなきかな。
小梅食らいつつも、中身のみ無限に追加されれば、流石は常連かな。
既に3週間余も経過すれば、残されし写真眺めれど、疾うに記憶概ね消失済みにて、堪能せし料理の詳細失念、何れも絶品にて堪能せし多幸感こそ記憶に残るのみ、悪しからず。
調子良く日本酒呷れば、無上の多幸感に包まれし。
Razooliのマコさんも合流、矢張りこのえげつなき代物たる梅酎ハイの如き所望されし。
ほろ酔い気分にて、今宵の会場Chat-Noirへ到着せり。
サウンドチェックも筒が無く終えるや、今度はアキラ君も交えての前打ち上げへ突撃せり。
「牡蠣フライ」やら、
「鯵フライ」やらアテに、亦しても熱燗大いに堪能しつつ、アホ話にて横浜卍軍団の皆様と盛り上がりし。
そもそも酩酊し大いに楽しき際とは、得てして写真撮影なんぞ完全に忘却の彼方、然れば写真殆どあらざるも当然の理、悪しからず。
横浜卍軍団有志達に由るDJに、既に会場内は盛り上がるばかり。
斯くなる上は私も乗り遅れぬよう、燃料注入にてターボ点火せり。
今宵のSky Shineは、結成以来初なるアコースティックギターとインク無しOHPに由る、限りなくシンプルなセットを以て、サイケデリック亜空間現出を目指すものなり。
光と音のコラボレーションユニットなればこそ、現場にて実際に体験して頂く事にこそ意義ありて、此処に幾ら私が駄文綴れど不毛の極みと知るものなり。
然れどライヴ写真ネット上より拾遺叶えば、此処に無断借用転載させて頂く次第、悪しからず。
今宵、Sky Shine@Chat-Noirへ御運び下さりし皆様、どうも有り難う御座いました。
打ち上げへ繰り出さんとすれば、今宵の横浜は均かの雪が舞う有様に、思わず驚愕、斯くして雪舞う中、矢張り横浜なればこそか、打ち上げ会場たる中華料理店へ突撃せり。
「餃子」に始まり、
「焼売」へと流れ、
「酢豚」を経て、
「豆腐料理 田舎風」なる謎の代物へ至る次第。「田舎風」とは如何な料理かと女給に問うや「豆腐ノ料理デス」何とも微妙なかわされ方に、こちら皆して苦笑するのみ。
斯くして打ち上げも大いに盛り上がれど、閉店時刻迎えれば名残惜しみつつも散開。タクシーにて投宿先ホテルへ帰還せんとするや、タクシーの運転手がド素人な扨亦ド阿呆か、ホテル名告げれど全く要領得ぬ有様、結局均かの同名異ホテルにて下車させられ、どない見たかて玄関ホールの形状や看板さえ異なると確信すれど、曰く此処だとの一点張り、不幸にもこのタイミングにて私のiPhone6Sのバッテリー憤死すれば、ナビゲーションアプリも使用不可、此処何処やねん?と路頭に迷わんとせし刹那、今朝特撮展示を見に行けば、その道すがらのランドマークを偶然発見、結局雪舞い散る中、徒歩10分余を以て、無事投宿先ホテルへ漂着し得し。
横浜2daysも無事終了すれば、今朝は「暴太郎戦隊 ドンブラザーズ」最終回放送日にして、ホテルのテレビにてリアタイ堪能せんと目論むばかり。
天才井上敏樹大先生が、1年通し全話脚本書き上げられれば、いやはや凡そ半世紀に及ばんとするスーパー戦隊の長き歴史に、最も前衛的且つ革命的な作品として、その名を刻めば、その余りの逸脱ぶりに、果たして本当に最終回に最終回を迎え得るかとさえ物議醸す有様。個人的には此の儘しれっとシーズン2への突入を切望して止まぬ次第。
而していざ番組始まり、タイトル表示されしその刹那、
奇しくも秀樹君から連絡あり、駐車させて頂く私の愛車について、マンション管理人より移動依頼ありければ、速やかにチェックアウトし急行、無事事なきを得れば、秀樹君に御礼を述べ、いざ明日香の深山への帰路に就かん。
朝飯も未だにして、そもそも今回の横浜2daysの間、酒のアテこそ摘めども、一度たりともマトモな食事執らねば、今更乍ら尋常ならぬ空腹感襲来せり。
然れば海老名SAにて遅き朝飯若しくは昼餐とせん。然れど今以て謎の炭水化物拒否症候群に苛まされる身なれば、定食や丼を筆頭に飯物、更には麺類も対象外となるや、果たして何が食えるちゅうねんな。
斯くして大いに苦悩せし挙句漂着せしは「Lucky Rocky Chicken」なるバターミルクフライドチキンバーガーのチェーンへ。
「オリジナルチキンサラダセット(ポテト+ドリンク付)」なるを所望、然れば正に「笑かしよる程のショボさ」に、思わず怒りを越え苦笑あるのみ。細かく切り分けられればこそ、屑の如きフライドチキンに、なんぼサラダや云うたかて、既にフライドチキンの醍醐味皆無、厚手の衣なればこそのハードな食感のみ、これで800円也とはぼったくり甚だしきかな。然りとてハンバーガーチェーンなんぞに足踏み入れし、己れの愚かさこそ恨むべし。
帰路は大快晴にて、富士山も素晴らしき眺めかな。日頃富士山に無縁な関西人なれば、富士山を拝み得ると縁起良きかなと、ついぞ思いがちにして、終わり良ければ全て良し。そもそも肝心の横浜2dayは、2日間とも大盛況にして大いに楽しければ、何より横浜卍軍団有志の方々を始め、多くの方々と再会、更には新たに出会えし事こそ、遠征に於ける最も意味深き事と知れ。
横浜の皆様と野毛辺りにて、再び飲み倒す日を大いに楽しみとし、而して明日香の深山へ向け爆走せり。