Lima (day 3)
アンデス文明及びインカ文明関連にてU.F.O.との接近遭遇を目論まんとすれば、矢張り必須アイテムたる「UFO Detector」是非にも購入検討せん。 午前6時起床。ホテルの朝飯を求めんとすれば、今朝は昨朝と同じにして、再び「Tamal del Perú+スクランブルエッグ+フライドポーク+ハム+チーズ+トマト+トースト」食せり。...
View ArticleLima (day 4)
人生初の南米訪問、本来ならばレコード屋巡り必至たれど、如何せん所持金あらざれば、レコード屋へ赴く事叶わじ。ネット上にてLimaレコード屋事情知れば、素晴らしき在庫ぶり思わせ、これは「ジーッとしててもドーにもならねぇ!」然れど先立つ物あらざれば「買わぬぜ!レコード!ジーーーードーーーッ!」人生時には涙を飲む事もあり。 午前4時半起床。朝飯食らうべく、日本より持参せし「日清...
View ArticleSantiago (day 1)
AMT宗家南米ツアー、愈々本日はチリはSantiagoへ赴かん。チリと云えば、2002年に発見されし通称「6 inch alien」身長僅か6インチなる地球外生命体と思しき死骸なり。 嘗てボリビアにて発見されし同じく通称「6 inch alien」とも酷似すれば、この謎の真相に、是非にも迫りたき限りかな。...
View ArticleCórdoba
チリと云えばイースター島の巨人像モアイ、謎多きモアイこそ地球外生命体入植の鍵を秘めると思われれど、如何せん折角遠路遥々チリまで足を運べども、僅か2日間の滞在を以て、次なる国アルゼンチンへ移動と相成れば、イースター島上陸は、亦何れ次の機会に。 午前6時、投宿先ホステルを出発、いざ空港へ赴かん。昨夜感じし左足甲の違和感は、確実な痛みへと進展、マトモに歩行叶わぬ有様なれば、所謂ちんば状態と化せり。...
View ArticleBuenos Aires (day 1)
午前6時起床。左足甲痛の具合は更に悪化、激痛にて歩行ほぼ不可な有様。痛風患者たりしミツルコさん曰く、症状が痛風の発作とは全く異なるとの事、そもそも私の食生活は痛風と無縁たらんと伺えば、これは骨に何らかの異常来たせしと思われれど、果たして一切思い当たる節あらざる有様。空港へ到着すれど、最早歩行叶わねば、車椅子にて搭乗ゲートへ赴きし。...
View ArticleBuenos Aires (day 3 : day off)
本日は、此処Buenos Airesにて完全なるオフなり。左足甲痛は、抗生物質投与にて快方へ向かいつつあるとは云え、未だ歩行には支障来たす有様、然れば折角のオフを静養に充てさせて頂かんとす。 ネット上にて、ウルトラセブンを象りしギター「Flying Seven」なんぞが製造販売されし事実を知れば、 均かセブン御本人が演奏される写真も発見、思わず驚愕せり。 ウルトラマンも御愛用か。...
View ArticleBuenos Aires (day 4)
重量級肉食文化を誇られる南米、況して「主食が肉」たるアルゼンチンに1週間程も滞在となれば、そもそもライヴ行いし日は先ずレストランにて肉、更にオフも身銭切りて連日レストランへ足繁く通われ、正に肉食三昧にて悦楽に耽られるミツルコさん、只管「食うちゃ寝」にて爆食惰眠貪られれば、ここは少々そのダラけし性根と肉体を叩き直すべく、いざ折檻。 「チェーーーーーストッ!」「ぎゃあああああああ!!!!」...
View Article今後のライヴ予定
AMT宗家初の南米ツアーも、愈々最終目的地ブラジルはSão Pauloを残すのみ。南米よりの帰国予定は6日(水)夕方にして、其の儘12月第2土曜たる9日、年中行事にして最重要イベントたる「第16回 ACID MOTHERS TEMPLE祭」@名古屋Tokuzoへ雪崩れ込まんとす。今回南米より持参する新譜「Wandering The Outer...
View ArticleBuenos Aires (day 6)
現在放送中の「ウルトラマンジード」は年内を以て放送終了なれば、新年より再び我等が愛する「ウルトラマンオーブ」が装い新たに編集番組「ウルトラマンオーブ THE CHRONICLE」として復活決定、2018年1月6日より放送開始なりけり。「ウルトラマンオーブ」放送終了を受けし後番組「ウルトラマンゼロ THE...
View Article「第16回 Acid Mothers Temple祭」限定Tシャツ!
来たる12月9日(土)@名古屋Tokuzoにて行われる「第16回 Acid Mothers Temple祭」を睨み、今年の限定Tシャツは、新デザインにあらず、過去Tシャツ於ける人気高きデザインを、多くの御要望に応え復刻せんとす。然れば通称「キスロゴ」なるの復刻決定せり。この機会に是非入手されたし。 _________________________________ 「第16回 Acid...
View ArticleSão Paulo (day 1)
同じアメブロ内にて掲載される青柳尊哉氏ことジャグラスジャグラー(通称「ジャグジャグ」)ブログにて、来春公開予定「ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!」に、我等がジャグラスジャグラーとして再びウルトラマンの世界へ登場される旨、発表されれば、先の「ウルトラマンオーブ THE CHRONICLE」新春より放送開始の報と共に、何とも嬉しき限りかな。...
View ArticleSão Paulo (day 2)
今回の南米ツアーに於いて、残念乍ら未だU.F.O.遭遇皆無なれば、此処は最終地ブラジルにて、是非にも接近遭遇果たし得るを願うばかり。 午前8時起床、ホテル自室の窓より眺むれば、遥か彼方に摩天楼臨めども、眼前は広大な森林公園、反対側には何やらスタジアムも伺えれば、此処等界隈は所謂超高級住宅地なりけり。...
View Article「Sky Shine」DVD発売、而して発売記念ライヴ
光の魔術師「liquidbiupil」との、光と音のコラボレーション・ユニット「Sky Shine」遂にライヴDVD「Message From Cosmic Church」リリースせん。これは、昨年12月彦根スミス記念堂にて行われしライヴを、女性映像作家且つ大学教授にして我等がサイケ組の「プロフェッサーともちゃん」こと中塚智子女史が撮影編集して下さりし作品なり。サンプル動画はこちら。...
View ArticleSão Paulo (day 4)
午前6時起床。南米ツアー中に、果たしていつ以来継続されしか無限時差ぼけ地獄より解放されし有様にして、爽やかな目覚めを存分に堪能せり。窓よりの眺望は相変わらず、森林の彼方に臨む摩天楼、まるで世間一般とは隔たりし別世界に滞在するが如き錯覚さえ生ずる始末。 トイレに装填されしトイレットペーパーに、うんこキャラが印刷されしは御愛嬌か。...
View ArticleSão Paulo (day 5) 而していざ帰国せん
午前5時起床。窓よりの眺望は相変わらず、森林の彼方に臨む摩天楼、この景色も本日を以て見納めにして、U.F.O.目撃叶わず終い、本日深夜に愈々帰国の途に就く次第。 代わり映えせぬ朝飯、これも本日を以て食い納めと思えば、幾許かの解放感さえ感じ得るか。...
View Article